Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hydrogenで 2022年〜を感じる
Search
Ryusou
December 15, 2021
Programming
0
620
Hydrogenで 2022年〜を感じる
PWA Night vol.34 ~2021年最後はLT会!〜
https://pwanight.connpass.com/event/231422/
Ryusou
December 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by Ryusou
See All by Ryusou
Astro 3.0入門
nozaki
0
460
再実装 React Testing Library
nozaki
0
210
microCMSでimgixに入門する
nozaki
0
1.1k
Jamstack Conf 2021を見てブログ構成を見直した話
nozaki
1
1.3k
ユーザーが編集中の状態管理について考えよう
nozaki
3
6.9k
はじめてのUniversal JavaScript
nozaki
1
2.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
あなたの知らない「動画広告」の世界 - iOSDC Japan 2025
ukitaka
0
380
Pythonスレッドとは結局何なのか? CPython実装から見るNoGIL時代の変化
curekoshimizu
4
1.3k
階層構造を表現するデータ構造とリファクタリング 〜1年で10倍成長したプロダクトの変化と課題〜
yuhisatoxxx
3
910
Back to the Future: Let me tell you about the ACP protocol
terhechte
0
130
dynamic!
moro
9
6.4k
GitHub Actions × AWS OIDC連携の仕組みと経緯を理解する
ota1022
0
240
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1k
Le côté obscur des IA génératives
pascallemerrer
0
120
プロダクト開発をAI 1stに変革する〜SaaS is dead時代で生き残るために〜 / AI 1st Product Development
kobakei
0
490
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
450
プログラミングどうやる? ~テスト駆動開発から学ぶ達人の型~
a_okui
0
190
大規模アプリのDIフレームワーク刷新戦略 ~過去最大規模の並行開発を止めずにアプリ全体に導入するまで~
mot_techtalk
0
380
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Transcript
Hydrogenで 2022年〜を感じる @ryusou
Hydrogenとは? Shopifyが開発している React basedのフレームワーク https://hydrogen.shopify.dev/ ※現在開発者プレビュー段階のものになり ます。
Hydrogenの注目ポイント ①React Server Componentsをいち早く試せる React は正式リリースされていない(α) Hydrogenは独自にラップすることで実現している → DEMO
Hydrogenの注目ポイント ①React Server Componentsをいち早く試せる useQuery(useShopQuery) Hooksがサーバー側で動く....!!
Hydrogenの注目ポイント ②「ヘッドレス」コマース + UIの提供 コマンド一つでECサイトの雛形が作れる TailwindCSS/Headless UIを利用 Next.js/Gatsby側にUIを組み込むこともできるらしい ヘッドレス 良い =独自にUIを組み立てられる 微妙 =作るの大変(表裏一体ではあるが..)
Hydrogenの注目ポイント ③ ViteでPWA(試したわけではないので....) vite-plugin-pwa: https://www.npmjs.com/package/vite-plugin-pwa
まとめ Hydrogenには2022〜がつまっていた ヘッドレスコマース..etc + ヘッドレスUI は 流行りそう 外部APIは部分的に部分的に採用するのが 良さそう
りゅーそう 株式会社 microCMS エンジニア Twitter @ryusou_mtkh イベントやっているので、ぜひ!
良いお年を! @ryusou ありがとうございました