Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モンスターマシンを起こすBotを作った話 / wake up bot
Search
Nishimura Yuki
June 25, 2021
Technology
0
28
モンスターマシンを起こすBotを作った話 / wake up bot
家にあるデスクトップパソコンを遠隔操作で起動するBotを作った話です
Nishimura Yuki
June 25, 2021
Tweet
Share
More Decks by Nishimura Yuki
See All by Nishimura Yuki
特に作りたいものがない人のためのプログラミング入門
ni5h1
0
97
カリー化入門 / currying
ni5h1
0
51
Other Decks in Technology
See All in Technology
Claude Codeが働くAI中心の業務システム構築の挑戦―AIエージェント中心の働き方を目指して
os1ma
9
1.2k
SAE J1939シミュレーション環境構築
daikiokazaki
1
200
「手を動かした者だけが世界を変える」ソフトウェア開発だけではない開発者人生
onishi
15
7.9k
クマ×共生 HACKATHON - 熊対策を『特別な行動」から「生活の一部」に -
pharaohkj
0
260
【CEDEC2025】『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする~遊びやすさと競技性の両立~
cygames
PRO
1
170
猫でもわかるQ_CLI(CDK開発編)+ちょっとだけKiro
kentapapa
0
150
ファインディにおける Dataform ブランチ戦略
hiracky16
0
240
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
2
560
大規模イベントを支える ABEMA の アーキテクチャ 変遷 2025
nagapad
5
580
製造業の課題解決に向けた機械学習の活用と、製造業特化LLM開発への挑戦
knt44kw
0
110
【CEDEC2025】現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
cygames
PRO
0
550
VLMサービスを用いた請求書データ化検証 / SaaSxML_Session_1
sansan_randd
0
150
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Designing for Performance
lara
610
69k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Transcript
モンスターマシンを起こすBot を作った話 家で寝てる
ゲーミングPC買いました
ゲーミングPC買いました とにかく動作が早い! 仮想マシンもサクサク! ストレージがでかいので仮想マシンをたくさん保存できる!
ゲーミングPC最高!!!
家の外でも使いたい
Chrome Remote Desktop インターネット越しでも使える NATの内側のパソコンでも操作可能 しかも直接通信している…… ただし、操作対象PCが起動していないとダメ スリープになっただけでもアウト
遠隔起動Bot作りました
遠隔起動Botの仕組み NAT 遠隔起動 DiscordBot 起きろ! WebSocket WoL Discord Raspberry Pi
遠隔起動Bot詳細 https://github.com/nishi-yuki/RaspizDBot1 DiscordBotはNATの内側でも動くので採用 Goで書きたかったのでライブラリはDiscordGoを使用 {bot名}wake を送信するとWoWLan スリープ or 休止状態(ハイバネーション)から復帰できる 現状シャットダウンしてしまうと詰む
現代のWoLはカオスでややこしい。 参考文献 :https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2004/20/news021.html
デモ
おまけ 他に試したこと • ラズパイzeroでキー入力してスリープ解除 • 単にキーを入力するだけでは復帰しなかった (仕様らしい) • scapyでLayer2でWoL 今後時間があれば試したいこと
• 電源スイッチ直接制御 • ハードウェアの用意が面倒くさいだけで 難しくはないはず……