Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【Creative Camp】私のNotion遍歴|あんな
Search
Notion Students Japan
June 07, 2025
Technology
0
70
【Creative Camp】私のNotion遍歴|あんな
Notion Students Japan
June 07, 2025
Tweet
Share
More Decks by Notion Students Japan
See All by Notion Students Japan
【Creative Camp】僕のNotionの始め方|しょうたろう
notion0stu0jp
0
66
【Creative Camp】Notion Quiz|Haruki(運営)
notion0stu0jp
0
79
【NS WS 2025】アルバイト管理 ✕ Notion by たいち
notion0stu0jp
0
15
Other Decks in Technology
See All in Technology
開発と脆弱性と脆弱性診断についての話
su3158
1
1.1k
あとはAIに任せて人間は自由に生きる
kentaro
3
1.1k
GCASアップデート(202506-202508)
techniczna
0
250
マイクロモビリティシェアサービスを支える プラットフォームアーキテクチャ
grimoh
1
200
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
310
ドキュメントはAIの味方!スタートアップのアジャイルを加速するADR
kawauso
3
340
Preferred Networks (PFN) とLLM Post-Training チームの紹介 / 第4回 関東Kaggler会 スポンサーセッション
pfn
PRO
1
180
Go で言うところのアレは TypeScript で言うとコレ / Kyoto.なんか #7
susisu
5
1.4k
Android Studio の 新しいAI機能を試してみよう / Try out the new AI features in Android Studio
yanzm
0
270
アジャイルテストで高品質のスプリントレビューを
takesection
0
110
LLM時代の検索とコンテキストエンジニアリング
shibuiwilliam
2
1.1k
モバイルアプリ研修
recruitengineers
PRO
2
220
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Transcript
20250525 LT会 奥井杏奈 現在:東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 修士1年 学部:東京理科大学理学部第一部応用化学科 私のNotion遍歴
目次 2025年4月以降のタスク・予定管理 ・私の不得意→現時点での工夫 ・管理方法説明 V 2025年3月までの管理方法の変遷 u Notionを始めたばかりの方に伝えたいこと
2025年4月以降のタスク・予定管理
タスク管理|毎晩やることの概要 Notion構築の元は円谷さんのタスク管理方法 fa 今日のタスクチェック(未着手をINBOXへ→実施予定日をうつす) ua 今日の服装と日記書く a 明日が予定日のINBOXのタスクを、TODAYに移す
カレンダー 基本は円谷さんのGTD
カレンダー 実行したタスクを 把握できる
カレンダー 予定は予定でいれて タスクはタスクで 実行したものだけ表示
私の不得意→現時点での工夫 '% 今日中に明日の予定を立てること →0時を回る前提の設計 Q% タスクを思いつきやすくて思いつくと思考が発散すること →開始/終了ボタンの重要性 % 自動すぎると任せすぎて、スケジュール管理している気持ちがなくなること →TODAYからINBOXは未着手のものを自分で把握してわざわざプロパティ編集
% 煩雑にしすぎると、どういう設定にしたか自分で忘れてしまうこと →とりあえず一番煩雑(だと思う)リレーションはタスク管理では使わない 今日中に予定立てられたら、明日の [INBOX]を[TODAY]へ 予定立てるのが0時越えたら、今日の [INBOX]を[TODAY]へ
2025年3月までの管理方法の変遷
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2023 再挑戦期
・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2024 混沌期 2025 安定期 会議 会議 寝ちゃった,, 予定 実行 宿題
~2021 紙期 2022 離れ期 2023 再挑戦期 ・3/5 円谷さんGTD ・point
→Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2024 混沌期 2025 安定期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん YouTube履歴より シンプルなただ羅列する使い方
~2021 紙期 2022 離れ期 2023 再挑戦期 ・3/5 円谷さんGTD ・point
→Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2024 混沌期 2025 安定期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2021のタスク管理 チェックリスト並べただけ
~2021 紙期 2022 離れ期 2023 再挑戦期 ・3/5 円谷さんGTD ・point
→Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2024 混沌期 2025 安定期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2021の予定管理|Gカレ(予定のみ記載)
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2023 再挑戦期 ・3/5 円谷さんGTD
・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2024 混沌期 2025 安定期 2022 離れ期 2022のタスク管理|Gkeep
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2023 再挑戦期 ・3/5 円谷さんGTD
・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2024 混沌期 2025 安定期 2022 離れ期 2021の予定管理|Gカレ(予定のみ記載) よく見たらGoogleのtodoも使っている、、
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2024 混沌期
2025 安定期 2023 再挑戦期 ・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ YouTube履歴より
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2024 混沌期
2025 安定期 2023 再挑戦期 ・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2023のタスク管理|Notion とりあえず取り入れてみてる プロパティを 増やしていってしまって 処理しきれない
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2024 混沌期
2025 安定期 2023 再挑戦期 ・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2023の予定管理|Gカレ 実行したものを全部Gカレに入れてたときもあった
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2024 混沌期
2025 安定期 2023 再挑戦期 ・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ Notionカレンダー 私は2024/1にやっと使い始めた模様、、
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2024 混沌期
2025 安定期 2023 再挑戦期 ・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ ボタン機能
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2023 再挑戦期
・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2025 安定期 2024 混沌期 2024タスク管理① 完了ボタンを押すとこの表から消えるから喪失感あった プロジェクトの中にもプロジェクトでソートしたtodoデータベースを入れていたがどこに何があるかが不明に、、
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2023 再挑戦期
・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2025 安定期 2024 混沌期 2024タスク管理② 週ごとにページを作ってみるように
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2023 再挑戦期
・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2025 安定期 2024 混沌期 2024タスク管理② 週ごとにページを作ってみるように →更新が面倒になる 2024/11/11の週のタスク↓
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2023 再挑戦期
・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2025 安定期 2024 混沌期 2024タスク管理③ プロジェクトごとにページ作って同期ブロックでつなげてみたり、、 終わったプロジェクト消すとかが面倒になる、、
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2023 再挑戦期
・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2025 安定期 2024 混沌期 2024予定管理|Notionカレンダー タスクだけカレンダーとNotion同期(カレンダーから入力)
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2023 再挑戦期
・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2024 混沌期 2025 4/18-安定期 2025タスク管理
~2021 紙期 2021 使い始め期 ・8/27 平岡さん 2022 離れ期 2023 再挑戦期
・3/5 円谷さんGTD ・point →Notionカレンダー →ボタン機能アプデ 2024 混沌期 2025 4/18-安定期 2025予定管理
Notionを始めたばかりの方に伝えたいこと
Notionはじめたばかりでできなくても、焦ることはない! 私のNotionが今の形になるまで4年弱 何度も、 今の管理方法が続かなくなる →タスク管理しなくなる →まわらなくなる →別のテンプレで一旦始めてみる をしていたら 自分がタスク管理において 何がネックになっているかがわかった
気分に左右されてやってたけど 最終的に今の形に落ち着けた そして、結局自分に合っていたのは やはり完全に自分仕様にできるNotionだった 改めてNotionはじめたばかりでできなくても、焦ることはない! 自由度の高いNotionなら、自分に合った形は必ずいつか作れる! 時に身を任せていい!
ご清聴ありがとうございました!