Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Azure FunctionsのAOAIバインド機能を試してみる/dotnet2days202...
Search
Hirono Baba
January 22, 2024
Technology
0
170
Azure FunctionsのAOAIバインド機能を試してみる/dotnet2days20240118-baba
Hirono Baba
January 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by Hirono Baba
See All by Hirono Baba
Microsoft MVPになる前、なってから/Fukuoka_Tech_Women_Community_1_baba
nina01
0
290
Azure AI servicesと歯のおはなし/AzureTravelers_Fukuoka2024_baba
nina01
1
190
cloudugnight2nd-20240531
nina01
1
370
Azure犬駆動開発の記録/GlobalAzureFukuoka2024_20240420
nina01
1
400
AzureでWaiting roomをつくる!新米アーキテクトの挑戦記/jazug-for-women-20231215-baba
nina01
1
820
開発者のためのGitHub Advanced Security入門セキュリティを向上させよう!/cndfpre2023-baba
nina01
1
1.2k
Azure Policyとガバナンスのおはなし/globalazure2023-baba
nina01
0
920
Azure Functionsをサクッと開発、サクッとデプロイ/vscodeconf2023-baba
nina01
2
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
3
5.5k
From Prompt to Product @ How to Web 2025, Bucharest, Romania
janwerner
0
120
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
1k
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
2
580
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
170
from Sakichi Toyoda to Agile
kawaguti
PRO
1
100
Optuna DashboardにおけるPLaMo2連携機能の紹介 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
930
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
8
1.3k
Trust as Infrastructure
bcantrill
1
370
Access-what? why and how, A11Y for All - Nordic.js 2025
gdomiciano
1
120
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
170
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
180
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.9k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Side Projects
sachag
455
43k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Transcript
Azure FunctionsのAOAI バインド機能を試してみる 2024/1/18 .NET の 2 日間 2024 冬
馬場ひろの Hirono Baba
スピーカーについて ◼ 馬場ひろの ◼ (株)オルターブース所属 ◼ エンジニア4年生 ◼ AzureやGitHub, .NETがんばってます
@nina-sensei
発表内容について ◼ 今日話すこと ◼ Azure Functions ◼ バインド機能について ◼ AOAIバインド機能について
◼ 目的 ◼ AOAIバインド機能先取りで試してみること ◼ 対象者 ◼ Azure初~中級者向け ◼ Functions推しな人
Azure Functions ◼ イベントをトリガーとしてプログラムを実行するAzureのサービス ◼ HTTP, Timer, Queue, その他Azureのサービスをトリガーとすることができる ◼
サーバーレスコンピューティングプラットフォーム ◼ 様々な言語をサポート(C#, JavaScript, Java, PowerShell, Python) ◼ バインド機能あり
バインド機能まとめ ◼ 少ないコードで他のサービスに接続するための方法 Blob Storage Azure Cosmos DB Azure SQL
Dapr Event Grid HTTP と Webhook IoT Hub Kafka Mobile Apps Notification Hubs Queue Storage Redis RabbitMQ SendGrid Service Bus SignalR Table Storage Timer Twillio
AOAIのバインド機能が開発中 ◼ まだ非公式 ◼ Open AIとAOAI(Azure Open AI) と接続できる https://github.com/cgillum/azure-functions-openai-extension?tab=readme-ov-file
現在開発されている機能 ◼ Text completions ◼ テキスト補完、任意のテキストの続きを生成してくれる ◼ Chat bots ◼
チャットボットを実装できる ◼ Assistants ◼ チャットボットをベースに、アシスタントの役割を担ってくれる ◼ Embeddings generators ◼ テキスト文字列の関連性をベクトル化し測定してくれる ◼ Semantic search ◼ 出力バインディング:ベクトルデータベースにドキュメントをインポート ◼ 入力バインディング:データベース内のドキュメントにクエリを発行
準備 ◼ NuGet Packagesをインス トールする ◼ AOAIのリソースを作成 ◼ AZURE_OPENAI_KEY と
AZURE_OPENAI_ENDPOINT をlocal.settings.jsonに設定 ◼ 実行環境 ◼ Visual Studio 2022 ◼ .NET6.0(In-Processモデル) ◼ Azure Functions Core Tools v4.x
AOAIの設定 ◼ リソースからキーとエンドポイントを取得 ◼ Azure OpenAI Studioでモデルのデプロイを忘れずに
デモ Text completions, Chat bots
Assistants ◼ Chat botsが一つのプロンプトに対して一つの返答が返ってくるような形 ◼ Assistantsは履歴を取得してくれるので会話が成り立つのが特徴 ◼ ToDoリストなどアシスタントとやりとりできる ◼ 明日のToDoタスクを一定の時間になったら通知してくれる
◼ オフィスの入退出管理ができる などなど ◼ 他のサービスと簡単に接続できるので簡単にアプリができる…?!
まとめ ◼ Functionsで簡単にAOAIと接続できる ◼ Semantic検索も試してみる ◼ GA待ってます! ◼ 今後のアップデートに期待