Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PipeCDを使用したBucketeerのGitOps-style CI/CD
Search
muras
January 20, 2021
Technology
0
940
PipeCDを使用したBucketeerのGitOps-style CI/CD
muras
January 20, 2021
Tweet
Share
More Decks by muras
See All by muras
Vim Tips
muras
0
740
Java研修成果発表
muras
0
730
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイバーエージェントグループのSRE10年の歩みとAI時代の生存戦略
shotatsuge
4
420
QuickSight SPICE の効果的な運用戦略~S3 + Athena 構成での実践ノウハウ~/quicksight-spice-s3-athena-best-practices
emiki
0
110
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
3
790
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
1.2k
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
380
Reach American Airlines®️ Instantly: 19 Calling Methods for Fast Support in the USA
flyamerican
1
180
DatabricksにOLTPデータベース『Lakebase』がやってきた!
inoutk
0
140
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
970
TableauLangchainとは何か?
cielo1985
1
120
What’s new in Android development tools
yanzm
0
460
AWS CDK 開発を成功に導くトラブルシューティングガイド
wandora58
3
130
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
1
180
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Visualization
eitanlees
146
16k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
KATA
mclloyd
30
14k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
Developer Productivity Study #1 PipeCDを使用した Bucketeerの GitOps-style CI/CD Seiya Muramatsu
(@mura_s_)
• Seiya Muramatsu • GitHub: mura-s • Twitter: @mura_s_ •
Team: Bucketeer • Role: Backend Engineer
• Bucketeerのアーキテクチャの概要 • バックエンドのCI/CDの概要 • PipeCDを使ったGitOps & Progressive Delivery •
まとめ アジェンダ
Bucketeerのアーキテクチャの概要
• Feature Flag & A/B Testing機能を 提供する社内SaaSプロダクト • GCPプロジェクト ◦
bucketeer-dev-host ◦ bucketeer-prd-host ◦ bucketeer-dev-srv ◦ bucketeer-uat-srv ◦ bucketeer-abematv-srv: 専用prd環境 ◦ bucketeer-media-srv: 共用prd環境 ◦ bucketeer-load-srv • マルチプロジェクト/テナント アーキテクチャ
バックエンドのCI/CDの概要
• GitHubリポジトリ ◦ bucketeer: App Code (Monorepo) ◦ bucketeer-config: App
Config ◦ bucketeer-ops: CI, Terraform, ... • Buildツール ◦ Bazel (GoやPythonをbuild) • CIツール ◦ Argo Events ◦ Argo Workflows • CDツール ◦ PipeCD v0.9.4 • マニフェスト管理 ◦ Helm v3 CI/CDの全体像
• ArgoのCI Workflow ◦ 1a) Build ◦ 1b) Unit test
◦ 2) 変更されたサービスの検出 ◦ 3) GCRにImagesをpush ◦ 4) dev環境用のPR作成, マージ CIについて ◦ 5) pipectlを使ってsync & wait ◦ 6) E2E test ◦ 7a) stage環境用のPR作成, マージ ◦ 7b) prd環境用のPR作成 ◦ 7c) Git Tag, Release Note作成 ◦ 8) Slack通知
CDについて • PipeCDで計198 Appsを管理 • GitOps & Progressive Delivery •
CDの流れ ◦ CIでImageのバージョンアップを行うPR作成 ◦ PRマージ (自動/手動) ◦ カナリアPodデプロイ (prd環境のみ) ◦ 自動デプロイ分析 (prd環境のみ) ◦ 全Podsデプロイ • 詳細は次のセクションで
PipeCDを使った GitOps & Progressive Delivery
PipeCD UIでの設定 • Piped & Environment ◦ GCPプロジェクト単位で作成
PipeCD UIでの設定 • Project & API Key
Pipedの設定 • analysisProviders ◦ Automated Deployment Analysisで使用 ◦ Cluster内のPrometheusを設定 •
notifications ◦ デプロイ失敗時にSlack通知 abematv.yaml
• bucketeer-config repoの設定 (後述) • pipectlを使ったscriptを作成 ◦ Environmentを指定してAppsを一括登録 ◦ EnvironmentとAppを指定して登録
Applicationの登録 ➢ pipectlはCIでも使用 ◦ pipectl application sync --wait-status ...
Applicationの登録 • Appリスト & 詳細ページ
bucketeer-config repoの構成 ディレクトリ構成 • charts, configの下にサービスが並んでいる • Environmentごとのconfigはディレクトリで分割 ◦ デメリットもあるが現状は運用しやすさを優先
◦ cf. ブランチで分割、リポジトリで分割
bucketeer-config repoの構成 ディレクトリ構成 .pipe/analysis-template.yaml • AnalysisTemplateにはgrpc_error_rateのmetricsを設定
bucketeer-config repoの構成 ディレクトリ構成 account/dev/.pipe.yaml account/abematv/.pipe.yaml • prd環境以外はQuickSync • prd環境のみDeploy Pipeline
を設定
dev環境のデプロイ dev環境へのPR + 自動マージ
dev環境のデプロイ QuickSync
prd環境のデプロイ prd環境へのPR + 手動マージ
prd環境のデプロイ Deploy Pipeline
prd環境のデプロイ (Failure) • 自動でRollback • Slack通知
手動Rollback • リリース完了後に何らかの問題 があってRollbackしたいケース • PRをRevertしてマージするだけ
まとめ
• CI/CDの全体像 (再掲) • PipeCDを使ってどのように GitOps & Progressive Delivery を行っているかを紹介した
まとめ
• Pros ◦ PipeCD単体でGitOps, Progressive Deliveryが可能 ◦ 独自のCustom Resourceを使用せず、K8SのDeploymentのまま扱える ◦
ControlPlaneの社内SaaSが提供されている ◦ 身近で開発されているのでやりとりがしやすい • Cons ◦ 競合ツールと比べて若干の機能不足や不安定さを感じることがある ◦ コミュニティの活発さ => 一緒に盛り上げていきましょう! • 要望 ◦ Cascade deleteの実装 ▪ https://github.com/pipe-cd/pipe/issues/1285 PipeCDについての所感
Thanks!