Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Azure FunctionsのAOAIバインド機能を試してみる/dotnet2days202...
Search
Hirono Baba
January 22, 2024
Technology
0
170
Azure FunctionsのAOAIバインド機能を試してみる/dotnet2days20240118-baba
Hirono Baba
January 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by Hirono Baba
See All by Hirono Baba
Microsoft MVPになる前、なってから/Fukuoka_Tech_Women_Community_1_baba
nina01
0
290
Azure AI servicesと歯のおはなし/AzureTravelers_Fukuoka2024_baba
nina01
1
190
cloudugnight2nd-20240531
nina01
1
370
Azure犬駆動開発の記録/GlobalAzureFukuoka2024_20240420
nina01
1
400
AzureでWaiting roomをつくる!新米アーキテクトの挑戦記/jazug-for-women-20231215-baba
nina01
1
830
開発者のためのGitHub Advanced Security入門セキュリティを向上させよう!/cndfpre2023-baba
nina01
1
1.3k
Azure Policyとガバナンスのおはなし/globalazure2023-baba
nina01
0
930
Azure Functionsをサクッと開発、サクッとデプロイ/vscodeconf2023-baba
nina01
2
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
130
そのWAFのブロック、どう活かす? サービスを守るための実践的多層防御と思考法 / WAF blocks defense decision
kaminashi
0
200
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
370
BI ツールはもういらない?Amazon RedShift & MCP Server で試みる新しいデータ分析アプローチ
cdataj
0
180
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
3k
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
Click A, Buy B: Rethinking Conversion Attribution in ECommerce Recommendations
lycorptech_jp
PRO
0
100
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
8
1.1k
大規模サーバーレスAPIの堅牢性・信頼性設計 〜AWSのベストプラクティスから始まる現実的制約との向き合い方〜
maimyyym
10
4.9k
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
280
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.2k
Railsの話をしよう
yahonda
0
160
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Transcript
Azure FunctionsのAOAI バインド機能を試してみる 2024/1/18 .NET の 2 日間 2024 冬
馬場ひろの Hirono Baba
スピーカーについて ◼ 馬場ひろの ◼ (株)オルターブース所属 ◼ エンジニア4年生 ◼ AzureやGitHub, .NETがんばってます
@nina-sensei
発表内容について ◼ 今日話すこと ◼ Azure Functions ◼ バインド機能について ◼ AOAIバインド機能について
◼ 目的 ◼ AOAIバインド機能先取りで試してみること ◼ 対象者 ◼ Azure初~中級者向け ◼ Functions推しな人
Azure Functions ◼ イベントをトリガーとしてプログラムを実行するAzureのサービス ◼ HTTP, Timer, Queue, その他Azureのサービスをトリガーとすることができる ◼
サーバーレスコンピューティングプラットフォーム ◼ 様々な言語をサポート(C#, JavaScript, Java, PowerShell, Python) ◼ バインド機能あり
バインド機能まとめ ◼ 少ないコードで他のサービスに接続するための方法 Blob Storage Azure Cosmos DB Azure SQL
Dapr Event Grid HTTP と Webhook IoT Hub Kafka Mobile Apps Notification Hubs Queue Storage Redis RabbitMQ SendGrid Service Bus SignalR Table Storage Timer Twillio
AOAIのバインド機能が開発中 ◼ まだ非公式 ◼ Open AIとAOAI(Azure Open AI) と接続できる https://github.com/cgillum/azure-functions-openai-extension?tab=readme-ov-file
現在開発されている機能 ◼ Text completions ◼ テキスト補完、任意のテキストの続きを生成してくれる ◼ Chat bots ◼
チャットボットを実装できる ◼ Assistants ◼ チャットボットをベースに、アシスタントの役割を担ってくれる ◼ Embeddings generators ◼ テキスト文字列の関連性をベクトル化し測定してくれる ◼ Semantic search ◼ 出力バインディング:ベクトルデータベースにドキュメントをインポート ◼ 入力バインディング:データベース内のドキュメントにクエリを発行
準備 ◼ NuGet Packagesをインス トールする ◼ AOAIのリソースを作成 ◼ AZURE_OPENAI_KEY と
AZURE_OPENAI_ENDPOINT をlocal.settings.jsonに設定 ◼ 実行環境 ◼ Visual Studio 2022 ◼ .NET6.0(In-Processモデル) ◼ Azure Functions Core Tools v4.x
AOAIの設定 ◼ リソースからキーとエンドポイントを取得 ◼ Azure OpenAI Studioでモデルのデプロイを忘れずに
デモ Text completions, Chat bots
Assistants ◼ Chat botsが一つのプロンプトに対して一つの返答が返ってくるような形 ◼ Assistantsは履歴を取得してくれるので会話が成り立つのが特徴 ◼ ToDoリストなどアシスタントとやりとりできる ◼ 明日のToDoタスクを一定の時間になったら通知してくれる
◼ オフィスの入退出管理ができる などなど ◼ 他のサービスと簡単に接続できるので簡単にアプリができる…?!
まとめ ◼ Functionsで簡単にAOAIと接続できる ◼ Semantic検索も試してみる ◼ GA待ってます! ◼ 今後のアップデートに期待