Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ニーリー QAエンジニア紹介資料

Avatar for Nealle Nealle
January 23, 2025

ニーリー QAエンジニア紹介資料

株式会社ニーリーのQAエンジニア向けのポジション紹介資料です。

エンジニア・プロダクト組織全体の資料はこちら → https://speakerdeck.com/nealle/nirienziniaxiang-kehui-she-shao-jie-zi-liao

Avatar for Nealle

Nealle

January 23, 2025
Tweet

More Decks by Nealle

Other Decks in Programming

Transcript

  1. Index 目次 1 QAチームのMISSION・AMBITION 2 体制 / QAの活動 3 QAのプロセス

    / 1週間の主な流れ 4 現状のQA課題 / QAに期待するスキル・スタンス 5 メンバー紹介 6 ニーリーQAの魅力 / 発信事例 7 ニーリーがわかるコンテンツ
  2. AMBITION       を最大の武器に、        する ドメイン理解 事業にコミット QAエンジニアにとってテストスキルや仕様理解は重要だ。 そこへドメインに対する深い理解が加わることで、 さらに大きな力を発揮できる。 サービス・プロダクト・業務・業界・ユーザー行動といった あらゆるドメインにdeep

    diveし、会社で誰よりも詳しい エキスパートになる。それが品質とアジリティを生み出す。 ニーリーは、3兆円規模の巨大な月極駐車場マーケットを 切り拓くスタートアップ。 その途方もないマーケットを切り拓くためにQAエンジニアも 常に「事業」を主語にして、品質とアジリティによって 自ら価値 = 売上を作りにいく。
  3. Structure 体制 各メンバーはグロースチームのインプロセスQAとしてテストを主導しつつ、QAチームとしてチーム横断のQA活動も行います インプロセスQA Growth Team QA Engineer 横断QA活動 QA

    Team インプロセスQA Park Direct Team-A ・ ・ ・ QA QA ・ ・ ・ Team-X ・ ・ ・ QA QA Park Direct for Business ・ ・ ・ QA 新規プロダクト - X ・ ・ ・ QA 新規プロダクト - Y ・ ・ ・ QA
  4. Our activities QAの活動 上流工程のレビュー インプロセス 要件・仕様の初期段階で複雑な業務ロジックの整理・精査や仕様の曖昧さや矛盾を早 期に抽出し、設計・実装段階での手戻りを最小限に抑えている テスト分析・テスト設計・テスト実行 インプロセス ユーザー価値と開発スピードを両立する、最小で最大の効果を生むテストを行っている

    Playwrightのシナリオ作成・メンテナンス 横断 E2E自動テストを通じて、開発のスピードと信頼性の両立を支えている SETによるコードレビューや技術的なサポートのもと、メンテナンス性の高いシナ リ​​オを構築している 社内の問い合わせ対応 横断 Biz⇔Dev間のハブ役として、仕様確認や不具合調査を通じた情報連携を担っている ニーリーのQAはビジネスロジックとシステム挙動、両面を理解しているからこそ、 認識ズレのないスムーズな仕様調整や不具合対応を可能にしている 不具合分析 横断 問題 の背景や影響を深掘りし、再発防止と本質的な改善につなげている 継続的な開発・テストプロセスの改善 横断 インプロセス 品質 とアジリティを両立するため、開発フロー全体を対象に継続的な改善を行っている 社内勉強会 横断 ビジ ネスルールの理解やQA・テストのノウハウを共有し、チーム全体の認知と実践 力を高める場をつくっている 外部発信・登壇 登壇 や記事執筆を通じて、自分たちの取り組みを社外に発信する機会をつくっている
  5. Process QAのプロセス PdEとQAが連携し、テスト分析・設計や実施の役割を状況に応じて柔軟に分担できる体制を構築しています Product Engineer QA PRD作成 設計 PdE 実装(UT含む)

    PdE PRレビュー PdE リリース QA or PdE 運用・改善 keyboard PRDレビュー インプロセスQA 設計レビュー インプロセスQA テスト 分析・設計 QA or PdE テスト実施 QA or PdE
  6. Weekly Workflow 1週間の主な流れ 自分の開発チームでの活動のほか、QAチーム全体やプロダクト開発部全体でも活動を行います Mon Tue Wed Thu Fri Daily

    Meeting 所属チーム別 朝会 Weekly Meeting QA週次定例 QAリーダー 1on1 チーム別レトロスペクティブ ※ Bi-weekly PRD読み合わせ会 PRD読み合わせ会 QAフリートーク Daily Operations テスト分析・設計・実行 横断QA活動 Release リリース (QA完了したものから、毎日随時リリース)
  7. Our issues 現状のQA課題 「品質は高く、しかも速く」を実現するために、まだ挑戦すべき課題があります。 品質の定義が チーム内で揃っていない 「品質が良い」とは何を指すのかがチームによって異なる 品質指標が曖昧で、議論の起点になりづらい 課題 1

    開発スピードと品質保証の “適切な落とし所”が見つからない 「どこまでやれば十分なのか?」が毎回の議論になる 完璧を目指したい気持ちと、ビジネス優先の現実との間で葛藤 課題 2 プロダクトの複雑化による テスト設計の難度上昇 依存関係の増加による「影響範囲の特定」の難しさ 複数の画面・機能の組み合わせによるテスト観点の爆発 課題 3 ナレッジ・品質資産が 属人化しがち テストの観点や 過去のバグ傾向が人に依存している ドキュメント化や再利用性の高い品質知見が育ちづらい 課題 4
  8. Skills / Stances QAに期待するスキル・スタンス ドメイン力 プロダクトとユーザーを深く理解し、 知的好奇心と探究心で本質的な課題を 発見する力。 染み出す QAの領域に留まらず、

    目的達成のために部署や職能の壁を越えて 主体的に行動する姿勢。 リスク感度 仕様や変更の裏に潜む品質リスクを 的確に予見し、事業インパクトに基づいた 勘所のあるテストを設計する能力。 コミュニケーション能力 相手を尊重しつつ、論理的かつ建設的な議論を通じて、 チームを全体最適へと導く力。 チーム品質推進力 品質とアジリティをチーム全員の課題として捉え、 プロセス改善や仕組み化を推進することで、 組織全体の品質を向上させる力。
  9. QA Members メンバー紹介 ニーリーのQAエンジニアには、さまざまな経験・バックグラウンドを持つメンバーが集まっています QAチームリーダー 関井 祐介 QAエンジニア ex-Sony メーカー

    池端 祐介 QAエンジニア ex-Hacobu / DIT SaaS / Webサービス 鹿間 章弘 QAエンジニア ex-クリエイターズマッチ 広告 / Webサービス 宮原 恵 QAエンジニア ex-LINEヤフー Webサービス 宮内 新 SET ex-メイプルシステムズ Webサービス
  10. Why Join Us? ニーリーQAの魅力 「カルチャー」×「成長スピード」×「Verticalの面白さ」いまだからこその、ニーリー体験 QA組織の1→10→100を経験できる 0→1のフェーズは終わりましたが、これからプロダクトも開発組織も急成長し ていく中でQAをやれることは貴重な経験になると思います。 魅力 1

    各メンバーが裁量を持って業務を行える 各チームにおけるQAの役割はインプロセスQA自身が主体的に決めることがで きます。テストやレビュー以外にも、必要に応じて開発者に近い業務も行うこと があります。 魅力 2 ドメイン知識を深く追求できる ニーリーのQAではドメイン知識(特にプロダクト知識)が重要視されていま す。「誰よりもプロダクトに詳しいのはQA」という状態を目指すことができま す。 魅力 3 開発組織全体の品質意識が高い もともと開発者がテスト設計からテスト実行まで行っていたこともあり、全体的 に開発者の品質意識は高いです。また、issueドリブンなカルチャーなことも あり、改善に対しても前向きなメンバーが多いです。 魅力 4
  11. Why Join Us? ニーリーの特徴・魅力 QAメンバーや開発メンバーから見たニーリーの魅力 “「リモートワーク×フルフレックス」 で、自分のスタイルに合わせて柔軟に 働ける環境が整っている” ⁨⁩QA /

    30代 “QAと開発の距離がとにかく近い!” ⁨⁩QA / 30代 “toC、toB、社内向け、新規事業 ——あらゆるユーザーに向けたプロダ クト開発に関われる” Product Manager / 30代 “分からないことを「分からない」と 言いやすい” ⁨⁩QA / 40代 事業や組織の成長スピードがとにかく 速いので、いつの間にか自分も成長し ている! Group Manager / 30代 “学び合い・伝え合うカルチャーがあ る” ⁨⁩QA / 30代 “自分の役割にとどまらず、「どうす ればより良くなるか?」を自然と考え られる人が多い” ⁨⁩QA / 40代 “「これって自分の仕事?」と線を引 かず、必要なことに手を伸ばす文化が 根づいている” Product Manager / 30代 他部署との関係が圧倒的に良好。全員 が同じ方向を向いて働いている! ⁨⁩Product Lead / 30代
  12. Our Outputs 発信事例 QAチームは外部発信にも力を入れています! ・Findy Job LT https://findy-code.io/events/5nOzMO5anzlfc ニーリーQAのこれまでとこれから https://speakerdeck.com/nealle/

    niriqanokoremadetokorekara - QAチーム発足〜インプロセスQA開始〜開発への問い合 わせ窓口開始 - QAチームが取り組んでいること テストプロセスの最適化 AIを活用し開発への問い合わせ削減施策 テスト自動化ツールのPlaywrightへの移行 - QAチームが抱えている課題 インプロセスQAの属人化 Playwrightのメンテナンス - 今後の展望 AIの活 用     AIを活用し、テストプロセスにおける新たな支援の形を検証
  13. Our Outputs 発信事例 QAチームは外部発信にも力を入れています! ・テックブログ JaSST '25 tokyo 参加レポート〜現地参加なら ではの交流と熱量〜

    JaSST ‘25 Tokyo 参加レポート:「触れて語 る」ことで築く品質文化 QA engineer at a Startupイベント登壇レ ポート JaSST'25 Hokkaido 参加レポート ~生成AIによるテスト設計の進化を体感!~ 人生3度目のE2Eテスト自動化への挑戦 自社プロダクトの 3rd Party Chrome拡張機能 開発で巻き起こす業務改善のパラダイムシフト QAチーム2年目を振り返る(体制編) QAチーム2年目を振り返る(取り組み編)
  14. Contents ニーリーがわかるコンテンツ 会社・サービスについて 株式会社ニーリー コーポレートサイト https://www.nealle.com/ Park Direct サービスサイト https://www.park-direct.jp/

    採用や職種について 株式会社ニーリー 採用サイト https://jobs.nealle.com/ 募集中のポジション一覧 https://herp.careers/v1/nealle エンジニア向け 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/nealle/ nirienziniaxiang-kehui-she-shao-jie-zi-liao メンバーの発信 株式会社ニーリー 公式note https://note.nealle.com/ ニーリー Developer’s Blog https://nealle-dev.hatenablog.com/