Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最適化入門1
Search
NearMeの技術発表資料です
PRO
August 22, 2022
Technology
0
100
最適化入門1
NearMeの技術発表資料です
PRO
August 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by NearMeの技術発表資料です
See All by NearMeの技術発表資料です
並列で⽣成AIにコーディングをやらせる
nearme_tech
PRO
1
43
希望休勤務を考慮したシフト作成
nearme_tech
PRO
0
21
Hub Labeling による高速経路探索
nearme_tech
PRO
0
63
Build an AI agent with Mastra
nearme_tech
PRO
0
69
Rustで強化学習アルゴリズムを実装する vol3
nearme_tech
PRO
0
36
Webアプリケーションにおけるクラスの設計再入門
nearme_tech
PRO
1
80
AIエージェント for 予約フォーム
nearme_tech
PRO
2
140
ULID生成速度を40倍にしたった
nearme_tech
PRO
2
53
Amazon AuroraとMongoDBの アーキテクチャを比較してみたら 結構違った件について
nearme_tech
PRO
0
26
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
430
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
3
720
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
500
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
370
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
34k
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
170
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
2
350
論文紹介:LLMDet (CVPR2025 Highlight)
tattaka
0
310
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
2
19k
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
450
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
240
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
330
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
52k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Transcript
0 最適化入門1 2022-08-19 第10回NearMe技術勉強会 Yuta Okamoto
1 目次 1. 前回までの内容 2. 線形計画問題 3. 次回予告
2 1.前回までの内容 • 最適化問題とは? • 組合せ最適化問題とは? • 組合せ最適化問題を解くのは難しい こんなやつ →
組み合わせ的な構造を持つもの
3 2.線形計画問題 • 線形計画問題とは? ◦ 最適化問題で, 1. 変数がすべて非負 2. 制約式がすべて一次不等式
3. 目的関数が一次式 ◦ 例えば...
4 2.線形計画問題 • 実行可能領域 ◦ 制約式を全て満たす領域 https://www.geogebra.org/graphing?lang=ja
5 2.線形計画問題 • 実行可能・実行不能・非有界 ◦ ある問題の実行可能領域が ▪ 空集合 ▪ 空集合でない
• 無限集合 • 有限集合 → 実行不能 → 非有界 → 最適解が存在 → 実行可能
6 2.線形計画問題 • 実行可能解・実行不能解 ◦ ある解が制約式を全て満たすか否か ▪ 満たす ▪ 満たさない
→ 実行可能解 → 実行不能解
7 2.線形計画問題 • 実行可能領域と目的関数
8 2.線形計画問題 • 線形計画問題が使われるところ ◦ 連続(0-1)ナップサック問題 ◦ 配送計画問題 ◦ 線形緩和
etc. 3 5 7 10kg まで 2kg 3kg 6kg
9 3.次回予告 • 線形計画問題の解き方
10 出典 • 金谷健一. 「これなら分かる最適化数学」. 共立出版. 2005年, 249p
11 Thank you