Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Product Engineer Night 01
Search
Niwa Takeru
December 06, 2023
Technology
0
1.2k
Product Engineer Night 01
Niwa Takeru
December 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by Niwa Takeru
See All by Niwa Takeru
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.3k
【Developers CAREER Boost 2024】顧客価値を中心としたプロダクトエンジニアというキャリア選択
niwatakeru
0
98
【Startup CTO of the Year 2024 / Audience Award】アセンド取締役CTO 丹羽健
niwatakeru
0
5.5k
プロダクトエンジニアの為のトライアルとオンボーディング
niwatakeru
2
920
プロダクトエンジニアを支える組織アーキテクチャ
niwatakeru
4
1.5k
社内 TSKaigi 実施を経た Full Stack TypeScript 強化の道
niwatakeru
2
1.4k
プロダクト開発ゼロイチの分類とロジックス事業がイチに至るまで
niwatakeru
1
450
プロダクトエンジニアとは何者か。
niwatakeru
4
2.5k
BtoB SaaS開発における Minimum Viable Product への勘所
niwatakeru
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
5分で紹介する生成AIエージェントとAmazon Bedrock Agents / 5-minutes introduction to generative AI agents and Amazon Bedrock Agents
hideakiaoyagi
0
240
Larkご案内資料
customercloud
PRO
0
650
Platform Engineeringは自由のめまい
nwiizo
4
2.1k
Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry
parupappa2929
0
250
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
220
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
260
エンジニアの育成を支える爆速フィードバック文化
sansantech
PRO
3
1k
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
室長と気ままに学ぶマイクロソフトのビジネスアプリケーションとビジネスプロセス
ryoheig0405
0
360
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.3k
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
330
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Transcript
None
Product Engineer Night 開催によせて プロダクト志向をもつエンジニアが もっと胸を張って開発ができる環境を作りたい この思いを持って、このコミュニティを立ち上げました より公共性の高いコミュニティへと進化させ、 日本国内で社会課題・顧客課題に向き合った プロダクトエンジニアが増える
大きな流れをここから共に作っていきましょう!
Product Engineer Night プロダクト開発は不確実性の塊であり 多様な知見を持って開発に向き合うことで 世に価値あるプロダクトが創られます プロダクト志向を持つエンジニアたちが集まり 一人一人が知識と経験を共有して互いに学び合い 議論を深めることを目的としています
Product Engineer Technology Domain UX Design
Product Engineer ドメインに対する 好奇心 課題への オーナーシップ 越境と キャッチアップ 迅速な 仮説検証
アンラーンと コミュニケーション Product Engineers
今回のテーマ Minimum Viable Product プロダクト開発の最初の一歩であり 誰もが必ず1度は悩まされる MVP 実用最低限といえるサイズとは? どの程度の機能を「利用可能」と見做すのか? いかに作らず、いかに学びを最大化するか?
場面が変われば捉え方も変わるMVPを議論しましょう!
None