Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PipeCDを使用したBucketeerのGitOps-style CI/CD
Search
muras
January 20, 2021
Technology
0
950
PipeCDを使用したBucketeerのGitOps-style CI/CD
muras
January 20, 2021
Tweet
Share
More Decks by muras
See All by muras
Vim Tips
muras
0
750
Java研修成果発表
muras
0
740
Other Decks in Technology
See All in Technology
機密情報の漏洩を防げ! Webフロントエンド開発で意識すべき漏洩パターンとその対策
mizdra
PRO
7
2.1k
開発者から見たLLMの進化 202511
ny7760
1
170
Master Dataグループ紹介資料
sansan33
PRO
1
3.9k
今日から使える AWS Step Functions 小技集 / AWS Step Functions Tips
kinunori
7
650
Flutterコントリビューションのススメ
d_r_1009
1
350
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
45
12k
マイクロリブート ~ACEマインドセットで実現するアジャイル~
sony
0
270
LINE公式アカウントの技術スタックと開発の裏側
lycorptech_jp
PRO
0
350
ググるより、AIに聞こう - Don’t Google it, ask AI
oikon48
0
840
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
110
AWS IAM Identity Centerによる権限設定をグラフ構造で可視化+グラフRAGへの挑戦
ykimi
2
730
AIでテストプロセスを自動化しよう251113.pdf
sakatakazunori
0
110
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Transcript
Developer Productivity Study #1 PipeCDを使用した Bucketeerの GitOps-style CI/CD Seiya Muramatsu
(@mura_s_)
• Seiya Muramatsu • GitHub: mura-s • Twitter: @mura_s_ •
Team: Bucketeer • Role: Backend Engineer
• Bucketeerのアーキテクチャの概要 • バックエンドのCI/CDの概要 • PipeCDを使ったGitOps & Progressive Delivery •
まとめ アジェンダ
Bucketeerのアーキテクチャの概要
• Feature Flag & A/B Testing機能を 提供する社内SaaSプロダクト • GCPプロジェクト ◦
bucketeer-dev-host ◦ bucketeer-prd-host ◦ bucketeer-dev-srv ◦ bucketeer-uat-srv ◦ bucketeer-abematv-srv: 専用prd環境 ◦ bucketeer-media-srv: 共用prd環境 ◦ bucketeer-load-srv • マルチプロジェクト/テナント アーキテクチャ
バックエンドのCI/CDの概要
• GitHubリポジトリ ◦ bucketeer: App Code (Monorepo) ◦ bucketeer-config: App
Config ◦ bucketeer-ops: CI, Terraform, ... • Buildツール ◦ Bazel (GoやPythonをbuild) • CIツール ◦ Argo Events ◦ Argo Workflows • CDツール ◦ PipeCD v0.9.4 • マニフェスト管理 ◦ Helm v3 CI/CDの全体像
• ArgoのCI Workflow ◦ 1a) Build ◦ 1b) Unit test
◦ 2) 変更されたサービスの検出 ◦ 3) GCRにImagesをpush ◦ 4) dev環境用のPR作成, マージ CIについて ◦ 5) pipectlを使ってsync & wait ◦ 6) E2E test ◦ 7a) stage環境用のPR作成, マージ ◦ 7b) prd環境用のPR作成 ◦ 7c) Git Tag, Release Note作成 ◦ 8) Slack通知
CDについて • PipeCDで計198 Appsを管理 • GitOps & Progressive Delivery •
CDの流れ ◦ CIでImageのバージョンアップを行うPR作成 ◦ PRマージ (自動/手動) ◦ カナリアPodデプロイ (prd環境のみ) ◦ 自動デプロイ分析 (prd環境のみ) ◦ 全Podsデプロイ • 詳細は次のセクションで
PipeCDを使った GitOps & Progressive Delivery
PipeCD UIでの設定 • Piped & Environment ◦ GCPプロジェクト単位で作成
PipeCD UIでの設定 • Project & API Key
Pipedの設定 • analysisProviders ◦ Automated Deployment Analysisで使用 ◦ Cluster内のPrometheusを設定 •
notifications ◦ デプロイ失敗時にSlack通知 abematv.yaml
• bucketeer-config repoの設定 (後述) • pipectlを使ったscriptを作成 ◦ Environmentを指定してAppsを一括登録 ◦ EnvironmentとAppを指定して登録
Applicationの登録 ➢ pipectlはCIでも使用 ◦ pipectl application sync --wait-status ...
Applicationの登録 • Appリスト & 詳細ページ
bucketeer-config repoの構成 ディレクトリ構成 • charts, configの下にサービスが並んでいる • Environmentごとのconfigはディレクトリで分割 ◦ デメリットもあるが現状は運用しやすさを優先
◦ cf. ブランチで分割、リポジトリで分割
bucketeer-config repoの構成 ディレクトリ構成 .pipe/analysis-template.yaml • AnalysisTemplateにはgrpc_error_rateのmetricsを設定
bucketeer-config repoの構成 ディレクトリ構成 account/dev/.pipe.yaml account/abematv/.pipe.yaml • prd環境以外はQuickSync • prd環境のみDeploy Pipeline
を設定
dev環境のデプロイ dev環境へのPR + 自動マージ
dev環境のデプロイ QuickSync
prd環境のデプロイ prd環境へのPR + 手動マージ
prd環境のデプロイ Deploy Pipeline
prd環境のデプロイ (Failure) • 自動でRollback • Slack通知
手動Rollback • リリース完了後に何らかの問題 があってRollbackしたいケース • PRをRevertしてマージするだけ
まとめ
• CI/CDの全体像 (再掲) • PipeCDを使ってどのように GitOps & Progressive Delivery を行っているかを紹介した
まとめ
• Pros ◦ PipeCD単体でGitOps, Progressive Deliveryが可能 ◦ 独自のCustom Resourceを使用せず、K8SのDeploymentのまま扱える ◦
ControlPlaneの社内SaaSが提供されている ◦ 身近で開発されているのでやりとりがしやすい • Cons ◦ 競合ツールと比べて若干の機能不足や不安定さを感じることがある ◦ コミュニティの活発さ => 一緒に盛り上げていきましょう! • 要望 ◦ Cascade deleteの実装 ▪ https://github.com/pipe-cd/pipe/issues/1285 PipeCDについての所感
Thanks!