Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ECS Fargate+Mackerelにおける監視費用を削減するまでの話
Search
株式会社ヌーラボ
PRO
August 08, 2022
Technology
1
3.9k
ECS Fargate+Mackerelにおける監視費用を削減するまでの話
株式会社ヌーラボ
PRO
August 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by 株式会社ヌーラボ
See All by 株式会社ヌーラボ
サクフェス2024_ヌーラボ原_CSと開発
nulabinc
PRO
0
5
チームの力を成果に変える、次世代のマネジメント術 〜中小企業の生産性革命〜
nulabinc
PRO
0
26
チームワークマネジメントとは
nulabinc
PRO
0
8
チームの未来を支えるバックログスイーパーという役割
nulabinc
PRO
0
6
ヌーラボが取り組む RevOpsのこれまでとこれから
nulabinc
PRO
1
130
【資料】30分でわかる!“とりあえず課題を作った”から抜け出すBacklog活用術
nulabinc
PRO
0
130
【展示会ご参加者様向け】Backlog概要編-配布資料
nulabinc
PRO
0
52
Why Platform Engineering? - マルチプロダクト・少人数 SRE の壁を越える挑戦 -
nulabinc
PRO
5
770
Datadog のトライアルを成功に導く技術 / Techniques for a successful Datadog trial
nulabinc
PRO
0
450
Other Decks in Technology
See All in Technology
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
200
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
1
440
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
0
160
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
110
落ちる 落ちるよ サーバーは落ちる
suehiromasatoshi
0
140
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
370
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
340
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.3k
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
230
ChatGPTとPlantUML/Mermaidによるソフトウェア設計
gowhich501
1
120
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
280
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
0
270
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Transcript
ECS Fargate+Mackerelにおける 監視費用を削減するまでの話 JAWS-UGコンテナ支部 入門編 #7 初心者大歓迎LT大会 2022.08.09 株式会社ヌーラボ 中野
1
自己紹介 2 @maaaato Masayuki Nakano 💻: ヌーラボ Backlog課 Git Team
❤: 筋トレ/ウマ娘/ジョジョ/アニメ鑑賞/AWS 🏠: と🐈と暮らしてます Embedded SREをしています
きょうお話すること ECS Fargateの監視にMackerelとCloudWatch Container Insightsを利用 • Mackerelの費用を削減するための経緯と行ったこと • Mackerel、CloudWatch Container
Insightsでどういう監視をしているのか 質問や気になる事がありましたらお気軽にTwitterで! 3
なにがあったのか とある日のこと... 4 うわーぜったいうちやん... 最近リリースしたアプリの ホストメトリック数ってど うなっているっけ? あれ?Mackerelの費用が上 がってるな ホストメトリック数の超過が
目立つね ちょっと調べて みますね〜 言葉ではなく心で理解
Mackerelにおけるホストについて ホストとは「そのシステムを構成する最小単位」 1. スタンダートホスト a. mackerel-agentをインストールしたホスト(e.g. EC2など) 2. マイクロホスト a.
mackerel-container-agentをサイドカーとして利用したホスト(e.g. ECS Fargateなど) 5
Mackerelにおけるホストについて ホストとは「そのシステムを構成する最小単位」 1. スタンダートホスト a. mackerel-agentをインストールしたホスト(e.g. EC2など) 2. マイクロホスト a.
mackerel-container-agentをサイドカーとして利用したホスト(e.g. ECS Fargateなど) 6
マイクロホストメトリック数とは? >CPU使用率やメモリの使用量、ロードアベレージなど、サーバーにひも付くメ トリックを「ホストメトリック」と呼んでいます。 ※https://ja.mackerel.io/pricing より引用 マイクロホストメトリック数は上限値が設定されており 30となっている 30メトリック毎に1マイクロホスト分の費用が発生する つまり30を超えると俺が二人分になる!(2マイクロホスト扱い) 7
ECS Fargateの構成について • 1つのClusterに複数のServiceが存在 • Serviceのタスクの内訳 ◦ Applicationコンテナ ◦ サイドカーとしてLogコンテナと
mackerel-container-agentがある • LogはAmazon Kinesis Data Firehose経由 でログをElasticsearchに送信している 8
ECS Fargateのタスクと監視について 9 CloudWatch Alarmのアラート条件 1. Running Task CountがDesired Task
Countを下回った 2. Running Task Countが0になった Application,Logのメトリクスを収集(自身のメトリクス含む) mackerel-plugin-gostatsを利用してカスタムメトリクスも収集 CloudWatch Container InsightsでTaskのプロセス監視 MackerelでTaskのリソース監視
超過したホストメトリック数に対して どういう判断をしたか Application以外のメトリクスは必要がないと判断 理由としてチームで毎朝メトリクスをチェックしている Log、mackerel-container-agentのメトリクスが安定していることがわかったため、メトリクス取 得対象から外すことにした 10 mackerel-container-agent 自身のメトリクス送信も止め る
特定のコンテナをignoreする 11 roles: - "Git: api" plugin: metrics: gostats: command:
mackerel-plugin-gostats -port=9000 -path=/api/stats ignoreContainer: '\A(mackerel-container-agent|Log)\z' mackerel-container-agentのyamlファイルにignoreContainerを追加(正規表現が利用可能)
おどろきの結果 ホストメトリック数が30を切る状態になりホストメトリックの超過一覧から 運用しているコンテナが消えた もちろんMackerelの費用も下がることになり笑顔が溢れた 12 メトリックの対象からLogと mackerel-container-agentが 消えた
まとめ • ホストメトリック数の扱いを把握できてなかった • ホストメトリックの見直しをするにあたり必要がなくなったコンテナのメト リクス取得を止める判断をした ◦ 必要かどうか判断をして止めたが、必要のあるメトリクスであれば無理 に止める必要はないと考えている •
Application以外のコンテナのメトリクスがMackerel上では反映されないので パッと見た時にリソース消費が減ったように錯覚 13