Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webpacker の webpack.config.js を見る…つもりだった話/Toyam...
Search
muryoimpl
December 08, 2018
Technology
0
770
Webpacker の webpack.config.js を見る…つもりだった話/Toyamarb#35LightningTalk_WebpackerConfigShower
Toyama.rb#35 年末LT大会 でしたLTスライド。
Webpacker 内部にある webpack.config.js を出力したかったが、見え過ぎちゃって困った話。
muryoimpl
December 08, 2018
Tweet
Share
More Decks by muryoimpl
See All by muryoimpl
人魚とたわむれる
muryoimpl
0
21
Kanzawa.rbのLT大会を支える技術の裏側を変更する Ruby on Rails + Litestream 編
muryoimpl
0
1.3k
Kanazawa.rb LT大会用/kzlt コマンドの説明 2024/01版
muryoimpl
0
2.9k
kzltコマンドの新たなソリューションについて
muryoimpl
0
2.9k
俺とTODOアプリ~Linearの変~
muryoimpl
0
2.5k
POSIX文字クラスでの躓き
muryoimpl
0
2.3k
/kzlt コマンドとは
muryoimpl
0
950
meetup.kzrb.org の更新を考える 事前激闘編
muryoimpl
0
1.5k
meetup.kzrb.org の更新を 考える ゆるふわ編
muryoimpl
0
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
150
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
2
2.1k
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
320
LLMプロダクトの信頼性を上げるには?LLM Observabilityによる、対話型音声AIアプリケーションの安定運用
ivry_presentationmaterials
0
570
「使い方教えて」「事例教えて」じゃもう遅い! Microsoft 365 Copilot を触り倒そう!
taichinakamura
0
440
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
370
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
220
LLMアプリの地上戦開発計画と運用実践 / 2025.10.15 GPU UNITE 2025
smiyawaki0820
1
650
React19.2のuseEffectEventを追う
maguroalternative
2
500
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
1
520
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
0
220
Wasmの気になる最新情報
askua
0
130
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
35
6.1k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Transcript
Webpacker の Webpacker の webpack.config.js を見る… webpack.config.js を見る… つもりだった話 2018-12-08
Toyama.rb #35 年末LT 大会 @muryoimpl
名前: 無量井 健( むりょうい けん) @kunitoo の同僚で、金沢でフルリモート勤務中 Toyama.rb は 2
回目の参加 です 最近は *.rb というより、*.js を書くことが多い 自己紹介 自己紹介
Webpacker の Webpacker の webpack.config.js を見る… webpack.config.js を見る… つもりだった話
None
Ruby on Rails に組み込める gem sprockets と連携しつつ、webpack を使うことができる Rails とともにモダンな
JavaScript libraries/framework を使 って開発ができるようになる Webpacker とは Webpacker とは
Ruby on Rails が提供してくれているいい感じのデフォルト値 がどんなものなのかわかりにくい 内部で npm package を経由しているので Ruby
だけ見てもわ からない プログラマブルな書かれ方をしているので、脳内で組み立てな いと全体がわかりにくい Webpacker の気になるところ Webpacker の気になるところ
なので、 なので、 さくっと見れるものが さくっと見れるものが 欲しくなるじゃないですか 欲しくなるじゃないですか
なので、やってみた なので、やってみた
webpacker_config_shower webpacker_config_shower という gem を作りました という gem を作りました https://rubygems.org/gems/webpacker_config_shower https://rubygems.org/gems/webpacker_config_shower
結論 結論
見えすぎて困った 見えすぎて困った
$ bin/rails webpacker:config:show { "output": { ... "publicPath": "/packs/", "pathinfo":
true }, "resolve": { "extensions": [ ... ] }, ... "entry": { ... }, ... "plugins": [ { "keys": [ "GREP_COLOR", "CLOUDSDK_PYTHON", "ZPLUG_CACHE_DIR", ... "BUNDLER_ORIG_BUNDLE_BIN_PATH", "BUNDLER_ORIG_RB_USER_INSTALL",
webpack の plugin 部分などのオブジェクトが記載されている 箇所が 展開されて 表示されてしまう… 設定がclass として表現されているから?そのまま表示は厳し い?
これはおとなしくwebpacker のpackage/environments を 見るしかないのか… おわかりだろうか… おわかりだろうか…
https://github.com/muryoimpl/webpacker_config_shower rails plugin new webpacker_config_shower railtie を Rails::Engine を継承したものに変更(Rake ファイル
ロードのため) webapcker で内部コマンドを実行する Runner を継承して node コマンドを実行する Gem としてやったこと Gem としてやったこと
require 'webpacker' require 'webpacker/runner' require 'open3' module WebpackerConfigShower class Runner
< ::Webpacker::Runner def self.run(argv) ENV["NODE_ENV"] ||= Rails.env super end def run cmd = [ "node", "-e", *[ "const conf = require('#{@webpack_config}')", "const { format } = require('util')", "console.log(format('%j', conf))", ].join(';') ] Dir.chdir(@app_path) do _, stdout, _ = *Open3.popen3(*cmd) puts JSON.pretty_generate(JSON.parse(stdout.read)) end end