Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアが配色について気を付けられること - レバレジーズ x ココナラ x ニフティ 合同...
Search
ニフティ株式会社
PRO
July 21, 2023
Resources
Design
0
180
エンジニアが配色について気を付けられること - レバレジーズ x ココナラ x ニフティ 合同フロントエンド勉強会
ニフティ株式会社
PRO
July 21, 2023
Tweet
Share
Resources
レバレジーズ x ココナラ x ニフティ 合同フロントエンド勉強会
https://nifty.connpass.com/event/288706/
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
GitHubで育つ コラボレーション文化 : ニフティでのインナーソース挑戦事例 - 2024-12-16 GitHub Universe 2024 Recap in ZOZO
niftycorp
PRO
0
1.5k
Grow on GitHub Collaboration Culture: Case Study of InnerSource Challenge - GitHub Universe 2024 Recap in ZOZO
niftycorp
PRO
0
27
これが俺の”自分戦略” プロセスを楽しんでいこう! - Developers CAREER Boost 2024
niftycorp
PRO
0
230
継続的な改善のためのmodulesの適切な分割単位 - NIFTY Tech Talk #23
niftycorp
PRO
0
120
Re:ゼロから始めるTerraform生活 ~IaC入門編~ - NIFTY Tech Talk #23
niftycorp
PRO
0
130
Terraformにベストプラクティスを取り入れた - NIFTY Tech Talk #23
niftycorp
PRO
0
150
AWS AppSyncを用いた GraphQL APIの開発について - NIFTY Tech Talk #22
niftycorp
PRO
0
180
「天気予報があなたに届けられるまで」 - NIFTY Tech Talk #22
niftycorp
PRO
0
200
@nifty天気予報:フルリニューアルの挑戦 - NIFTY Tech Talk #22
niftycorp
PRO
0
190
Other Decks in Design
See All in Design
ゲーム開発における、Figma活用事例の紹介 / applibot-figma
cyberagentdevelopers
PRO
2
540
今更聞けないデザイン思考 - 高専キャリア2024冬 / imasara-design-thinking
chige
5
790
ネーミングの極意 - その名は体を現していますか? -
kakukoki
2
450
みんなに知って欲しい 視覚過敏のアクセシビリティ
0opacity_
5
1.7k
Slip N Slime - Character Design Ideation
thebogheart
0
350
Design System for training program
mct
0
320
政策広報実践講座_講演資料ダイジェスト2
capitolthink
0
100
Tableau曲線表現講座(2024.11.21)
cielo1985
0
220
PMとデザイナーはニコイチ! メリットと具体的なアクション10選
mosmos_noki
2
1.3k
20241019-CUD友の会「困った!を解決するデザイン改訂版」交流会
majimasachi
0
310
LLMによるRAG評価用合成テストデータの生成
licux
5
510
Design System for training program
mct
0
170
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
170
14k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Bash Introduction
62gerente
610
210k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.5k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3.1k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
Transcript
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. エンジニアが配色について気を付けられること 重(かさね) ニフティ株式会社
システム統括部
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 2 目次 03
人が色を判断する仕組み 01 自己紹介 02 エンジニアが配色について気を付けられること
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 自己紹介 01 3
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 自己紹介 4 重(かさね)
名前 業務でフロントエンドを触れられてない ですが、気ままにデザイン勉強中 一言 システム統括部 基幹システムグループ 所属
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 現在の提供サービス ネットワークサービス WEBサービス
インターネット回線 生活インフラを支える 生活を豊かにする メディア・コンテンツ 会員 オプションサービス 格安スマホ 5
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 現在の提供サービス ネットワークサービス WEBサービス
インターネット回線 生活インフラを支える 生活を豊かにする メディア・コンテンツ 会員 オプションサービス 格安スマホ 6
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. エンジニアが配色について気を付けられること 02 7
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 背景 8 ある日の私の反省
これ、チェックマークが 見づらくないですか? チェックマーク見えてますよ! 問題ないです! そうですかね… 分かりました!
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 背景 9 見えづらいと思ったのは気のせいだったのだろうか…?
少し感じた見えづらいをどうやって説明すればいいんだろうか…?
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. エンジニアが配色について気を付けられること 10 コントラスト
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. エンジニアが配色について気を付けられること 11 コントラスト
文字と背景が見やすいコントラスト比 3:1~ or 4.5:1~ ※コントラスト比:明るい色と暗い色の輝度の比率 コントラスト比 1.41:1
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. エンジニアが配色について気を付けられること 12 コントラスト
文字と背景のコントラスト比の見やすいコントラスト比 3:1~ or 4.5:1~ ※コントラスト比:明るい色と暗い色の輝度の比率 コントラスト比 3.57:1 ご指摘点(見やすいコントラストの例追加)の修正中
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 人が色を判断する仕組み 03 13
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. どうやって色を見分けているのか 14 目の中に人が色として見分けがつく光が入っていくと色を識別することができる
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. どういう光を色として判断できるのか 15 波長が380nm~780nmの光が色として判断できる光
白(明るい色) 黒(暗い色)
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 色を認識するセンサーは主に3種類 16 L錐体
主に赤色を検知 M錐体 主に緑色を検知 S錐体 主に青色を検知
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 波長と錐体の反応強度の対応関係 17
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. どうやって色を見分けているのか 18 L錐体
M錐体 S錐体 L, M, S錐体のセンサーの反応強度を脳が判断している
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. どうやって色を見分けているのか 19 L,
M, S錐体のセンサーの反応強度から脳が判断している L錐体 M錐体 S錐体 青よりの緑
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. エンジニアが配色について気を付けられること 20 コントラスト
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 明るい色と暗い色 21 明るい色は様々な波長の光が多い 暗い色は様々な波長の光が少ない
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. コントラストは全錐体の反応強度の合計で判断できる 22 コントラストがはっきりついていると見やすい
L錐体 M錐体 S錐体 明るい色 暗い色 L錐体 M錐体 S錐体
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 23 まとめ 人が色を判断する仕組み
エンジニアが配色について気を付けられること コントラスト大事 基準は3:1~ or 4.5:1~ 色を認識するセンサーは主に3種類 L, M, S錐体のセンサーの反応強度から脳が判断している コントラストの高低は全ての錐体で判断できる
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.