Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
%sの話
Search
NV
September 15, 2018
Technology
1
1.4k
%sの話
@IoTSecJP東京 Version4.0
NV
September 15, 2018
Tweet
Share
More Decks by NV
See All by NV
ゲームのボツデータを見てみよう
nvsofts
1
520
eMMCの話
nvsofts
2
2.3k
DOOMに関するあれこれ
nvsofts
0
490
よくあるバックドアの話(公開版)
nvsofts
2
540
IoTハックに使える買って良かったと思うもの
nvsofts
0
2.2k
BLEな()おもちゃを調べてみる
nvsofts
3
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
組織の“見えない壁”を越えよ!エンタープライズシフトに必須な3つのPMの「在り方」変革 #pmconf2025
masakazu178
1
1k
メッセージ駆動が可能にする結合の最適化
j5ik2o
9
1.6k
プラットフォームエンジニアリングとは何であり、なぜプラットフォームエンジニアリングなのか
doublemarket
0
130
2025 DORA Reportから読み解く!AIが映し出す、成果を出し続ける組織の共通点 #開発生産性_findy
takabow
0
470
今すぐGoogle Antigravityを触りましょう
rfdnxbro
0
220
AI時代の戦略的アーキテクチャ 〜Adaptable AI をアーキテクチャで実現する〜 / Enabling Adaptable AI Through Strategic Architecture
bitkey
PRO
15
11k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.9k
Datadog LLM Observabilityで実現するLLMOps実践事例 / practical-llm-observability-with-datadog
k6s4i53rx
0
180
経営から紐解くデータマネジメント
pacocat
6
1.4k
信頼性が求められる業務のAIAgentのアーキテクチャ設計の勘所と課題
miyatakoji
0
180
レガシーで硬直したテーブル設計から変更容易で柔軟なテーブル設計にする
red_frasco
4
630
Excelデータ分析で学ぶディメンショナルモデリング ~アジャイルデータモデリングへ向けて~ by @Kazaneya_PR / 20251126
kazaneya
PRO
3
520
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
230k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.8k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
1.2k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
760
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Transcript
%sの話 NV (@nvsofts)
自己紹介 名前:NV ◦ Twitter: @nvsofts 個人サークル「えぬえす工房」代表 ◦ https://www.ns-koubou.com/ ◦ 最近は市販機器をハックする同人誌を書いています
普段は都内にあるセキュリティ会社でIoTセキュリティなどをやっています
%s
お察しの通り 今回は、sprintf()などで使用する書式文字列である”%s”に関する話です
これ、IoT関係あるの??
これ、IoT関係あるの?? あります!
これ、IoT関係あるの?? あります! 実は特定の使われ方で見かけることがあるからです ◦ 何度も見かけているので、偶然ではないはずです
使われ方 1. どこかから入力を取ってくる 2. 入力と書式文字列を元にsprintf()系関数でコマンドを作成する 3. 作成したコマンドをsystem()関数で実行する
コード例 ARM Linuxで、以下のコードをコンパイルした際のアセンブリコードを見る int main(int argc, char *argv[]) { char
buf[1024]; if (argc != 2) { return 1; } snprintf(buf, sizeof(buf), "cp %s data", argv[1]); system(buf); return 0; }
アセンブリコード
アセンブリコード
アセンブリコード
プログラムの動作 引数に与えられたファイル名をdataというファイル名でコピーする 例:/etc/hoge.datをdataというファイル名でコピーする $ ./test /etc/hoge.dat
これって・・・ 脆弱性あるのでは?って思った人
これって・・・ 脆弱性あるのでは?って思った人 → 正解!
これって・・・ 脆弱性あるのでは?って思った人 → 正解! OSコマンドインジェクションの脆弱性があります
脆弱性を突く 例えば、こういうコマンドにしたら? $ ./test '; echo Hello!; /bin/true '
脆弱性を突く 例えば、こういうコマンドにしたら? $ ./test '; echo Hello!; /bin/true ' 実際に実行されるコマンドは
cp ; echo Hello!; /bin/true data となる
なんでこんなのがあるのか? (独断と偏見が多分に入っています)
なんでこんなのがあるのか? (独断と偏見が多分に入っています) → C言語を「すごいシェルスクリプト」として使っている可能性? ◦ 組み込みLinuxを「面倒なことをやってくれるやつ」的な扱いをしている? ◦ 単にコマンドを実行する用途にsystem()関数を使うあたり、そういう感じがする
なんでこんなのがあるのか? (独断と偏見が多分に入っています) → C言語を「すごいシェルスクリプト」として使っている可能性? ◦ 組み込みLinuxを「面倒なことをやってくれるやつ」的な扱いをしている? ◦ 単にコマンドを実行する用途にsystem()関数を使うあたり、そういう感じがする → sprintf()系関数は入門者でも知っているくらい有名
◦ とりあえずこれ使えばやりたいことを実現できる、的な考え?
対策 入力をサニタイズする ◦ 一般的な対策
対策 入力をサニタイズする ◦ 一般的な対策 そもそもsystem()関数を使わない ◦ system()関数はシェルを通すため、’;’などのシェルで意味を持つ文字が使える ◦ fork()してexec()するならそういうことはない ◦
もちろん、/bin/sh –c ~をexec()したらダメ ◦ 加えて、想定外の文字種が入っていないかの検査もするべき
まとめ sprintf()系関数とsystem()関数の組み合わせは、脆弱性を生む可能性 が高い 実行ファイルの文字列を”%s”などで検索すると、脆弱性が見つかるかも? ◦ 今回はこれが言いたかった