Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
地図の発展と可能性
Search
NearMeの技術発表資料です
PRO
July 19, 2022
Technology
0
100
地図の発展と可能性
NearMeの技術発表資料です
PRO
July 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by NearMeの技術発表資料です
See All by NearMeの技術発表資料です
並列で⽣成AIにコーディングをやらせる
nearme_tech
PRO
1
43
希望休勤務を考慮したシフト作成
nearme_tech
PRO
0
21
Hub Labeling による高速経路探索
nearme_tech
PRO
0
63
Build an AI agent with Mastra
nearme_tech
PRO
0
69
Rustで強化学習アルゴリズムを実装する vol3
nearme_tech
PRO
0
36
Webアプリケーションにおけるクラスの設計再入門
nearme_tech
PRO
1
80
AIエージェント for 予約フォーム
nearme_tech
PRO
2
140
ULID生成速度を40倍にしたった
nearme_tech
PRO
2
53
Amazon AuroraとMongoDBの アーキテクチャを比較してみたら 結構違った件について
nearme_tech
PRO
0
26
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS認定を取る中で感じたこと
siromi
1
180
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
160
Backlog ユーザー棚卸しRTA、多分これが一番早いと思います
__allllllllez__
1
140
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
190
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
130
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
260
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
810
AI時代の開発生産性を加速させるアーキテクチャ設計
plaidtech
PRO
3
120
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
170
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
2
580
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
450
MUITにおける開発プロセスモダナイズの取り組みと開発生産性可視化の取り組みについて / Modernize the Development Process and Visualize Development Productivity at MUIT
muit
1
15k
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Transcript
0 地図の発展と可能性 2022-07-15 第6回NearMe技術勉強会 Kaori Nakamura
1 目次 1. 地図の歴史 2. Open Street Map 3. 未来:3D地図情報
1
2 地図の歴史 地図=情報を空間的に保存しておく手段 用途(求める情報)によって使い分けられていた ex)航海図(ルート),地籍図(領地),世界図 2
3 現代の技術×地図情報 • 測量の精度を高め、正確な地図を提供 • 複数の用途の地図を重ねることを可能に • 地図に盛り込める情報量を大きく拡大 3
4 Openstreetmap オープンデータの地図 (地図のウィキペディア) 絵としての世界地図+データ 道路情報:way 建物情報等:node, area グラフ的に地図を表す +それぞれの地物の詳細な情報を含む 4
5 3D地図情報 PLATEAU Project 国土交通省が主導する3D都市モデルのオープンデータ化 3D化の生きる事例 →浸水シミュレーション →風、温熱シミュレーション →ドローンの最適ルート 5
6 参考文献 • Openstreetmap https://openstreetmap.jp/#zoom=5&lat=38.06539&lon=139.04297 &layers=000B ・PLATEAU https://www.mlit.go.jp/plateau/ 6
7 Thank you