freee 株式会社 配属半年で上級adminを取得した話 2020.01.16
View Slide
2 tanaka naoko田中 奈穂子 GYOMUハック @nakochi_t早稲田大学基幹理工学部表現工学科メディアデザイン研究室卒業。 2018年4月から内定者インターンとしてfreeeに所属。2019年4月にfreeeに入社。研修後GYOMUハックチームに配属され、Salesforceを中心としたビジネス基盤を構築している。 持っている資格 ● Salesforce 認定アドミニストレーター ● Salesforce 認定上級アドミニストレーター ● Salesforce 認定 Platform アプリケーションビルダー 趣味はビリヤード。副業でモデル。
3今日皆さんに持って帰っていって欲しいこと 有料の資格対策を受けなくても独学で 試験に合格できる勉強法!!!!
4Agenda 03 上級アドミン取得までの道のり 02 GYOMUハックに配属されました 01 会社紹介
5 会社紹介 01Section
スモールビジネスを、世界の主役に。 アイデアやパッションやスキルがあればだれでも、 ビジネスを強くスマートに育てられるプラットフォーム161億603万円 (資本準備金等含む)従業員数事業内容クラウド型バックオフィスサービスの開発・販売資本金設立年月日2012年7月505名(2019年1月末時点)
PRODUCTS
規模やニーズに応じた最適な業務効率化機能群を単一システムで提供 創業から上場まであらゆるビジネスステージを網羅 創業期 拡大期 上場企業 IPO準備企業 個人事業主 スターター ベーシック プロフェッショナル エンタープライズ
規模やニーズに応じた最適な機能群を単一システムで提供 ビジネスステージに応じた機能群 会計 (AI)自動取込会計 (AI)自動取込債権管理債務管理請求管理会計 (AI)自動取込債権管理債務管理請求管理経費精算管理会計会計 (AI)自動取込債権管理債務管理請求管理経費精算管理会計ワークフロー内部統制セキュリティ創業期 拡大期 上場企業 IPO準備企業 個人事業主
サービス連携数 4,000以上 ※2019年1月時点 クラウド会計ソフト 業界最多の連携数を実現ECサイト ログイン認証 ほぼ全ての金融機関に対応3,294口座銀行明細 振込連携 ファイル取り込み 138件のクレジットカードに対応3294口座に対応(2019年7月時点)クレジットカード 電子マネー 3294口座に対応(2019年7月時点)ビジネスローン 業種特化 決済・レジ 業務システム HR ※ 銀行明細及びクレジットカードの連携口座数は2019年7月時点の情報となります
11 GYOMUハックに配属されました 02Section
freeeにおけるGYOMUハックとは 日々成長するビジネスチームを技術の面から支え、さまざまな課題を解決するため、データベース設計、システム設計などの知識のあるエンジニアが、GYOMUハックエンジニアとして専任でビジネスチームを支えるチームのこと。 GYOMUハック ● システム管理者 ● 全体構造設計 ● 要件定義・開発 ● 業務オブザービングと改善提案 ● トラブルシューティング ● Admin業務 事業企画 ● セールスメンバーへの利用方法アドバイス ● セールス側の課題・依頼の取りまとめ ● 開発の要件定義 ビジネスチーム ● レポート・ダッシュボードの作成 ● レイアウト調整等のカスタマイズ ● 項目追加などの改善案提案
5月28日にGYOMUハックに配属されました 13「6月中にadminとアプリケーションビルダーを取ってね!!!!!!!」 「nakochiなら独学で大丈夫だからやっていこう!!!」 「落ちたらかわいがりが発生するよ☺」 「はい!頑張ります!!!!!!」
146月中に資格を取る 2回adminに落ちたけど、 なんとか6月中に adminとアプリケーションビルダー取得!!!!
156月中に資格を取る 合格祝いに焼肉に連れていってもらいました
16 上級admin取得までの道のり 02Section
17きっかけは目標設定 そろそろ仕事もわかってきたし、 上級admin取りたいです!!!
18ということで合格に向けて勉強開始 ただし、落ちても資格金が出るのは今回まで やっていったこと ● 試験範囲の確認 ● 普段の業務と被っている試験範囲がどれくらいあるか確認 ● 普段の業務で触れていない試験範囲はtrailheadで勉強 ● 大事そうな絶対出そうなところをまとめる
19試験範囲の確認 ● セキュリティとアクセス ● カスタムオブジェクトとアプリケーションの拡張 ● データ管理 ● 変更管理 ● 分析、レポートとダッシュボード ● プロセスの自動化 ● 監査と監視 ● sales cloud アプリケーション ● service cloud アプリケーション ● コンテンツ管理
20普段の業務と被っている範囲 ● セキュリティとアクセス(なお、テリトリー管理は除く) ● カスタムオブジェクトとアプリケーションの拡張 ● データ管理 ● 変更管理 ● 分析、レポートとダッシュボード ● プロセスの自動化
21普段の業務と被っていない範囲 ● 監査と監視(6%) ● sales cloud アプリケーション(10%) ● service cloud アプリケーション(10%) ● コンテンツ管理(3%)
22普段の業務と被っていない範囲 ● 監査と監視(6%) ● sales cloud アプリケーション(10%) ● service cloud アプリケーション(10%) ● コンテンツ管理(3%) 普段の業務と被っていないのはたった3割!!!
23Trailheadで勉強をする
24大事そうなポイントをまとめる1 レコード所有者の変更 ● 共有ルール ○ 新しい所有者に基づいて自動で最適用 ● チーム ○ オプションで指定 ● 共有の直接設定(手動共有) ○ 全てクリアされる
25大事そうなポイントをまとめる2 レポート要件 ● 必要なレポートを作成するためにカスタムレポートタイプを作成する ● クロス条件を使用して例外レポートを作成する ● バケット項目を使用して、レポートのグループ化を改善する ● 結合レポートを使用して、複数のビューで集計したデータを結合する ● 時系列データを作成するために、レポート作成スナップショットを作成する
26無事合格!!! 上級admin一発合格!!!!
スモールビジネスを、 世界の主役に。