Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IoTハックに使える買って良かったと思うもの
Search
NV
January 07, 2018
Technology
0
2.1k
IoTハックに使える買って良かったと思うもの
NV
January 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by NV
See All by NV
ゲームのボツデータを見てみよう
nvsofts
1
510
eMMCの話
nvsofts
2
2.2k
%sの話
nvsofts
1
1.4k
DOOMに関するあれこれ
nvsofts
0
490
よくあるバックドアの話(公開版)
nvsofts
2
540
BLEな()おもちゃを調べてみる
nvsofts
3
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ゼロから始めるSREの事業貢献 - 生成AI時代のSRE成長戦略と実践 / Starting SRE from Day One
shinyorke
PRO
0
250
RapidPen: AIエージェントによる高度なペネトレーションテスト自動化の研究開発
laysakura
1
400
「手を動かした者だけが世界を変える」ソフトウェア開発だけではない開発者人生
onishi
15
7k
クマ×共生 HACKATHON - 熊対策を『特別な行動」から「生活の一部」に -
pharaohkj
0
140
AI工学特論: MLOps・継続的評価
asei
10
1.8k
AWS表彰プログラムとキャリアについて
naoki_0531
1
130
Wasmで社内ツールを作って配布しよう
askua
0
150
会社もクラウドも違うけど 通じたコスト削減テクニック/Cost optimization strategies effective regardless of company or cloud provider
aeonpeople
2
300
ecspressoの設計思想に至る道 / sekkeinight2025
fujiwara3
12
2k
怖くない!GritQLでBiomeプラグインを作ろうよ
pal4de
1
130
機械学習を「社会実装」するということ 2025年夏版 / Social Implementation of Machine Learning July 2025 Version
moepy_stats
1
1.1k
PHPでResult型やってみよう
higaki_program
0
200
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
500
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Transcript
IoTハックに使える 買って良かったと思うもの NV (@nvsofts)
自己紹介 名前:NV ◦ Twitter: @nvsofts 個人サークル「えぬえす工房」代表 ◦ https://www.ns-koubou.com/ ◦ 最近は市販機器をハックする同人誌を書いています
普段は都内にあるセキュリティ会社でIoTセキュリティなどを やっています
ご注意 以降、具体的な製品名などを出して説明する箇所があります 「特定メーカーの製品をすすめられるのは嫌!」という人は、 どんな種類の製品が出てきたかをメモしておくと良いです
今回紹介するもの ◦ ホットエアー ◦ ROMプログラマ ◦ ロジックアナライザ
今回紹介するもの ◦ ホットエアー ◦ ROMプログラマ ◦ ロジックアナライザ
ホットエアーとは 高温の温風を出すことではんだを溶かし、 表面実装部品の取り付けや取り外しを行うことができる装置
あると便利なとき 表面実装ICを取り外すとき 8ピンのSOP(1.27mmピッチ)程度であればはんだごてでも外せない ことはないが、多ピンのICになると大変 ペースト状のはんだと組み合わせて、小さな部品をはんだ付け するとき はんだごてだと干渉してしまうような場所でのはんだ付けに有効 強力な両面テープで接着された部分を剥がすとき ドライヤーの代わりとして使う、100℃前後に設定すると良い
自宅にあるホットエアー まともに買うと高いので、安価な中国製のものを使っています ◦ 参考:白光FR-810B 定価¥70,000(税別) 8586と呼ばれているものです ◦ AliExpressで 「8586 rework
station」 とかで検索すると出る ◦ $60程度で購入 ◦ 110V仕様なので改造推奨 (ブログに書いてあります)
今回紹介するもの ◦ ホットエアー ◦ ROMプログラマ ◦ ロジックアナライザ
ROMプログラマとは フラッシュROM等に対して読み書きを行うための装置 ◦ 昔は、UV-EPROMなどに対して同じようなものが使われていた
あると便利なとき ホットエアーで取り外したROMをセットし、内容を読み出すとき ◦ IoTハックをする上ではこれがメリットのほとんどを占める気が・・・ ◦ 表面実装IC用のアダプタを用意しておくとgood 改造したファームウェアなどをフラッシュROMへ書き込むとき ◦ 個人的には、この用途で使うことは少ない
今ROMプログラマを買うなら? 古臭いパラレルポート接続のものはNG ◦ 最近のROMに対応してないだろうし、そもそもI/Fがない ◦ そのため、USB接続のROMプログラマがおすすめ 手元にあるのはMiniPro TL866 ◦ AliExpressでアダプタがセットになったものを$100程度で購入
◦ AmazonでもFBA商品として取り扱いがあるようです ◦ コミュニティWikiもあり、情報が豊富 ◦ https://minipro.txt.si/
今回紹介するもの ◦ ホットエアー ◦ ROMプログラマ ◦ ロジックアナライザ
ロジックアナライザとは 高速なデジタル信号を表示するための装置 ◦ オシロスコープに比べ、チャンネル数が多い ◦ プロトコルのデコードができるものもある
あると便利なとき SPIやI2Cといった(人間からすると)高速なバスを調べるとき ◦ これが買う理由の大半かと思われます ◦ 自分は「SDカードのバスを調べたい!」という理由で買いました UARTの仕様を調べるとき ◦ 上に含まれている気がするけど別記 ◦
もったいない使い方な気がしなくもない ◦ 速度だけであればトリガがかけられるオシロスコープでもできる ◦ しかし、パリティ等の要素が入ってきたら・・・? ◦ ロジックアナライザであればプロトコルデコーダの設定を変えればOK
おすすめのロジックアナライザ DreamSourceLabの「DSLogic Pro」をおすすめします ◦ 個人レベルでも手が届く価格 ($99)で性能が高い 主な仕様 ◦ 16チャンネル ◦
最高400MHzでサンプリング ◦ H/Lの閾値を可変できる ◦ トリガを設定可能 ◦ サポートしているOSSがある (sigrok)
まとめ IoTハックに使える機材で、自分が買ったものでは ◦ ホットエアー ◦ ROMプログラマ ◦ ロジックアナライザ が満足度が高かったです!!!
そのほか聞かれそうなこと どこでIoTハック向けの機材が売ってるの? 電子パーツ店の通販サイトを見て探す キワモノ向けはAliExpressやeBayなどを探すと良い 中国語OKならTaobaoも可 どこから情報を仕入れるの? IoTハックも電子工作の一種なので、電子工作界隈の情報が非常に 参考になる YouTube等にアップされている動画も参考になることがある •
スマートフォンの修理動画とか