Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hydrogenで 2022年〜を感じる
Search
Ryusou
December 15, 2021
Programming
0
580
Hydrogenで 2022年〜を感じる
PWA Night vol.34 ~2021年最後はLT会!〜
https://pwanight.connpass.com/event/231422/
Ryusou
December 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by Ryusou
See All by Ryusou
Astro 3.0入門
nozaki
0
430
再実装 React Testing Library
nozaki
0
180
microCMSでimgixに入門する
nozaki
0
1k
Jamstack Conf 2021を見てブログ構成を見直した話
nozaki
1
1.3k
ユーザーが編集中の状態管理について考えよう
nozaki
3
6.7k
はじめてのUniversal JavaScript
nozaki
1
2.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
XStateを用いた堅牢なReact Components設計~複雑なClient Stateをシンプルに~ @React Tokyo ミートアップ #2
kfurusho
1
770
『GO』アプリ データ基盤のログ収集システムコスト削減
mot_techtalk
0
110
Ruby on cygwin 2025-02
fd0
0
140
chibiccをCILに移植した結果 (NGK2025S版)
kekyo
PRO
0
210
Rails アプリ地図考 Flush Cut
makicamel
1
110
『品質』という言葉が嫌いな理由
korimu
0
160
TokyoR116_BeginnersSession1_環境構築
kotatyamtema
0
110
第3回関東Kaggler会_AtCoderはKaggleの役に立つ
chettub
3
890
[JAWS-UG横浜 #79] re:Invent 2024 の DB アップデートは Multi-Region!
maroon1st
1
140
Grafana Cloudとソラカメ
devoc
0
140
Honoとフロントエンドの 型安全性について
yodaka
4
250
最近のVS Codeで気になるニュース 2025/01
74th
1
250
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
400
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Transcript
Hydrogenで 2022年〜を感じる @ryusou
Hydrogenとは? Shopifyが開発している React basedのフレームワーク https://hydrogen.shopify.dev/ ※現在開発者プレビュー段階のものになり ます。
Hydrogenの注目ポイント ①React Server Componentsをいち早く試せる React は正式リリースされていない(α) Hydrogenは独自にラップすることで実現している → DEMO
Hydrogenの注目ポイント ①React Server Componentsをいち早く試せる useQuery(useShopQuery) Hooksがサーバー側で動く....!!
Hydrogenの注目ポイント ②「ヘッドレス」コマース + UIの提供 コマンド一つでECサイトの雛形が作れる TailwindCSS/Headless UIを利用 Next.js/Gatsby側にUIを組み込むこともできるらしい ヘッドレス 良い =独自にUIを組み立てられる 微妙 =作るの大変(表裏一体ではあるが..)
Hydrogenの注目ポイント ③ ViteでPWA(試したわけではないので....) vite-plugin-pwa: https://www.npmjs.com/package/vite-plugin-pwa
まとめ Hydrogenには2022〜がつまっていた ヘッドレスコマース..etc + ヘッドレスUI は 流行りそう 外部APIは部分的に部分的に採用するのが 良さそう
りゅーそう 株式会社 microCMS エンジニア Twitter @ryusou_mtkh イベントやっているので、ぜひ!
良いお年を! @ryusou ありがとうございました