Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

テキストエディタを知る / Getting to Know a Text Editor

muryoimpl
December 19, 2020

テキストエディタを知る / Getting to Know a Text Editor

Kanazawa.rb#100 100回記念 & 年末 LT 大会 の二次会で話したスライド。

muryoimpl

December 19, 2020
Tweet

More Decks by muryoimpl

Other Decks in Programming

Transcript

  1. どうやってテキストエディタを作るんだ? • イベントループで待ち受けて、キー入力を受け取ってなにかするくらいはわかるけ ど…基礎知識が足りない • テキストエディタは C 言語で書かれているものが多いが、私は C 言語に明るくない

    • 既存のエディタのソースは参考になるんだろうが、私は C 言語に明る(ry • Ruby で書かれた Textbringer や Go で書かれた micro があるが、それぞれ何の ためにこの変更をやっているのか?まではコミットログからは詳細にわからない… 基礎知識が足りない困った
  2. どうやってテキストエディタを作るんだ? • Textbringer 作者の shugo さんは、toruby07の発表 で参考として、 『The Craft of

    Text Editing』https://www.finseth.com/craft/ を挙げているがいき なりはちょっとむずかしい感じだった • 簡易的なエディタをつくろう、というような連載記事 (2, 3回くらいのもの) は見つかる んだけど、それほど説明が詳しいわけでもないし、それだとすぐに完結してしまう
  3. Build Your Own Text Editor • URL: https://viewsourcecode.org/snaptoken/kilo/ • 元々

    http://antirez.com/news/108 で公開されていたものらしい • kilo という、単一の C 言語のファイル 約1000行 で構成されたテキストエディタを作 る過程が、184 step にも渡って解説されている • ソースコード: https://github.com/antirez/kilo • 実は有志によって解説部分が完全ではないものの日本語化されている ◦ https://github.com/algebroid/learn-kilo • C 言語の文法には説明はないが、利用しようとするものの意味にはちゃんと言及が ある
  4. やってみている感想 (まだまだ全然終わらない) • 記憶に残るように、英語で読み、写経して、解説の概要をコミットログに残しながら 進めているので時間がかかっている。が、続いている。 • 現在 50 step 目あたり。Ctrl-Q

    で終了できる、エスケープシーケンスを駆使してウイ ンドウサイズを取得する、キー入力でカーソルを上下左右に動かせる、まだ vim で いうノーマルモードのみ、という状態。 • エスケープシーケンスってコンソールに色つけるだけじゃないんだぞ!っていうのを 思い知らされている。 • 遠回りしている感はあるが、それぞれのやっていることの意味は解説されていて理 解できるので、やっていることに納得感はある。(重要)
  5. やってみている感想 (まだまだ全然終わらない) • Makefile があるので、保存時にタブをスペースに変換している処理が入っていると いきなりつまづきます。 • step ごとに make

    して動かせる、変化を目で確認できるので、なかなか楽しい。 • 50 step 目現在で、C 言語初心者がつまづきそうなポインタの使い方はされていな いので、C 言語の入門書読んだ程度の人であれば少なくとも 50 step 目までは到 達できます。 • いつになったら自作テキストエディタをつくるというスタート地点に立てるのか今のと ころ未定なところが危険。