Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Product Engineer Night 01
Search
Niwa Takeru
December 06, 2023
Technology
0
1.3k
Product Engineer Night 01
Niwa Takeru
December 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by Niwa Takeru
See All by Niwa Takeru
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
5.7k
【Developers CAREER Boost 2024】顧客価値を中心としたプロダクトエンジニアというキャリア選択
niwatakeru
0
510
【Startup CTO of the Year 2024 / Audience Award】アセンド取締役CTO 丹羽健
niwatakeru
0
8.9k
プロダクトエンジニアの為のトライアルとオンボーディング
niwatakeru
2
1k
プロダクトエンジニアを支える組織アーキテクチャ
niwatakeru
4
1.7k
社内 TSKaigi 実施を経た Full Stack TypeScript 強化の道
niwatakeru
2
1.7k
プロダクト開発ゼロイチの分類とロジックス事業がイチに至るまで
niwatakeru
1
520
プロダクトエンジニアとは何者か。
niwatakeru
4
2.9k
BtoB SaaS開発における Minimum Viable Product への勘所
niwatakeru
1
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
いつの間にか入れ替わってる!?新しいAWS Security Hubとは?
cmusudakeisuke
0
120
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
170
CDKTFについてざっくり理解する!!~CloudFormationからCDKTFへ変換するツールも作ってみた~
masakiokuda
1
140
OSSのSNSツール「Misskey」をさわってみよう(右下ワイプで私のOSCの20年を振り返ります) / 20250705-osc2025-do
akkiesoft
0
160
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
130k
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
5
4.3k
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
1
16k
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
230
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
470
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
280
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
360
SmartNewsにおける 1000+ノード規模 K8s基盤 でのコスト最適化 – Spot・Gravitonの大規模導入への挑戦
vsanna2
0
130
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
690
Scaling GitHub
holman
460
140k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Transcript
None
Product Engineer Night 開催によせて プロダクト志向をもつエンジニアが もっと胸を張って開発ができる環境を作りたい この思いを持って、このコミュニティを立ち上げました より公共性の高いコミュニティへと進化させ、 日本国内で社会課題・顧客課題に向き合った プロダクトエンジニアが増える
大きな流れをここから共に作っていきましょう!
Product Engineer Night プロダクト開発は不確実性の塊であり 多様な知見を持って開発に向き合うことで 世に価値あるプロダクトが創られます プロダクト志向を持つエンジニアたちが集まり 一人一人が知識と経験を共有して互いに学び合い 議論を深めることを目的としています
Product Engineer Technology Domain UX Design
Product Engineer ドメインに対する 好奇心 課題への オーナーシップ 越境と キャッチアップ 迅速な 仮説検証
アンラーンと コミュニケーション Product Engineers
今回のテーマ Minimum Viable Product プロダクト開発の最初の一歩であり 誰もが必ず1度は悩まされる MVP 実用最低限といえるサイズとは? どの程度の機能を「利用可能」と見做すのか? いかに作らず、いかに学びを最大化するか?
場面が変われば捉え方も変わるMVPを議論しましょう!
None