Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
双対問題について
Search
NearMeの技術発表資料です
PRO
July 28, 2023
Science
0
140
双対問題について
NearMeの技術発表資料です
PRO
July 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by NearMeの技術発表資料です
See All by NearMeの技術発表資料です
ReactNative のアップグレード作業が (意外に)楽しかった話
nearme_tech
PRO
1
22
強化学習アルゴリズムPPOの改善案を考えてみた
nearme_tech
PRO
0
6
Apple Containerについて調べて触ってみた
nearme_tech
PRO
0
87
Rust 並列強化学習
nearme_tech
PRO
0
23
並列で⽣成AIにコーディングをやらせる
nearme_tech
PRO
1
140
希望休勤務を考慮したシフト作成
nearme_tech
PRO
0
39
Hub Labeling による高速経路探索
nearme_tech
PRO
0
94
Build an AI agent with Mastra
nearme_tech
PRO
0
78
Rustで強化学習アルゴリズムを実装する vol3
nearme_tech
PRO
0
44
Other Decks in Science
See All in Science
Celebrate UTIG: Staff and Student Awards 2025
utig
0
150
02_西村訓弘_プログラムディレクター_人口減少を機にひらく未来社会.pdf
sip3ristex
0
600
機械学習 - K-means & 階層的クラスタリング
trycycle
PRO
0
1k
機械学習 - ニューラルネットワーク入門
trycycle
PRO
0
840
「美は世界を救う」を心理学で実証したい~クラファンを通じた新しい研究方法
jimpe_hitsuwari
1
160
My Favourite Book in 2024: Get Rid of Your Japanese Accent
lagenorhynque
1
110
データベース04: SQL (1/3) 単純質問 & 集約演算
trycycle
PRO
0
980
CV_3_Keypoints
hachama
0
200
Hakonwa-Quaternion
hiranabe
1
120
03_草原和博_広島大学大学院人間社会科学研究科教授_デジタル_シティズンシップシティで_新たな_学び__をつくる.pdf
sip3ristex
0
590
サイゼミ用因果推論
lw
1
7.5k
04_石井クンツ昌子_お茶の水女子大学理事_副学長_D_I社会実現へ向けて.pdf
sip3ristex
0
600
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
A better future with KSS
kneath
239
17k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
610
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Transcript
0 双対問題について 2023-07-28 第54回NearMe技術勉強会 Yuta Okamoto
1 目次 1. はじめに 2. 前回までの内容・今回のゴール 3. 前提知識 4. 双対問題とは
5. 主問題と双対問題の関係性 6. 次回予告
2 1.はじめに • アイスブレイク ◦ 問題です. ▪ 見た目がそっくりな双子の姉妹がいる。片方は正直者、もう一方は嘘つき。 ▪ 姉妹のどちらが正直者かわからない。
▪ 今、目の前に姉妹のうちの一人が立っている。 ▪ はい/いいえで答えられる単文の質問を一つだけ聞ける。 ▪ 何と聞けば、彼女が姉か妹かを見極められるか?
3 2.前回までの内容・今回のゴール • 前回までの内容 ◦ グラフの工夫でさまざまな条件を表現できること ▪ 盛り込みたい条件をノードやエッジを使ってうまくで表すところ が肝 •
今回のゴール ◦ 双対問題ってなんなのか理解する
4 3.前提知識 • 線形計画問題 ◦ 今回は線形な最適化問題の双対問題について説明 ◦ 目的関数(最大化させたいもの)も制約条件(守るべきルー ル)も線形なもの 最適化問題
非線形 線形
5 4.双対問題とは • 元々考えていた最適化問題を主問題とすると,主問題のペアに なるような問題が存在する. P D 主問題 双対問題 双対関係
6 4.前提知識 • 補足 ◦ 双対問題は非線形な最適化問題には存在しませんか? ▪ するらしいですが,私はよく知りません ◦ 双対問題はいつ頃発見されましたか?
▪ 結構前です.厳密な証明はAlbert W. Tuckerらが1948年 に発表したらしい.
7 4.双対問題とは • 補足 ◦ 双対問題はどうやって手に入りますか? ▪ 主問題から導出できます.次回の詳しく説明します! ◦ 主問題を解けばいいのになんでわざわざ双対問題なんか考
えるんでしょうか? ▪ 主問題を解くよりも簡単に主問題の答えを手に入れられる からです.あとは大域最適解であることの証拠になるから です.
8 5.主問題と双対問題の関係性 • 以下の関係性がある. ◦ 一方の目的関数の値が,もう一方の下界を与える ◦ 一方が最適解を持つならばもう一方も最適解を持ち,それら は一致する ◦
一方が非有界ならば,もう一方は実行不能である ▪ ※「一方が実行不能ならばもう一方は非有界」は言えない
9 5.主問題と双対問題の関係性 • 図でイメージを掴んでみる. opt obj val
10 5.主問題と双対問題の関係性 • 具体例でイメージを掴んでみる ◦ 最大流問題 & 最小カット問題 https://gist.github.com/yutaokamoto/2cb866df 13a56a045cf3a8655a3ad827
11 6.次回予告 • 主問題から双対問題を導出する (ワークショップ的なやつを予定)
12 出典 • 「双対問題」(2020年4月30日(木)13:49 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E5%AF%BE%E5%95%8F%E9 %A1%8C(参照 2023年7月27日) • Log
Opt.「最大流問題」(2023年1月29日)『opt100』. https://scmopt.github.io/opt100/10maxflow.html#%E6%9C%80%E5%A4%A 7%E6%B5%81%E5%95%8F%E9%A1%8C%EF%BC%88maximum-flow-pr oblem%EF%BC%89(参照 2023年7月28日)
13 Thank you