Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWSでGoを使いたい!
Search
Nayuta S.
September 25, 2019
Technology
0
400
AWSでGoを使いたい!
AWSでGo言語を使う方法を調べました。Dockerコンテナを作成して、Fargateで動かしてみました。
Nayuta S.
September 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by Nayuta S.
See All by Nayuta S.
FastMCPでSQLをチェックしてくれるMCPサーバーを自作してCursorから動かしてみた
nayuts
1
360
Amazon Athenaから利用時のGlueのIcebergテーブルのメンテナンスについて
nayuts
0
360
目玉アップデート!のSageMaker LakehouseとUnified Studioは何たるかを見てみよう!
nayuts
0
980
Amazon Rekognitionのカスタムモデルで独自のモデレーションモデルをトレーニングする
nayuts
0
250
Google CloudのLLM活用の選択肢を広げるVertex AIのパートナーモデル
nayuts
0
460
データ品質管理の第一歩
nayuts
1
970
簡単に始めるSnowflakeの機械学習
nayuts
1
1.4k
AthenaとStep Functionsで簡単ETLオーケストレーション #midosuji_tech
nayuts
1
1.2k
Vertex AIとBigQueryでつくる簡単ベクトル検索&テキスト分析システム
nayuts
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS CDK 開発を成功に導くトラブルシューティングガイド
wandora58
3
130
OSSのSNSツール「Misskey」をさわってみよう(右下ワイプで私のOSCの20年を振り返ります) / 20250705-osc2025-do
akkiesoft
0
170
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
470
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
410
What’s new in Android development tools
yanzm
0
470
ビジネス職が分析も担う事業部制組織でのデータ活用の仕組みづくり / Enabling Data Analytics in Business-Led Divisional Organizations
zaimy
1
220
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
180
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
170
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
1
230
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
5
330
DatabricksにOLTPデータベース『Lakebase』がやってきた!
inoutk
0
140
[ JAWS-UG千葉支部 x 彩の国埼玉支部 ]ムダ遣い卒業!FinOpsで始めるAWSコスト最適化の第一歩
sh_fk2
2
140
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Scaling GitHub
holman
460
140k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
700
Transcript
AWSでGoを使いたい! DesignOne Go #5 by Nayu T. S.
自己紹介 • 名前: Nayu T. S. • SNS:@tasotasoso • 仕事:AWS、上流とか
• 最近の趣味: 自作 • Go歴:4ヶ月くらい ▽⾃作キーボード ▽⾃作めっちゃ⾼い中華料理
内容 ü AWSでGoを使う方法を調べた。 ü AWSでGoのDockerコンテナを実行して、別のサービスを操作してみた。
AWSでも使えます! https://aws.amazon.com/jp/serverless/patterns/serverless-pattern/ 引⽤:AWSの形で考えるサーバーレス設計から Go⾔語はGCP( Google Cloud Platform )のイメージが強いですが、AWSでも使えます! サーバーレスでAPIを提供 分散並列処理
~ CPUトータル100時間を10分で終わらせるには ~ (´ω`) シェアはAWSが30%強(2019 1Q) 公式のドキュメントも豊富。
AWSでGoを使う方法 2. SDK ü Lambda(FaaS) …短めの処理(15分以内の実⾏などの制限) ü EC2(仮装OS) …サービス運⽤など 1.
コンピュートサービス ü Go SDK …GoからAWSを操作する ü コンテナ系サービス …⻑めの処理、サービス運⽤ 今回はここをやってみた。 ü 処理量多めのバッチ処理がしたい ü 将来的にサービス運⽤などで使ってみたい
Fargate サーバーやクラスターの管理の必要なしにコンテナを実行するための、 Amazon ECS に対応したコンピューティングエンジン。 仕組み ※引⽤元 https://aws.amazon.com/jp/fargate/ ノード管理不要。 非常にシンプルで
わかりやすい。 ü タスク…1回だけ/定期の実⾏ ü サービス…実⾏状態を維持
GoのDockerコンテナを動かしてみる 1. S3からファイルをダウンロードする。 2. なんにもしない。 3. S3にファイルをアップロードする。 ③Pull ②起動 ④ダウンロード
⑤アップロード ①Push ECR S3(ストレージ) バッチ処理用のイメージ: やったことのイメージ
バッチ処理用のコード
AWS側でやること 1. ECRにレポジトリ作成 2. 作ったイメージをタグ付け (docker tag イメージ名 ecrのURL/レポジトリ名) 3.
ECRにコマンドラインからログイン (aws ecr get-login) 4. ECRにPush (docker push ecrのURL/レポジトリ名:latest) Push (2) Dockerイメージ・リソース量など指 定してタスク作成 (3)起動タイプ・クラスター・タスクの 数・ネットワークなど指定して実行 (1) クラスター(ネットワークなど実行環境)作成 DockerイメージをBuildしとく。 Pull 実行ログ ※実⾏時に渡す⽅法でも良い ECR これだけでGo言語のクラウド上でコンテナを実⾏できた。
まとめ • コンピュート系サービス・SDKでGo言語が使える。 • FargateでシンプルにGoのDockerコンテナの実行ができる。