Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オブジェクト指向 導入 / OOP1
Search
nrs
May 06, 2018
Programming
2
26k
オブジェクト指向 導入 / OOP1
勉強会での登壇用資料です。
オブジェクト指向についての解説の導入です。
オブジェクト指向とは何であるのかについて定義していきます。
https://nrslib.com
nrs
May 06, 2018
Tweet
Share
More Decks by nrs
See All by nrs
/←このスケジュール表に立ち向かう フロントエンド開発戦略 / A front-end development strategy to tackle a single-slash schedule.
nrslib
1
670
Pythonによるイベントソーシングへの挑戦と現状に対する考察 / Challenging Event Sourcing with Python and Reflections on the Current State
nrslib
3
1.5k
デザインシステムとコンポーネント指向によるフロントエンド開発プロセスの革新 / Innovation in Frontend Development Processes through Design Systems and Component-Oriented Architecture
nrslib
9
5.9k
さきがけから振り返るアーキテクチャ刷新 / Reflecting on the Architectural Renewal from the Vanguard
nrslib
5
1.7k
ぼっちを避けて楽しむためのアノテコノテ / Various Tips and Tricks to Avoid Loneliness and Have Fun
nrslib
3
2.4k
イベント駆動アーキテクチャ導入の手引きと共通の落とし穴 / Guide to Implementing Event-Driven Architecture and Common Pitfalls
nrslib
12
4.9k
CQRS+ES解体新書 / CQRS ES Disassembly Book
nrslib
7
2.9k
イベントストーミングによるオブジェクトモデリング・オブジェクト指向プログラミングの適用・開発プロセスの変遷・アーキテクチャの変革 / Object modeling with Event Storming.
nrslib
13
7k
Deep Dive 大規模システムアーキテクチャ/開発組織エンジニアリング / Deep Dive Large-Scale System Architecture, Development Organization Engineering
nrslib
16
3.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
TypeScriptでライブラリとの依存を限定的にする方法
tutinoko
2
590
as(型アサーション)を書く前にできること
marokanatani
7
2.4k
ペアーズにおけるAmazon Bedrockを⽤いた障害対応⽀援 ⽣成AIツールの導⼊事例 @ 20241115配信AWSウェビナー登壇
fukubaka0825
5
1.8k
Java ジェネリクス入門 2024
nagise
0
720
Streams APIとTCPフロー制御 / Web Streams API and TCP flow control
tasshi
2
350
AI時代におけるSRE、 あるいはエンジニアの生存戦略
pyama86
5
1.1k
Click-free releases & the making of a CLI app
oheyadam
2
110
弊社の「意識チョット低いアーキテクチャ」10選
texmeijin
5
24k
みんなでプロポーザルを書いてみた
yuriko1211
0
240
外部システム連携先が10を超えるシステムでのアーキテクチャ設計・実装事例
kiwasaki
1
290
現場で役立つモデリング 超入門
masuda220
PRO
15
3.2k
CSC509 Lecture 12
javiergs
PRO
0
140
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
654
59k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
93
16k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
8.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Transcript
オブジェクト指向入門 ~導入~ nrs @nrslib
オブジェクト指向とは何か
◆現実をオブジェクトとして表現する手段 ◆継承を使ったプログラミング ◆オブジェクト同士の相互作用でシステムを構築
◆現実をオブジェクトとして表現する手段 ◆継承を使ったプログラミング ◆オブジェクト同士の相互作用でシステムを構築
オブジェクト指向とは何か
抽象化の技法
抽象化の技法 でも抽象化って・・・?
抽象化してみよう
抽象化してみよう Q.あなたの一日を教えてください
Q.あなたの一日を教えてください
Q.あなたの一日を教えてください A.朝8時に起きて、顔を洗った後に朝食を 食べて、着替えて九時前に家を出ます。 九時十分の電車に乗って九時四十分に会社 の近くの駅に着きます。 駅に着いたら近くのコンビニでコーヒーを
Q.あなたの一日を教えてください A.朝8時に起きて、顔を洗った後に朝食を 食べて、着替えて九時前に家を出ます。 九時十分の電車に乗って九時四十分に会社 の近くの駅に着きます。 駅に着いたら近くのコンビニでコーヒーを こんな風に 答える人は いません
起床 -> 通勤 -> 出社 -> 勤務 昼休 -> 勤務
-> 退社 -> 帰宅 Q.あなたの一日を教えてください
起床 -> 通勤 -> 出社 -> 勤務 昼休 -> 勤務
-> 退社 -> 帰宅 Q.あなたの一日を教えてください 十分伝わりますよね
面倒と感じるときはどういうときか
欲しい情報 よりも多くの情報 を渡されたとき 面倒と感じるときはどういうときか
欲しい情報 よりも多くの情報 を渡されたとき 情報量の多いプログラム=面倒 面倒と感じるときはどういうときか
例えばこんなプログラム
None
うわ、なんか ネストいっぱい
うわ、なんか ネストいっぱい format == “csv” って、csv編集かな?
うわ、なんか ネストいっぱい csv作ってるっぽい format == “csv” って、csv編集かな?
うわ、なんか ネストいっぱい csv作ってるっぽい tsvも サポートしてるのか format == “csv” って、csv編集かな?
うわ、なんか ネストいっぱい csv作ってるっぽい tsvも サポートしてるのか 空文字がエラー? format == “csv” って、csv編集かな?
うわ、なんか ネストいっぱい csv作ってるっぽい tsvも サポートしてるのか 空文字がエラー? 読み込まないとわからない format == “csv”
って、csv編集かな?
計算処理を関数にして抽象化
計算処理を関数にして抽象化
CSVとTSVをサポート 空文字はエラーかな? 計算処理を関数にして抽象化
CSVとTSVをサポート 空文字はエラーかな? csv作ってるっぽい 計算処理を関数にして抽象化
CSVとTSVをサポート 空文字はエラーかな? csv作ってるっぽい tsv作ってるっぽい 計算処理を関数にして抽象化
CSVとTSVをサポート 空文字はエラーかな? 必要なければ見なくていい 計算処理を関数にして抽象化
抽象化とは
抽象化とは 思考における手法のひとつで、 対象から注目すべき要素を 重点的に抜き出して 他は無視する方法である。
まだ具体的なところが残っている
まだ具体的なところが残っている
変数で抽象化してみる
悪くはないけれど
悪くはないけれど
悪くはないけれど formatって 何渡せばいいの? あれ? “CSV”って指定し たら空文字が 返ってきた?
「formatに”csv”か”tsv”を指定する」ことを 知っている
実装を具体的に知っているのを前提とする 「formatに”csv”か”tsv”を指定する」ことを 知っている
実装を具体的に知っているのを前提とする 抽象化できていない 「formatに”csv”か”tsv”を指定する」ことを 知っている
どうしてこうなった
どうしてこうなった データとそのデータを利用する手続きに 密接な関係が存在しているのに データと手続きを分けて考えているから
どうしてこうなった データとそのデータを利用する手続きに 密接な関係が存在しているのに データと手続きを分けて考えているから
どうしてこうなった データとそのデータを利用する手続きに 密接な関係が存在しているのに データと手続きを分けて考えているから
どうすればよい
どうすればよい データと手続きを まとめよう
どうすればよい クラス誕生 データと手続きを まとめよう
クラスにしよう
1 処理名をクラスに クラスにしよう
1 処理名をクラスに 2 引数をフィールドに クラスにしよう
1 処理名をクラスに 2 引数をフィールドに 3 処理をメソッドに クラスにしよう
1 処理名をクラスに 2 引数をフィールドに 3 処理をメソッドに 4 処理から呼ばれる関数をメソッドに クラスにしよう
1 処理名をクラスに 2 引数をフィールドに 3 処理をメソッドに 4 処理から呼ばれる関数をメソッドに クラスにしよう
1 処理名をクラスに 2 引数をフィールドに 3 処理をメソッドに 4 処理から呼ばれる関数をメソッドに Runの前にFormatとDataを設定する必要がある =
実装を知ってもらう必要がある = あまり変わってない クラスにしよう
コンストラクタを活用
コンストラクタを活用
コンストラクタを活用
コンストラクタを活用 Runが何のデータを利用するかは気にしなくていい =抽象化できた でもまだエラーは起きる……。
エラーを無くす
エラーを無くす
エラーを無くす 分けてしまえばエラーが起きない
エラーを無くす 分けてしまえばエラーが起きない
比較しよう
比較しよう 抽象化した結果、XxxConverterクラスに「データ」と「処理」が隠蔽された
比較しよう 抽象化した結果、XxxConverterクラスに「データ」と「処理」が隠蔽された 必要な知識は new して Run を Call する だけ
比較しよう 抽象化した結果、XxxConverterクラスに「データ」と「処理」が隠蔽された 必要な知識は new して Run を Call する だけ
隠蔽 = カプセル化
ここまでまとめ 余計な情報は面倒 知らなければいけないことは面倒 面倒なことを隠す カプセル化
次の話題
None
複雑さ = ?
複雑さ 条件分岐 =
= プログラムを 複雑でなくしたい ?
= プログラムを 複雑でなくしたい 条件分岐を 減らしたい
条件分岐を減らしたい
メソッドで抽象化してみる
メソッドで抽象化
だいぶすっきり? でも条件分岐が残ってる メソッドで抽象化
クラスで抽象化してみる
クラスで抽象化
クラスで抽象化
あんまり 変わらない New Old クラスで抽象化
New Old ここが一緒 クラスで抽象化
Convert()という処理がある converterというもので
Converterというもので Convert()という処理がある こんな風に書けたら
こう書ける Converterというもので Convert()という処理がある
Convert()という処理がある ? (in C#) Converterというもので
Convert()という処理がある Interface (in C#) Converterというもので
None
Converterというもので Convert()という処理がある
None
適用してみる
適用してみる
もう一つの解法
もう一つの解法 クラスとか面倒だしメソッドにしようよ
None
None
クラス版 メソッド版 主処理を比較
クラス版 メソッド版 主処理を比較 クラスいらない説
そもそも
そもそも convertType とは?
そもそも convertType とは?
そもそも convertType とは? converter の指定
では convertType を使わずに Converter を渡したら?
では convertType を使わずに Converter を渡したら?
メソッド クラス 比較 やっと行数が互角に
まだいまいちクラス版の 利点がわかりません そこで利点がわかりやすい例として
記号”|”で文字列を連結できるように してください
クラスいらないタイプ
クラスいらないタイプ JoinByPipe()メソッド追加かな
クラスいらないタイプ JoinByPipe()メソッド追加かな “pipe”みたいな識別子を受け取る?
クラスいらないタイプ JoinByPipe()メソッド追加かな 万が一、”pipe”って識別子を送ってきているプログラムがあったら? 全部確認してみないと……。 “pipe”みたいな識別子を受け取る?
クラスにした場合
クラスにした場合 クラスを作って おしまい
何をしたか?
何をしたか? 主処理の条件式を減らした
何をしたか? 主処理の条件式を減らした 具体的にどう減らしたか?
何をしたか? 主処理の条件式を減らした 具体的にどう減らしたか? 同じ処理を持つ 似たようなものとして 抽象化して利用した
何をしたか? 主処理の条件式を減らした 具体的にどう減らしたか? 同じ処理を持つ 似たようなものとして 抽象化して利用した
もう一つのif文も同じことができます
評価処理を抽象化
評価処理を抽象化
評価処理を抽象化 具体的な処理をクラス化
評価処理を抽象化 具体的な処理をクラス化
評価処理を抽象化 具体的な処理をクラス化
評価処理を抽象化 具体的な処理をクラス化
同じ処理を持つ 似たようなものとして 抽象化して利用すること
同じ処理を持つ 似たようなものとして 抽象化して利用すること ポリモーフィズム
オブジェクト指向とは何か
オブジェクト指向とは何か カプセル化とポリモーフィズム を利用した抽象化
まとめ ◆オブジェクト指向とは カプセル化とポリモーフィズムを利用した抽象化の技術 ◆カプセル化とは 詳細を隠して(読み手に)面倒でない記述を行うこと ◆ポリモーフィズムとは 条件分岐を減らすための手段
Auther nrs HomePage https://nrslib.com Twitter @nrslib