Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
タスク管理で人生はもっと楽しくなる
Search
naomik92
November 22, 2025
How-to & DIY
2
52
タスク管理で人生はもっと楽しくなる
naomik92
November 22, 2025
Tweet
Share
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
評価のギャップから紐解く、「評価軸」と「ソフトスキル」の重要性
blajir
2
110
安全に失敗するための手遊び-未定義動作を引き出そう-
zilmina
0
680
Azure PortalのQoLを上げてたら Big Techに怒られた
horihiro
2
480
2025版 鯖落ちパーツで安価に機械学習用マシンを作ってみる
bobfromjapan
0
300
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
300
Raspberry Pi Connectを使って #Manus => Node-RED操作チャレンジ #iotlt vol121
n0bisuke2
0
160
SoracomUG-Ishikawa-1.pdf
yukima77
0
120
Goカードゲームを 作ってみた!
senoue
0
160
Xの"だるま"とコナミコマンド #iotlt #obniz
n0bisuke2
0
260
「AITRIOS」でトカゲの活動量を可視化
hoshinoresearch
0
420
Node-REDで制御できるエッジカメラのreCameraを触る #iotlt #JLCPCB #recamera
n0bisuke2
0
130
AWSコミュニティプログラムのご紹介 -グローバル展開するコミュニティプログラム-
awsjcpm
0
220
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
680
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
62k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Visualization
eitanlees
150
16k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Transcript
タスク管理で、 人生はもっと楽しくなる 2025/11/22 初めてのLT会 vol.17 naomik92
自己紹介 naomik92 事務歴15年以上の会社員 「ひとりで業務全体を把握し、すべてのタスクをヌケモレなく完遂す る」状況を経験 その経験から、タスク管理が大好き&得意に
なぜタスク管理? 不安が減る やるべきことが可視化されること で、 「何か忘れていないか」という漠 然とした不安から解放される 頭のメモリが空く 頭の中で覚えておく必要がなくな り、思考のためのリソースを確保で きる
「いま、ここ」 に 集中できる 目の前のタスクに全力を注げるよう になり、生産性と満足度が向上 タスク管理は、単に仕事を片付けるための手法ではない 自分を楽にするための技術 精神的な安定と集中力をもたらす
タスク管理‧習慣化‧目標管理を意識 タスク管理 「やりたいこと」 「やるべきこと」を管理 習慣化 毎日繰り返す行動をデザイン 理想の自分に向けて少しずつ変 化を促す 目標管理 自分がなりたい方向性を定める
タスク管理だけだと、味気ない人生になる。 以下の3つを連携させて使いこなす。
第2領域を大事にする 『7つの習慣』で紹介されている「時間管理の マトリックス」 第2領域とは緊急ではないが、重要なこと 第2領域には、 「新しいスキル習得」といった 自己投資の項目が入ることが多い 目標や方向性に沿ってタスクを考えていく 意識しないと、どうしても後回しになりがち ここに入った項目は、あらかじめ手帳か
オンラインツールにタスクとして落とし込む 緊急度 重要度 高 高 低 低 緊急かつ重要 緊急ではないが 重要 緊急だが 重要ではない 緊急でも 重要でもない
逆算型 vs 積み上げ型 目標達成のプロセスは大きく分けて2種類ある 逆算思考を使いすぎない。両方を併用して、ほどよい塩梅を探す 逆算型アプローチ 積み上げ型アプローチ ✔ ゴールからタスクを分解する手法 期限ややることが明確な場合に有効
✔ ⚠ プレッシャーが強く、柔軟性に欠ける ✔ 今できることを着実に積み重ねる手法 想定外の事態に対応しやすい ✔ ⚠ 方向性を見失うリスクがある 両者の特徴を理解し、バランス良く使い分ける
習慣化はベイビーステップから 1 小さく始める 「1日1ページだけ本を読む」のよ うに、ごく小さく始める 2 「ついで」に組み込む 「歯磨きのついでにスクワット1 回」な ど、既存の習慣に紐付けると忘れにくい
3 記録して可視化する 忘れがちな最初の段階では、手帳や ツ ールに書き留めて実行をサポート やらないと気持ち悪い、まで続ける
おすすめのツール:TaskChute Cloud 2 積み上げ型のアプローチに使いやすい タスク管理ツール 1日単位でタスクを登録していく手法 1日の始まりにタスクを登録し、登録終 わったら「あとはやるだけ」状態 いま、目の前にある「今できること」 への集中を助けてくれる
いま何をしているか、を意識することで、集中力が上がった
さいごに タスク管理は、人生を楽しくする道具 逆算型でガチガチにやらなくていい。方向性を決めつつ積み上げ型の タスク管理をうまく活用していくのがよい ありたい姿を想起させるものとか、 目標を忘れがちなので、紙の手帳で 目標管理する これからやりたいこと
ご清聴ありがとうございました