Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cline を知ると世界が広がった(だが、俺は Claude for Desktop で行く)
Search
nassy
March 17, 2025
Technology
3
320
Cline を知ると世界が広がった(だが、俺は Claude for Desktop で行く)
勉強会の発表資料です。
nassy
March 17, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
ワールドカフェI /チューターを改良する / World Café I and Improving the Tutors
ks91
PRO
0
140
SmartHR プロダクトエンジニア求人ガイド_2025 / PdE job guide 2025
smarthr
0
190
【Oracle Cloud ウェビナー】ご希望のクラウドでOracle Databaseを実行〜マルチクラウド・ソリューション徹底解説〜
oracle4engineer
PRO
1
120
MCPを活用した検索システムの作り方/How to implement search systems with MCP #catalks
quiver
13
7.1k
グループ ポリシー再確認 (2)
murachiakira
0
120
2025-04-24 "Manga AI Understanding & Localization" Furukawa Arata (CyberAgent, Inc)
ornew
2
290
PagerDuty×ポストモーテムで築く障害対応文化/Building a culture of incident response with PagerDuty and postmortems
aeonpeople
3
450
C++26アップデート 2025-03
faithandbrave
0
1.1k
Dataverseの検索列について
miyakemito
1
130
ブラウザのレガシー・独自機能を愛でる-Firefoxの脆弱性4選- / Browser Crash Club #1
masatokinugawa
1
530
От ручной разметки к LLM: как мы создавали облако тегов в Lamoda. Анастасия Ангелова, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
810
Porting PicoRuby to Another Microcontroller: ESP32
yuuu
4
480
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Designing for Performance
lara
608
69k
Transcript
Cline を知ると世界が広がった だが、俺は Claude for Desktop で行く x.com/n_nassy20 1
今日のお話 Cline (無印) について広く話す。 12月時点で Cline の内部実装について書いた記事はあまりなかった 以下の記事を書いた https://zenn.dev/nassy/articles/4492b3e71d8e8e 本日のイベントのオファーを頂き、内部解説する予定だった
優れた解説記事が増えたのでイベントで話す意味がなくなった なので広く話す x.com/n_nassy20 2
今日のお話 目次 自己紹介 Cline の簡単な解説 Cline の内部実装を読むと何が良いか Cline の内部実装の読み方 Cline
情報の取得方法 私は Cline に賭けられない 俺は Claude for Desktop で行く x.com/n_nassy20 3
自己紹介 Nassy について 6年くらい AI 界隈をうろついているソフトウェアエンジニア。 AI コーディングについて呟いているので、気になったらフォローしてください。 将棋 AI
が有名な会社で 企業版 ChatGPT 的な DXSaaS を開発中。 フルリモートも続いているので、会社が気になったら X でもなんでもメッセージくだ さい。 x.com/n_nassy20 4
自己紹介 AI コーディング 遍歴 GitHub Copilot GPT-Engineer ↓ Cline 自分で作った
plugin Claude for Desktop x.com/n_nassy20 5
自己紹介 Cline で試した LLM Sonnet 3.5, 3.7 CharGPT o3 mini
high Gemini 2.0 flush Deepseek r1 13b (local) x.com/n_nassy20 6
自己紹介 Cline を何に使っているか 個人プロダクトの実装 全く知識の無い分野 (動画編集 web サービス) の実装 200ドルを消費
x.com/n_nassy20 7
自己紹介 Cline をどのように使っているか lint 通るまで修正しといて 異常系書いて、異常系テストしておいて (開発内容与えて) featブランチ作って、blank commit pushして、ユニットテストし
て、開発開始できるようししといて (開発内容与えて)プランニング、影響箇所を特定してもらう (開発内容与えて)実装 ドキュメント最新化してもらう エラー原因を判別できるデバッグログを仕込んでもらう issue とか PR を書いてもらう x.com/n_nassy20 8
Cline の情報を得る方法 x.com/n_nassy20 9
Cline の情報を得る方法 GitHub GitHub (プロダクトそのもの) 以下2ファイル見れば分かった気持ちになれる src/core/Cline.ts src/core/prompts/system.ts リリースのトピックを追う https://github.com/cline/cline/releases
x.com/n_nassy20 10
Cline の情報を得る方法 X.com 公式 X アカウント https://x.com/cline Cline 運営は r/cline
(reddit) でユーザーの使い方をモニターしているらしい Cline を活用したり改造されている方々と呟きを見る いつもためになる post ありがとうございます https://x.com/heavenOSK https://x.com/sarukun99 https://x.com/mizchi x.com/n_nassy20 11
Cline の中身を知ると何が良いか x.com/n_nassy20 12
Cline の中身を知ると何が良いか 節約できる エージェントが機能していないのをいち早く気づける 他のエージェントの指示に役立つ LLM Agent の設計に役立てられる (頑張れば) Pull
Request が出せる x.com/n_nassy20 13
Cline のツールや仕組み x.com/n_nassy20 14
Cline のツールや仕組み おすすめ記事 https://zenn.dev/codeciao/articles/6d0a83e234a34a (著者から勉強会で紹介する許可もらっています) 私が書いた記事よりこっちが良いです x.com/n_nassy20 15
Cline のツールや仕組み 特に理解しておきたいツールや仕組み Plan Mode, Act Mode Plan-and-Solve 的な効果で実装途中に生じた問題に囚われた脱線が置きに くい
x.com/n_nassy20 16
Cline のツールや仕組み 特に理解しておきたいツールや仕組み Plan Mode, Act Mode PLAN MODE 情報収集のためにファイル読み取りや検索ツールを使用して文脈を把握
したり、ユーザーに確認のための質問をしてタスクの詳細を明らかにす る。 ACT MODE ユーザーのタスクを完了するためにツールを使用する x.com/n_nassy20 17
Cline のツールや仕組み 使われたツール確認する タスクの中で確認 x.com/n_nassy20 18
Cline のツールや仕組み 使われたツール確認する History から History から Task を選択 ->
Export でツールの履歴が見れる x.com/n_nassy20 19
Cline のツールや仕組み コードの読み方 以下2ファイル要約してもらったら分かった気持ちになれる src/core/Cline.ts src/core/prompts/system.ts Repository の一部を LLM に食べさせるには以下がサービスがおすすめ
https://gitingest.com/ x.com/n_nassy20 20
Cline のツールや仕組み Cline を step 実行する repo を VSCode で開く
-> Run and Debug パネルから Run Extension を実行する. x.com/n_nassy20 21
私は Cline に賭けられない x.com/n_nassy20 22
私は Cline に賭けられない Claude Desktop (サブスク) に徐々に移行中。 強調しておきたいこと Cline は今も奥の手として使っている
x.com/n_nassy20 23
私は Cline に賭けられない Cline は今後も利用され続ける 契約なく利用が始められる VSCode の plugin である手軽さ
VSCode の機能を上手く統合 OSS (市場が成熟するほど有利) インターフェースの自由度が高い (CLI, Claude for Desktop, ChatGPT Desktop 対比) MCP 関連の UX 開発体制強化 ベストプラクティスが自分で取りに行かなくてもアップデートで落ちてくる x.com/n_nassy20 24
私は Cline に賭けられない Cline への追い風 ローカルLLMで使えるものが出てきている 格安LLMが出てきている x.com/n_nassy20 25
私は Cline に賭けられない つらみ 上がり続けるメーターに耐えらなくなった... 5ドル突っ込めばこの機能が完成するはず、 、 、 10ドル...20ドル...ぐにゃぁ x.com/n_nassy20
26
私は Cline に賭けられない Cline を操っていた私だったのに、逆にClineに操られていた Cline がやるべきことを自分がやったり.. 節約に効果的なプロンプトやツールを考えたり.. 失敗しないようにプロンプトをじっくり考えたり.. プロジェクトやディレクトリの構造をサブスクLLMでサマライズしたり..
正しく動いていた chek point を必死に遡ったり.. タスクのサマリーをログからサブスクLLMで整形したり.. x.com/n_nassy20 27
私は Cline に賭けられない LLMコストの展望 (3月時点で)プロンプト通りに振る舞ってくれるのはsonnetだけ (今後も)エージェントの機能や命令も高度化していくため、最高性能のLLMを使わ ざる得ない状況が続く よってCline に賭けても良いのは富豪プレイヤー(チーム)だけ 人を雇うよりは安いもののチームへの導入コストや管理コストが高く業務に持ち
込もうと思わない x.com/n_nassy20 28
私は Cline に賭けられない 私がとり得た選択肢 Cline を sonnet でじゃぶじゃぶ使う Claude Desktop
(サブスク) で sonnet をじゃぶじゃぶ使う Cline をせこせこ使う ChatGPT Desktop (サブスク) で o3-mini をじゃぶじゃぶ使う 自作コーディング支援 plugin で戦う 定額の AI コーディングツール x.com/n_nassy20 29
私は Cline に賭けられない 私が本当に欲しかったもの エージェントエンジンとして最高性能である sonnet を躊躇なくじゃぶじゃぶ使う x.com/n_nassy20 30
俺は Claude for Desktop で行く x.com/n_nassy20 31
俺は Claude for Desktop で行く 運用を始めた感想 定額20ドル/月 は助かる コーディングはまだあまりさせていない Cline
の Plan Mode の素晴らしさに気づく ストップをかけてもなかなか止まらない 雑務の自動化は進んだ https://zenn.dev/nassy/articles/b053801b78996a x.com/n_nassy20 32
まとめ Cline を知ることで世界は広がる 恐らくこれからは Claude for Desktop に関して呟きます 良い LLM
エージェントコーディングライフを x.com/n_nassy20 33