Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hydrogenで 2022年〜を感じる
Search
Ryusou
December 15, 2021
Programming
0
610
Hydrogenで 2022年〜を感じる
PWA Night vol.34 ~2021年最後はLT会!〜
https://pwanight.connpass.com/event/231422/
Ryusou
December 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by Ryusou
See All by Ryusou
Astro 3.0入門
nozaki
0
450
再実装 React Testing Library
nozaki
0
200
microCMSでimgixに入門する
nozaki
0
1.1k
Jamstack Conf 2021を見てブログ構成を見直した話
nozaki
1
1.3k
ユーザーが編集中の状態管理について考えよう
nozaki
3
6.8k
はじめてのUniversal JavaScript
nozaki
1
2.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
220
Enterprise Web App. Development (2): Version Control Tool Training Ver. 5.1
knakagawa
1
120
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
highu
0
100
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
520
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
440
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
570
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
460
iOSアプリ開発で 関数型プログラミングを実現する The Composable Architectureの紹介
yimajo
2
220
git worktree × Claude Code × MCP ~生成AI時代の並列開発フロー~
hisuzuya
1
490
Benchmark
sysong
0
270
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
200
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
1
120
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
KATA
mclloyd
29
14k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Designing for Performance
lara
609
69k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Transcript
Hydrogenで 2022年〜を感じる @ryusou
Hydrogenとは? Shopifyが開発している React basedのフレームワーク https://hydrogen.shopify.dev/ ※現在開発者プレビュー段階のものになり ます。
Hydrogenの注目ポイント ①React Server Componentsをいち早く試せる React は正式リリースされていない(α) Hydrogenは独自にラップすることで実現している → DEMO
Hydrogenの注目ポイント ①React Server Componentsをいち早く試せる useQuery(useShopQuery) Hooksがサーバー側で動く....!!
Hydrogenの注目ポイント ②「ヘッドレス」コマース + UIの提供 コマンド一つでECサイトの雛形が作れる TailwindCSS/Headless UIを利用 Next.js/Gatsby側にUIを組み込むこともできるらしい ヘッドレス 良い =独自にUIを組み立てられる 微妙 =作るの大変(表裏一体ではあるが..)
Hydrogenの注目ポイント ③ ViteでPWA(試したわけではないので....) vite-plugin-pwa: https://www.npmjs.com/package/vite-plugin-pwa
まとめ Hydrogenには2022〜がつまっていた ヘッドレスコマース..etc + ヘッドレスUI は 流行りそう 外部APIは部分的に部分的に採用するのが 良さそう
りゅーそう 株式会社 microCMS エンジニア Twitter @ryusou_mtkh イベントやっているので、ぜひ!
良いお年を! @ryusou ありがとうございました