Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エヴァに最適化したプレゼンツールを作っている (vol6 #jsオジサン :5分)
Search
n0bisuke
December 17, 2015
Technology
0
3.1k
エヴァに最適化したプレゼンツールを作っている (vol6 #jsオジサン :5分)
Electron+Reveal.js+Milkcocoa+TwitterAPIでツール作ってます。
https://atnd.org/events/71991
n0bisuke
December 17, 2015
Tweet
Share
More Decks by n0bisuke
See All by n0bisuke
WebHID APIでHIDデバイスをブラウザから制御!! #iotlt
n0bisuke
1
760
IFTTTが有料化したのでIntegromatの話 #iotlt
n0bisuke
0
640
M5Core2触ってみたけど上下注意 #iotlt vol67
n0bisuke
0
1.1k
PubNubを久々に使ってみたよ! #iotlt #m5stick #pubnub #djuko
n0bisuke
1
850
ATOM Echoでビデオ会議通知 #IoTLT
n0bisuke
0
590
オンラインLTをやってみた所感 #devreljp
n0bisuke
1
720
マイコンボード再活用なワイの配信環境 ~ラズパイやJetson Nanoを積ボードにしてる人必見~ #iotlt
n0bisuke
1
410
在宅テレカン時の 例の夫婦問題を解決する #iotlt #m5atom #m5stack
n0bisuke
1
910
嫁が来たらPCを閉じたいからアラートする #MiBand #RaspberryPi #iotlt
n0bisuke
1
960
Other Decks in Technology
See All in Technology
エラーとアクセシビリティ
schktjm
0
980
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
0
180
AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで- / AI Agent Unicorn Day 2025
hariby
4
1.1k
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
0
240
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
3
1.1k
フィンテック養成勉強会#56
finengine
0
120
スプリントレトロスペクティブはチーム観察の宝庫? 〜チームの衝突レベルに合わせたアプローチ仮説!〜
electricsatie
1
160
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
3
220
【Grafana Meetup Japan #6】Grafanaをリバプロ配下で動かすときにやること ~ Grafana Liveってなんだ ~
yoshitake945
0
230
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
160
【 LLMエンジニアがヒューマノイド開発に挑んでみた 】 - 第104回 Machine Learning 15minutes! Hybrid
soneo1127
0
290
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
19
9k
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Transcript
おわび。TESSEL の話 はしません。 菅原のびすけ ( ) @n0bisuke
エヴァに最適化して プレゼンツー ル を作ってる 菅原のびすけ ( ) @n0bisuke
自己紹介 菅原のびすけ ( ) 株式会社LIG 2014 年に岩手から状況 Milkcocoa エバンジェリスト #IoTLT
@n0bisuke
最近の活動 IoT 縛りの勉強会です。 #IoTLT は12/21@gloops( 六本木) 次回
CodeZine でWeb屋がはじめるIoT 連載( 準備中)
None
課外活動で勉強会を主催していたら 会社の事業になった話 #IoTLT 最近はエバンジェリスト的な活動が多いです。
エバンジェリスト的な人って 何をしてるのか 技術系の記事執筆 外部講演や登壇 イベント( ハンズオンや勉強会) の企画や実施 マー ケティング etc...
大変なポイントは資料作り 記事 登壇資料 ハンズオン資料 etc...
よくある流れ 1. スライド作成 2. 発表 ( 当日リアクションが欲しい) 3. speakerdeck 等にアップ
4. 後日、 発表内容をまとめた記事を執筆
記事を書いたらスライド資料にしてくれる ものを作ってみました。
THIS IS DEMO
構成と作業フロー Kobito で執筆 -> 記事+ 発表スライド+ 公開用資料ができる
当日のリアクション ↑ ハッシュタグツイー ト取得
既存のサー ビスではダメ?
esa.io | マー クダウン -> スライド化できます。 スライドの自由度が無い、PDF 機能あるかな?、 Kotori よりもKobito
使いたい
その他候補 Slides: MD 弱い、 ある程度カスタマイズが Qiita そのまま: MD 強い、 カスタマイズできない
会場参加者との連動プレゼンはめちゃ盛り上がる
ただ、 そのタイミングだけツイッター 側が 盛り上がらなくなる可能性も( 苦笑 そんな感じで、 この設計にしてみました笑
おまけ ツイッター をインター フェイスにしても 盛り上がるギミックを追加してみました。
一定時間ツイー トが無いと、 スライドが消えます。 ( ここから先は全てです笑)
もっとやりたいこと ツイー ト数をスライドごとに可視化 ツイー ト表示 独自マー クダウンエディタも付けたい アニメー ション etc..
まとめ 記事、 スライド、 公開資料作成が面倒 MD からスライド作成したい そんなツー ル作りました Electron 楽しい
結果Tweet が盛り上がった! (?)