Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エヴァに最適化したプレゼンツールを作っている (vol6 #jsオジサン :5分)
Search
n0bisuke
December 17, 2015
Technology
0
3.1k
エヴァに最適化したプレゼンツールを作っている (vol6 #jsオジサン :5分)
Electron+Reveal.js+Milkcocoa+TwitterAPIでツール作ってます。
https://atnd.org/events/71991
n0bisuke
December 17, 2015
Tweet
Share
More Decks by n0bisuke
See All by n0bisuke
WebHID APIでHIDデバイスをブラウザから制御!! #iotlt
n0bisuke
1
770
IFTTTが有料化したのでIntegromatの話 #iotlt
n0bisuke
0
640
M5Core2触ってみたけど上下注意 #iotlt vol67
n0bisuke
0
1.1k
PubNubを久々に使ってみたよ! #iotlt #m5stick #pubnub #djuko
n0bisuke
1
860
ATOM Echoでビデオ会議通知 #IoTLT
n0bisuke
0
590
オンラインLTをやってみた所感 #devreljp
n0bisuke
1
720
マイコンボード再活用なワイの配信環境 ~ラズパイやJetson Nanoを積ボードにしてる人必見~ #iotlt
n0bisuke
1
410
在宅テレカン時の 例の夫婦問題を解決する #iotlt #m5atom #m5stack
n0bisuke
1
910
嫁が来たらPCを閉じたいからアラートする #MiBand #RaspberryPi #iotlt
n0bisuke
1
960
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代の開発を加速する組織づくり - ブログでは書けなかったリアル
hiro8ma
1
210
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
140
現場データから見える、開発生産性の変化コード生成AI導入・運用のリアル〜 / Changes in Development Productivity and Operational Challenges Following the Introduction of Code Generation AI
nttcom
1
420
Implementing and Evaluating a High-Level Language with WasmGC and the Wasm Component Model: Scala’s Case
tanishiking
0
160
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
1
270
MCP ✖️ Apps SDKを触ってみた
hisuzuya
0
240
[OCI Skill Mapping] AWSユーザーのためのOCI – IaaS編(Compute/Storage/Networking) (2025年10月8日開催)
oracle4engineer
PRO
1
150
GoでもGUIアプリを作りたい!
kworkdev
PRO
0
160
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
150
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
350
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
0
150
WEBサービスを成り立たせるAWSサービス
takano0131
1
200
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
880
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Side Projects
sachag
455
43k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Transcript
おわび。TESSEL の話 はしません。 菅原のびすけ ( ) @n0bisuke
エヴァに最適化して プレゼンツー ル を作ってる 菅原のびすけ ( ) @n0bisuke
自己紹介 菅原のびすけ ( ) 株式会社LIG 2014 年に岩手から状況 Milkcocoa エバンジェリスト #IoTLT
@n0bisuke
最近の活動 IoT 縛りの勉強会です。 #IoTLT は12/21@gloops( 六本木) 次回
CodeZine でWeb屋がはじめるIoT 連載( 準備中)
None
課外活動で勉強会を主催していたら 会社の事業になった話 #IoTLT 最近はエバンジェリスト的な活動が多いです。
エバンジェリスト的な人って 何をしてるのか 技術系の記事執筆 外部講演や登壇 イベント( ハンズオンや勉強会) の企画や実施 マー ケティング etc...
大変なポイントは資料作り 記事 登壇資料 ハンズオン資料 etc...
よくある流れ 1. スライド作成 2. 発表 ( 当日リアクションが欲しい) 3. speakerdeck 等にアップ
4. 後日、 発表内容をまとめた記事を執筆
記事を書いたらスライド資料にしてくれる ものを作ってみました。
THIS IS DEMO
構成と作業フロー Kobito で執筆 -> 記事+ 発表スライド+ 公開用資料ができる
当日のリアクション ↑ ハッシュタグツイー ト取得
既存のサー ビスではダメ?
esa.io | マー クダウン -> スライド化できます。 スライドの自由度が無い、PDF 機能あるかな?、 Kotori よりもKobito
使いたい
その他候補 Slides: MD 弱い、 ある程度カスタマイズが Qiita そのまま: MD 強い、 カスタマイズできない
会場参加者との連動プレゼンはめちゃ盛り上がる
ただ、 そのタイミングだけツイッター 側が 盛り上がらなくなる可能性も( 苦笑 そんな感じで、 この設計にしてみました笑
おまけ ツイッター をインター フェイスにしても 盛り上がるギミックを追加してみました。
一定時間ツイー トが無いと、 スライドが消えます。 ( ここから先は全てです笑)
もっとやりたいこと ツイー ト数をスライドごとに可視化 ツイー ト表示 独自マー クダウンエディタも付けたい アニメー ション etc..
まとめ 記事、 スライド、 公開資料作成が面倒 MD からスライド作成したい そんなツー ル作りました Electron 楽しい
結果Tweet が盛り上がった! (?)