Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Product Engineer Night 01
Search
Niwa Takeru
December 06, 2023
Technology
0
1.4k
Product Engineer Night 01
Niwa Takeru
December 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by Niwa Takeru
See All by Niwa Takeru
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
6.7k
【Developers CAREER Boost 2024】顧客価値を中心としたプロダクトエンジニアというキャリア選択
niwatakeru
0
630
【Startup CTO of the Year 2024 / Audience Award】アセンド取締役CTO 丹羽健
niwatakeru
0
10k
プロダクトエンジニアの為のトライアルとオンボーディング
niwatakeru
2
1.1k
プロダクトエンジニアを支える組織アーキテクチャ
niwatakeru
5
1.9k
社内 TSKaigi 実施を経た Full Stack TypeScript 強化の道
niwatakeru
2
2k
プロダクト開発ゼロイチの分類とロジックス事業がイチに至るまで
niwatakeru
1
580
プロダクトエンジニアとは何者か。
niwatakeru
4
3.4k
BtoB SaaS開発における Minimum Viable Product への勘所
niwatakeru
1
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
1k
AWS 環境で GitLab Self-managed を試してみた/aws-gitlab-self-managed
emiki
0
310
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
170
最近読んで良かった本 / Yokohama North Meetup #10
mktakuya
0
1.3k
設計は最強のプロンプト - AI時代に武器にすべきスキルとは?-
kenichirokimura
1
240
Data Engineering Guide 2025 #data_summit_findy by @Kazaneya_PR / 20251106
kazaneya
PRO
10
1.9k
激動の2025年、Modern Data Stackの最新技術動向
sagara
0
1.1k
GTC 2025 : 가속되고 있는 미래
inureyes
PRO
0
160
個人開発からエンプラまで。AIコードレビューで開発を楽しもう
moongift
PRO
0
260
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
470
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
720
AI-ready"のための"データ基盤 〜 LLMOpsで事業貢献するための基盤づくり
ismk
0
130
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Transcript
None
Product Engineer Night 開催によせて プロダクト志向をもつエンジニアが もっと胸を張って開発ができる環境を作りたい この思いを持って、このコミュニティを立ち上げました より公共性の高いコミュニティへと進化させ、 日本国内で社会課題・顧客課題に向き合った プロダクトエンジニアが増える
大きな流れをここから共に作っていきましょう!
Product Engineer Night プロダクト開発は不確実性の塊であり 多様な知見を持って開発に向き合うことで 世に価値あるプロダクトが創られます プロダクト志向を持つエンジニアたちが集まり 一人一人が知識と経験を共有して互いに学び合い 議論を深めることを目的としています
Product Engineer Technology Domain UX Design
Product Engineer ドメインに対する 好奇心 課題への オーナーシップ 越境と キャッチアップ 迅速な 仮説検証
アンラーンと コミュニケーション Product Engineers
今回のテーマ Minimum Viable Product プロダクト開発の最初の一歩であり 誰もが必ず1度は悩まされる MVP 実用最低限といえるサイズとは? どの程度の機能を「利用可能」と見做すのか? いかに作らず、いかに学びを最大化するか?
場面が変われば捉え方も変わるMVPを議論しましょう!
None