5
© LayerX Inc.
● 世の中にあるデータのうち、データ流通のポテンシャルはまだ数%くらいしか発揮されていない(?)
● 医療、行政、金融など様々な社会問題の解決に繋がる
データソース別の利用シーン(一例)
顧客属性データ
決済・取引データ
移動履歴データ
スマホ位置情報
電子カルテ
購買データ
TV視聴データ
電力利用データ
政策立案・改善
商圏分析
・立地検討
マーケティング
施策立案・改善
製品開発
広告などの
パーソナライズ
事例①:Suica利用データ
事例②:電力利用データ
● 駅の利用状況データを通じて人の流れをより正確に把握することによ
る、観光施策や地域活性化向けの活用を狙うもの。
● 首都圏を中心に駅ごとの乗降者数のデータなどを集計したレポート
「駅カルテ」を作成。
● スマートメーターを通じて収集した電力データを利用するもの。
● 特定地域での電力使用状況に基づく商圏分析や、各世帯での電力使用
状況に基づく高齢者見守り・再配達削減などに活用を図る。
出所:JR東日本、電力・ガス基本政策小委員会
パーソナルデータ流通の可能性