Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
カリー化入門 / currying
Search
Nishimura Yuki
July 26, 2019
Programming
0
53
カリー化入門 / currying
あくあたん工房2019年7月部会のLTです
Nishimura Yuki
July 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by Nishimura Yuki
See All by Nishimura Yuki
特に作りたいものがない人のためのプログラミング入門
ni5h1
0
98
モンスターマシンを起こすBotを作った話 / wake up bot
ni5h1
0
28
Other Decks in Programming
See All in Programming
LLMとPlaywright/reg-suitを活用した jQueryリファクタリングの実際
kinocoboy2
4
670
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
220
あなたの知らない「動画広告」の世界 - iOSDC Japan 2025
ukitaka
0
390
Let's Write a Train Tracking Algorithm
twocentstudios
0
220
Model Pollution
hschwentner
1
180
Django Ninja による API 開発効率化とリプレースの実践
kashewnuts
0
930
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
450
NetworkXとGNNで学ぶグラフデータ分析入門〜複雑な関係性を解き明かすPythonの力〜
mhrtech
3
1k
Pythonスレッドとは結局何なのか? CPython実装から見るNoGIL時代の変化
curekoshimizu
4
1.3k
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
370
詳しくない分野でのVibe Codingで困ったことと学び/vibe-coding-in-unfamiliar-area
shibayu36
3
4.4k
CI_CD「健康診断」のススメ。現場でのボトルネック特定から、健康診断を通じた組織的な改善手法
teamlab
PRO
0
180
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
A better future with KSS
kneath
239
17k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Transcript
カリー化入門 2019年あくあたん工房7月部会
そもそも カリー化って何?
カリー化 (currying, カリー化された =curried) とは、複数の引数をとる関数 を、引数が「もとの関数の最初の引 数」で戻り値が「もとの関数の残りの 引数を取り結果を返す関数」であるよ うな関数にすること(あるいはその関 数のこと)である。
出典:ウィキペディア
つまり、
N個の引数をとる関数 一引数を取る関数のチェイン
具体例
𝑓: 𝑥 → 𝑦 関数が引数を一つのみとる つまり、 すでにカリー化されている 引数を1個とる関数の場合
𝑓: 𝑥, 𝑦 → 𝑧 ↓ 𝑔: 𝑥 → (ℎ:
𝑦 → 𝑧) 引数を2個とる関数の場合
𝑓: 𝑥, 𝑦, 𝑧 → 𝑢 ↓ 𝑔: 𝑥 →
(ℎ: 𝑦 → (𝑖: 𝑧 → 𝑢)) 引数を3個とる関数の場合
何が うれしいの?
具体例として, 2つの引数の合計を返す関数f(x, y) をmap関数に渡す場合を考える
カリー化 されていないとき
func f(x,y) int { return x + y } func
g(x) int { return f(1, x) } list2 = map(g, list1)
カリー化 されているとき
func f(x,y) int { return x + y } list2
= map(g(1), list1)
部分適用で よくね
できることは同じ
func f(x,y) int { return x + y } g
= partial(f, 1) list2 = map(g, list1)
おまけ Pythonでカリー化
>>> currying.f("a")("b")("c") 'abc' カリー化されてる関数
>>> currying.f("a")("b")("c") 'abc' 関数をカリー化する関数
ご清聴ありがとう ございました