Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
サーバサイドKotlinでgRPCをやってみよう
Search
Takehata Naoto
September 09, 2019
Programming
1
7.6k
サーバサイドKotlinでgRPCをやってみよう
2019年9月9日 「Kotlin Fest Reject Conference 2019」の発表資料です。
Takehata Naoto
September 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by Takehata Naoto
See All by Takehata Naoto
「2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」の補講 〜O/Rマッパー編〜
n_takehata
2
550
2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発
n_takehata
6
4.6k
Server-Side目線で見る、Kotlin Festの楽しみ方
n_takehata
0
380
KotlinとCloud Vision APIで領収書の電子帳簿保存法対応をする
n_takehata
1
680
KotlinConf 2023 現地参加レポート
n_takehata
1
320
サーバーサイドKotlinクイズ
n_takehata
0
180
サーバーサイドでのKotlin Coroutines
n_takehata
0
1.1k
KotlessとDynamoDBで自分のツイートを収集するサーバーレスアプリケーションを作る
n_takehata
0
380
書籍『Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発』のこだわりとおすすめポイント
n_takehata
0
520
Other Decks in Programming
See All in Programming
Azure AI Foundryのご紹介
qt_luigi
1
170
asdf-ecspresso作って 友達が増えた話 / Fujiwara Tech Conference 2025
koluku
0
1.3k
AWSのLambdaで PHPを動かす選択肢
rinchoku
2
390
Итераторы в Go 1.23: зачем они нужны, как использовать, и насколько они быстрые?
lamodatech
0
1.3k
PHPで学ぶプログラミングの教訓 / Lessons in Programming Learned through PHP
nrslib
4
1.1k
ecspresso, ecschedule, lambroll を PipeCDプラグインとして動かしてみた (プロトタイプ) / Running ecspresso, ecschedule, and lambroll as PipeCD Plugins (prototype)
tkikuc
2
1.8k
カンファレンス動画鑑賞会のススメ / Osaka.swift #1
hironytic
0
170
QA環境で誰でも自由自在に現在時刻を操って検証できるようにした話
kalibora
1
140
いりゃあせ、PHPカンファレンス名古屋2025 / Welcome to PHP Conference Nagoya 2025
ttskch
1
170
Swiftコンパイラ超入門+async関数の仕組み
shiz
0
170
Асинхронность неизбежна: как мы проектировали сервис уведомлений
lamodatech
0
1.3k
20241217 競争力強化とビジネス価値創出への挑戦:モノタロウのシステムモダナイズ、開発組織の進化と今後の展望
monotaro
PRO
0
280
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
960
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
62
7.6k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
173
51k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
It's Worth the Effort
3n
183
28k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Transcript
サーバーサイドKotlinでgRPCをやってみよう ⽵端 尚⼈ @n_takehata 2019/9/9 Kotlin Fest Reject Conference 2019
⾃⼰紹介
概要 ⽵端 尚⼈ 所属:株式会社アプリボット 職種:バックエンドエンジニア 好きな⾔語:Kotlin Twitter:@n_takehata 2006.04 公務員 2007.12
SES 2011.01 サイバーエージェント 2014.04 アプリボット
登壇、執筆など • CEDEC 2018、2019登壇 https://speakerdeck.com/n_takehata/cedec- 2018 • Kotlin Fest 2018登壇(LT⼤会)
• 雑誌Software Design 2019年2〜4⽉号に てサーバーサイドKotlinについての短期連 載執筆
Kotlin Fest 2019に申し込んだテーマ
Kotlin × gRPCを使⽤した次世代のサーバーサイド開発
Rejected…
セッション⼀覧をよく⾒ると
gRPCよりGraphQLなのか︕︕
サーバーサイドKotlinでgRPCをやってみよう ⽵端 尚⼈ @n_takehata 2019/9/9 Kotlin Fest Reject Conference 2019
タイトルパクりました ※ @shiraj_iさんごめんなさい
今⽇はgRPCもいいなって 思ってもらいたいです︕
アジェンダ 1.gRPCとはなにか? 2.Protocol Buffersについて 3.サーバーサイドKotlinでgRPCを使うには
2019/9/9 gRPCとはなにか︖ 1
gRPCとは︖ • Google製のRPCフレームワーク • HTTP/2、Protocol Bufferesを標準でサポートし、ハイパ フォーマンスな通信を実現 • RESTに代わる通信⽅式の⼀つとしても期待されている
特徴
• Protocol Bufferesによるインターフェース定義共通化 • Java、C#、Goなど様々な⾔語に対応 • 各⾔語のコード⾃動⽣成が可能 • HTTP/2による⾼速で柔軟な通信
パフォーマンス(RESTとの⽐較)
平均リクエスト時間 (ms) 平均レスポンス時間 (ms) gRPC 2.92 3.6 REST 7.16 12.78
※2018年3⽉当時の検証結果です リクエストが約2倍、レスポンスが約4倍速かった (条件付き)
2019/9/9 Protocol Buffersについて 2
Protocol Buffersとは︖ • 通信のインターフェースを定義できるIDLの⼀種 • protocというコマンドで、定義ファイルからインターフェース に合わせた様々な⾔語のコードを⽣成できる (Java、C#、C++、Python、Go、Ruby、PHP、Dart) • 定義した構造のバイナリデータで通信する
サンプル
①リクエスト、レスポンスのパラメータを定義 ②APIのインターフェースを定義 .protoという拡張⼦で定義 service Greeter { rpc SayHello (HelloRequest) returns
(HelloReply); } message HelloRequest { string name = 1; } message HelloReply { string message = 1; } ① ②
使いたい⾔語を指定してコンパイル
protocコマンドの例(Golang) protoc --go_out=plugins=grpc:../pb hello.proto
⽣成されるコード • Messageのデータ構造に合わせたModelクラス • データのシリアライズ、デシリアライズ • gRPCのサーバー実装のBaseクラス(プラグイン必要) • gRPCのクライアントStub (プラグイン必要)
• etc…
コンパイルイメージ
⽣成したファイルの実⾏イメージ ⾃動⽣成のServer、Stubのプログラムを介して 通信を実装できる
通信部分の実装が容易に • 定義ファイルさえ書けば、パラメータのクラスなどを作成する ⼿間が不要 • サーバー、クライアント間の実装の齟齬も防げる • GraphQLやSwaggerとも通づる機構
2019/9/9 サーバーサイドKotlinでgRPCを使うには 2
KotlinでのgRPCを使うには • ⾃動⽣成のコードはJavaで作成する(Kotlinには⾮対応) • Spring Bootを使っている場合はgrpc-spring-boot-starterを使う のが⼿軽 • コード⽣成はprotocを直接使わず、Gradleプラグインで実⾏で きる
⼿順
Gradleにプラグイン、依存関係を追加 compile("io.github.lognet:grpc-spring-boot-starter:3.3.0") id("com.google.protobuf") version "0.8.9" ①Protocol Buffersをコンパイルするためのプラグイン ②Spring BootでgRPCを扱うためのStarter
コードジェネレータの設定 ①使⽤するprotocのライブラリ、バージョンを指定 ②gRPCのコードを⽣成するプラグインを指定 protobuf { protoc { artifact = "com.google.protobuf:protoc:3.5.1-1"
} plugins { grpc { artifact = "io.grpc:protoc-gen-grpc-java:${grpcVersion}" } } generateProtoTasks { all().each { task -> task.plugins { grpc } } } generatedFilesBaseDir = "$projectDir/src/" } ① ②
コンパイルタスクの実⾏ generateProtoタスクがprotocを実⾏ ./gradlew generateProto
ファイルが⽣成される • xxxOuterClass.java • service、messageで定義したクラスを含むクラス • シリアライズ、デシリアライズなどをやってくれる • xxxGrpc.java •
xxxOuterClassを使⽤してgRPCで通信するサーバー処理やクライアン トStubなどを含んだクラス
サーバー側のコードの実装 ①⾃動⽣成のBaseクラスを継承 ②gRPCのサービスとして起動時に読み込ませるアノテーション @GRpcService class GreeterService: GreeterGrpc.GreeterImplBase() { override fun
sayHello(request: HelloRequest, responseObserver: StreamObserver<HelloReply>) { val replyBuilder = HelloReply.newBuilder().setMessage("Hello " + request.name) responseObserver.onNext(replyBuilder.build()) responseObserver.onCompleted() } } ① ②
クライアント側のコードの実装 ①接続の設定 ②Stubのインスタンス⽣成 ③Stubのメソッド実⾏ fun execSayHello(name: String) { val request
= HelloRequest.newBuilder().setName(name).build() val channel = ManagedChannelBuilder.forAddress("localhost", 6565).build() val stub = GreeterGrpc.newBlockingStub(channel) stub.sayHello(request) } ① ② ③
まとめ
サーバーサイドKotlinでgRPCを使うには • Gradleにprotobufのプラグイン、grpc-spring-boot-starterの依存関係 を追加 • protoファイルを定義しコンパイル • ⽣成されたコードを継承し、アノテーションを付けて実装 参考: https://blog.takehata-engineer.com/entry/server-side-kotlin-grpc-project-
creation-to-start-confirmation
ご清聴ありがとうございました