Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
sre_introduction.pdf
Search
Niyarin
July 06, 2019
Programming
0
540
sre_introduction.pdf
Niyarin
July 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by Niyarin
See All by Niyarin
Scheme用nREPLの開発(エラー出力の改善)
niyarin
0
150
bel lispの紹介
niyarin
0
740
nanopass-compiler-frameworkを使ってみました
niyarin
0
430
Gorgos-parser-combinator-written-in-scheme
niyarin
0
390
outputting-beautiful-s-expression
niyarin
0
390
Serialisp
niyarin
1
670
Mongo DBとS式検索
niyarin
0
320
goodbye-python-repl
niyarin
0
360
SchemeのEphemeronとWeak Pairの説明
niyarin
0
1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
サイトを作ったらNFCタグキーホルダーを爆速で作れ!
yuukis
0
490
『リコリス・リコイル』に学ぶ!! 〜キャリア戦略における計画的偶発性理論と変わる勇気の重要性〜
wanko_it
1
590
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
2
490
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
180
ゲームの物理
fadis
5
1.5k
「リーダーは意思決定する人」って本当?~ 学びを現場で活かす、リーダー4ヶ月目の試行錯誤 ~
marina1017
0
240
[FEConf 2025] 모노레포 절망편, 14개 레포로 부활하기까지 걸린 1년
mmmaxkim
0
990
画像コンペでのベースラインモデルの育て方
tattaka
3
1.9k
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
310
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
8
3.2k
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
150
コーディングエージェント時代のNeovim
key60228
1
100
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
590
Transcript
SchemeのS式正規表現は良いぞ (本当はClojureに移植した話をするつもりだった) Niyarin
SREとは ・正規表現をS式で表現したもの [ABC]+[0-9]{0,3}.? `(: (+ ,char-set:ABC) (repeated 0 3 num)
(? any)) 1
・SRFI115 あるいは R7RS large (scheme regex) Sagittarius Scheme、Chibi Schemeとか ・Guileのirregex
文法はSREとだいたい同じ SREの仕様 2
・たとえば、1文字以上の繰り返しは、+だけでなく、 one-or-moreという表現ができる --> 不慣れでも読みやすい正規表現が書ける SREの紹介(1)シンボルが使えるメリット1 (+ “abc”) (one-or-more “abc”) 3
・文字列とシンボルの2つあるのはいいことだ ・無制限に名前付けができる SREの紹介(2)シンボルが使えるメリット2 任意の一文字: any アルファベット:alphabetic 16進数文字:hex-digit 単語:word 4
・部分的にSchemeコードを挿入して評価で展開できる SREの紹介(3)quasi-quote `(one-or-more “abc” ,something “def”) 5
・SRFI44(scheme set char) 文字の集合データ構造 ・[ ] ⇐よりも自由に文字の集合を使える SREの紹介(4)データ構造の挿入ができる (char-set #\a
#\b #\c) ;a,b,cの文字の集合 (char-set-filter (lambda (c ) (not (char=? c #\z))) char-set:letter) ;z以外のレターの集合 6
・のんびりしていたから ・当初SRE->Clojure(Java)正規表現をやるつもりだった マッチングは実装しなくてよいしすぐ終わると思っていた.. X SREの表現力の幅のほうが大きかった Clojureへの移植が遅れた言い訳 無理ではないけど、表現を落とす実装コストがかかる 7
・S式なのでパーサ実装コストは省ける ・マッチングはNFA/DFA、VM 、微分型とかで実装できる “正規表現技術入門 ――最新エンジン実装と理論的背景” という本が良い → CLに移植しませんか? それでも実装は楽 8
・S式で表現するとのはよいこと ・実装遅れたのはSREが良すぎたせい ・暇な人は実装しよう まとめ
・S式にするとよいものは他になにがあるのか? SXML(S式XML文法) おわり (tag (@ (attr1 "value1") (attr2 "value2")) (nested
"Text node") (empty)) DBクエリとか? SXQL