Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アカウントがめちゃめちゃ増えたので泥くさ〜くコスト最適化をしてみた / How can w...

アカウントがめちゃめちゃ増えたので泥くさ〜くコスト最適化をしてみた / How can we cost reduction for AWS

2022/6/24 JAWS-UG札幌でお話しした内容です。

Naomi Yamasaki

June 24, 2022
Tweet

More Decks by Naomi Yamasaki

Other Decks in Technology

Transcript

  1. AWS SAMURAI 2015 
 JAWS-UGアーキテクチャ専門支部 
 JAWS-UG情シス支部 
 生活協同組合コープさっぽろ 


    デジタル推進本部 インフラチーム 
 山﨑 奈緒美 ご挨拶と自己紹介 大阪出身。
 就職で上京し、ソフトハウスでインフラエンジニア
 地図情報システム開発会社でひとり情シス
 旅行会社の情シス部門でクラウド担当
 2020年9月に東京から札幌へ移住し10月よりコープさっぽろへJOIN。
 AWSのことならなんでも担当。
 @nao_spon
 I ♡
 Route53 
 IAM
 Organizations 
 夏はロードバイク、冬はスノボしてます。仲間募集中!

  2. 北海道で生きることを誇りと喜びにする 
 3つのつなぐ 
 福祉活動 文化教室 組合員活動 葬祭事業 旅行事業 物流事業

    店舗事業 移動販売 宅配事業 配食・給食 食育 食品製造 共済事業 エネルギー 子育て支援 環境活動 リサイクル フードバンク 育英奨学金 と
 人
 人
 をつなぐ
 と
 人
 食
 をつなぐ
 と
 人
 未来
 をつなぐ

  3. 集まりだしたAWSエンジニア達 
 CIO
 AWS Samurai 2015 
 AWS Samurai 2012

    
 AWS Samurai 2018 
 AWS Hero 2021 
 AWS Samurai 2015 

  4. 集まりだしたエンジニア達 
 JAWS-UG情シス支部 AWS Certified 13冠 JAWS-UG初心者支部(2代目) JAWS DAYS 2021

    CFPセッション登壇 Open Source Conference Hokkaido アジャイル札幌 アジャイルジャパン北海道サテライト Amplify Japan User Group ゆるWEB勉強会@札幌 Ruby札幌 Sapporo.beam Open Source Conference Hokkaido
  5. Mission1: コスト状況を可視化せよ 
 利用したサービス
 • AWS コスト管理
 ◦ Cost Explorer


    ◦ サイズの適正化に関する推奨事項
 • Billing
 ◦ Cost and Usage Reports
 ▪ AWS 使用状況レポート
 • Trusted Advisor
 ◦ コスト最適化
 ▪ 使用率の低い Amazon EC2 インスタンス
 ▪ Amazon RDSアイドル状態のDBインスタンス
 ▪ 関連付けられていない Elastic IP Address
 ▪ Amazon EBS の過剰にプロビジョニングされたボリューム
 ▪ 利用頻度の低い Amazon EBS ボリューム

  6. 過剰なリソースの洗い出し 
 • Trusted Advisor
 ◦ コスト最適化
 ▪ 使用率の低い Amazon

    EC2 インスタンス
 ▪ Amazon RDSアイドル状態のDBインスタンス
 ▪ 関連付けられていない Elastic IP Address
 ▪ Amazon EBS の過剰にプロビジョニングされたボリューム
 ▪ 利用頻度の低い Amazon EBS ボリューム
 CSVをダウンロードして分析 

  7. Mission2: コストのムダを削減せよ 
 全体削減方針
 • 無駄に利用しているリソースの削減
 • AWS Backupのバックアップ世代数を減らす
 •

    使用していないEIPを削除する
 • 不要なVPCEndpointを削除する
 • NATGatewayを1つのアカウントに集約する
 • 夜間停止可能なインスタンスを停止する
 • Over Provisionedなインスタンスのスケールダウン
 • Reserved Instance, Savings Planの検討

  8. Mission2: コストのムダを削減せよ 
 全体削減方針
 • 無駄に利用しているリソースの削減
 • AWS Backupのバックアップ世代数を減らす
 •

    使用していないEIPを削除する
 • 不要なVPCEndpointを削除する 
 • NATGatewayを1つのアカウントに集約する 
 • 夜間停止可能なインスタンスを停止する
 • Over Provisionedなインスタンスのスケールダウン
 • Reserved Instance, Savings Planの検討

  9. Mission2: NATGatewayを集約する 
 NATGatewayの料金
 • NATGatewayが利用可能になっている時間 
 • NATGatewayが処理したデータ量
 •

    EC2のデータ転送量
 84アカウント分のNATGatewayを1つに集約 
 = 時間課金分の料金が 1/84 になる 

  10. Mission2: コストのムダを削減せよ 
 全体削減方針
 • 無駄に利用しているリソースの削減
 • AWS Backupのバックアップ世代数を減らす
 •

    使用していないEIPを削除する
 • 不要なVPCEndpointを削除する
 • NATGatewayを1つのアカウントに集約する
 • 夜間停止可能なインスタンスを停止する
 • Over Provisionedなインスタンスのスケールダウン
 • Reserved Instance, Savings Planの検討(最後にする)
 完了!

  11. Mission2: コストのムダを削減せよ 
 • AWSのコスト最適化プログラムの活用
 ◦ CFM(Cloud Financial Management)レポートを受領済み
 ◦

    インスタンスタイプの変更
 ▪ 再起動を伴うためシステム毎に調整を行いながら進めていく
 ◦ 開発環境等の夜間停止
 ▪ システム毎に停止可能時間・曜日の調整を行いながら進めていく
 ◦ Reserved Instances, SavingsPlansの購入
 ▪ アカウント全体に適用する上で、どこが最適なラインかAWSに相談
 月額 $10,000 以上削減見込み