Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

まちを盛り上げるデジタル施策を考えよう

oggata
March 07, 2024

 まちを盛り上げるデジタル施策を考えよう

(ワークショップ用手順書) _海鮮メタバースを作る
https://qiita.com/oggata/items/e712ffe2371bd8524eb1

shap-eを使ったクリーチャーを3dPrintしてみる
https://qiita.com/oggata/items/d72e65a8ae7a00c163ec

animalmashup
https://oggata.github.io/animalmashup/

2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ
https://www.flierinc.com/summary/2526

横井軍平と枯れた技術の水平思考
https://ssaits.jp/promapedia/method/lateral-thinking-of-withered-technology.html

oggata

March 07, 2024
Tweet

More Decks by oggata

Other Decks in Education

Transcript

  1. ポイント たくさんの人に広くデリバリーする、体験してもらうにはどうすれば良いか? どういう技術を採用すれば良いか? 費用対効果など。 スケーラビリティ セキュリティ 分散化 技術としてすごい 広くデリバリー スケーラビリティ

    マネタイズ (ペルソナに当てる) BTC(7TPS)やETH(15TPS)などに当てはまり、実際にETHは最も高い分散性が実現されて いますが、処理速度はVISAの平均2500TPSと比較すると大きく差開いています。 ブロックチェーンのトリレンマ 最近の個人的なトリレンマ
  2. AI「しまじろう」 AI「しまじろう」は、ベネッセコーポレーションとソフト バンクロボティクスが共同開発した幼児向け会話型 AIサービスです。2024年2月27日に発表されまし た。専用のスマートフォンアプリと、スマートフォンを ホールドできるしまじろうぬいぐるみを組み合わせて 使用します。しまじろうの声を再現したAIと子供が自 由に会話できる「おしゃべり」機能や、子供一人で も飽きずに取り組める「あそび」機能などを搭載して います。

    TALKAPPI 「talkappi」は、宿泊施設を特化したSaaSサービス で、旅行者の「旅マエ・旅ナカ・旅アト」をサポート するAI活用の顧客体験プラットフォームです。 日本 語が標準で、英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓 国語を含む最大109言語に対応可能、ホテル・旅 館・自治体・商業施設を中心に日本国内で500施 設以上に導入されています。 SORA OpenAIのSoraは、テキストから最大60秒の動画を 生成するAIモデルです。2024年2月15日に発表さ れました。 複数のキャラクターや特定の動き、細部まで正確に 表現された被写体、背景がある複雑なシーンを生 成できます。物理法則に基づいた世界観や、生き 生きとした感情表現も再現できます。 Soraは、従来の動画生成AIモデルよりも高精細で リアルな動画を生成できる点が特徴です。また、テ キストで詳細な指示を与えることができるため、思 い通りの動画を生成することができます。 AI運行バス JTBとNTTドコモと会津電力の共同による「モビリテ ィ・シェア事業」で、AI(人工知能)を利用した観光 バスの実験を実施。 会津若松市内25ヶ所で乗り降り場所を設定し、相 乗りバスをアプリから場所、人数を指定することで バスを予約することができるシステム。 車両が今いるのかをリアルタイムで地域情報を表 示、乗車後ももっとも効率的なルートを計算し、運 転席のタブレットに情報が送らる。 RABBIT R1 rabbit r1」はスマートフォンに変わる人工知能(AI) を搭載したパーソナルアシスタント専用機。 手のひらに収まるサイズながら、質問に答えることも できるし、ボタン1つで「Spotify」のプレイリストを 起動したり、タクシーを呼んだりすることもできる。 199ドル(約2万9000円)で、3月後半に出荷予定。 AI GROQ Groqとは、1秒で500トークン出力できるAIチャットボ ットです。これは、GPT-4の「20トークン/秒」と比較 しても、25倍の速度を誇る。 Groqの速さは、LPU(Language Processing Unit)と呼ばれる新しいチップにより実現されてお り、GPUやCPUを超える計算能力で、生成速度を飛 躍的に向上させています。 また、Groqが開発したTensor Streaming Processor(TSP)は、従来のGPUとは異なる新しい 処理ユニットで、Linear Processor Unit(LPU)と 呼ばれます。このLPUでは、AIにおける計算において 効率的なアーキテクチャが採用されている。
  3. PHILIPS HUE PHILIPS LIGHTING社が開発したPHILIPS Hueは、 照明のオンオフ・明るさ調整・光の色指定など、照 明に関する操作をスマホで行えるスマート電球。 手持ちのスマホで操作可能なので、照明をつけたり 消したりすることが可能。また、動画配信サービスの Netflixと連携して、視聴中の映画に合わせた照明

    に調整できたり、多機能。 QRIO LOCK Qrioが開発したQrio Lockは、スマホを使って開閉 する、新しいタイプの玄関鍵です。 センサーでドアの開閉状態を把握し、ドアが閉まれ ばQrio Lockが自動的に鍵を閉めます。 帰宅時は、スマホを持っているだけで、Qrio Lock が自動的にドアの鍵を開けてくれるたり、指紋認 証、顔認証で解錠できます。 UMITRON 2016年設立の水産養殖スタートアップ。ウミトロン が注目したのは水産養殖コストにおいて60%以上を 占める餌代です。 提供しているのは主にスマート給餌機であり、従来の 自動給餌機とは違いただ餌を撒くだけでなく、養殖 魚の育成状況を含め、細かな魚の情報をリアルタ イムで確認。 集めた豊富なデータを活用することで餌の使用効 率や魚の餌の食いつきを格段に上げ、養殖にかかる コストパフォーマンスに貢献します。 BIGBELLY SOLAR IoTを活用すれば、ゴミ箱の蓄積状況を把握できま す。 IT企業の日本システムウェアは、IoTを導入したゴミ 箱、BigBelly Solarを開発。 ゴミ箱の蓄積状況を把握できる仕組みを構築し、効 率的なゴミ収集が可能となりました。 また、蓄積状況を監理することで、どの位置にゴミ 箱を設置するのが最適なのかといった判断を行うこ とも可能です。 STREETLINE アメリカの一部都市では、IoTを活用して駐車場の 空き状況を把握できるシステム「Streetline」が運 用されています。 駐車場にセンサーを埋め込み、専用のアプリを用い て遠隔から駐車場の空き状況を確認できる仕組み を実現。 駐車場の空きを探し回って時間を無駄にすることも なくなり、時間を有効活用できることが期待されて います。 POKEMON SLEEP 電縁のトイレIoTシステム 商業施設などのトイレにIoTを導入して、空き状況 を把握できる仕組みを構築している事例を紹介しま しょう。 IT企業の電縁は、トイレのドアにセンサーを取り付け て、トイレの空き情報を遠隔でも把握できる、トイレ IoTシステムを開発。 トイレに直接足を運ばなくてもトイレの空き情報を把 握できるので、時間を有効活用できます。 IOT
  4. APPLE VISION PRO VIRTUAL FITTING IKEA STUDIO IKEAは自宅の部屋にIKEAの家具をレイアウトしコー ディネートできるアプリ「IKEA Studio」

    DHL ドイツの大手物流企業のDHL社はグーグルのスマー トグラス「Glass Enterprise Edition 2」を倉庫 での配送業務に導入しています。従業員はピッキン グ作業の現場でグラス型デバイスを着用すること で、適宜必要な情報を確認することができます。荷 物を持ったまま視線を移動させる必要がないため、 作業の精度と効率の向上に繋がります。 ZOZOCOSME ARメイクはスマホのカメラを使って手軽にメイクが楽 しめるツールです。 気になっていた憧れブランドのコスメやお気に入りコ スメの新色などを ボタンひとつでぜひお試しください。 VALKYRIE INDUSTRIES VICTORYXR VR/AR
  5. TOKYO NIGHT & LIGHT 東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため、東京 のランドマークの一つである都庁第一本庁舎をキャ ンバスに、光と音で多彩なアートを表現するプロジ ェクションマッピングの通年での上映を開始されま す。2024年2月25日(日)上映初日には、ライブパ フォーマンスを交えたオープニングイベント(参加費

    無料・要応募)を開催されます。 また、本取組は「最大の建築物へのプロジェクショ ンマッピングの展示(常設)」としてギネス世界記録 ™に申請中で、東京の夜を彩るプロジェクトションマ ッピングに、是非ご期待ください。 大雪像「旧札幌停車場」 HTB北海道テレビは、「2024さっぽろ雪まつり」【2月 4日(日)~11日(日)】大通8丁目「雪のHTB広場」に おいて、プロジェクションマッピングを実施します。  大雪像「旧札幌停車場」に照射されるマッピング では、人生という大きなテーマと感動的なストーリー を通じて世界中の人々の心を動かす作品になってい ます。  制作においては、“北海道から発信する”作品作 りにこだわり、北海道の作家やアーティストの皆様に ご協力いただきました。  煌びやかな演出を含む、駅(Station)で繰り広 げられる感動のドラマにぜひご期待ください。 国宝 松本城天守 式会社一旗がエプソン販売株式会社・セイコーエプ ソン株式会社と共同でプロデュース・制作する「国 宝 松本城天守 プロジェクションマッピング 2023- 2024」を2023年12月16日(土)〜2024年2月18日 (日)まで松本城公園(長野県松本市)で開催しま す。(主催:城下町松本フェスタ組織委員会) この催しは、現存国宝5天守の一つで五重六階の天 守の中で最古の国宝 松本城の天守や石垣など に、豪壮な天守を築いた城主・石川数正が描かれ た屏風絵が躍動するデジタルアニメーションや雪の 結晶や氷などをモチーフとしたデジタルアート、北 アルプスに美しく咲き誇る百花繚乱の花々など、ダ イナミックで幻想的なプロジェクションマッピング映 像を投影します。 アクアパーク品川 花火に合わせてイルカが飛ぶ!アクアパーク品川  プロジェクションマッピングイルカショー アクアパーク品川では、ステージ中央上部から円柱 状に水が流れ落ち、そこを中心に映像が写し出され ます。 通常のイルカショーに加え、流れ落ちる水のパター ンが変化し、さらにはそこに映像・音楽が合わさり、 壮大なスケールを感じられるプロジェクションマッピ ングです。 実際に動くアナログなものとデジタルなものの見事 な融合ではないでしょうか。 古都を妖怪が練り歩く 古都を妖怪が練り歩く!京都高台寺 百鬼夜行 京都高台寺で行われた、夜に徘徊する妖怪達、百 鬼夜行をモチーフとしたプロジェクションマッピン グ。 6台ものプロジェクターを使用し、正面の門と壁面だ けでなく手前にある波心庭にも映像が写し出されて いる為、空間そのものが揺らめき立って妖がわき出て いるような印象を受けます。 BGMも派手に誇張するような物ではなく、しっとりとそ の世界観を表しているようで、京都らしいリアリティの ある演出となっています。 PROJECTION MAPPING
  6. DI-MACCIO GLAMPING VILLAGE 北海道の新冠町という小さな町にある美術館は、 来館者のための宿泊施設を作りました。3D技術を 駆使して作られ、目を引くデザインで内装を飾った グランピング施設が、ディマッチオグランピングビレ ッジ。2022年7月28日に営業開始されて以来、人 気のある施設です。3Dプリントされた宿はシンプル なデザインで、部屋にはベッドとエアコンしかありま

    せん。フランス人画家ジェラール・ディ・マッチオの 印象的な作品を楽しみつつ、ユニークな3Dプリンタ ーハウスを体験しに訪れてみましょう。 MX3D BRIDGE 歴史ある運河に架かる、世界初のステンレス鋼3Dプ リント橋〈MX3D Bridge〉が、2021年7月15日にオラ ンダ・アムステルダムにて公開されました。金属によ る3Dプリント技術を提供するオランダの企業、MX3D が作成したスマートブリッジです。 3Dプリントやロボットアームを活用したプロジェクト を多く手掛けるジョリス・ラーマン・ラボ(Joris Laarman Lab)が設計し、国際的なエンジニアリン グ・コンサルティング企業であるArupがリードエンジ ニアを務めたプロジェクトです。 MX3Dのもつ独自の3Dプリント技術は、既製品の溶 接ロボットを使用し、金属製のオブジェクトを層状 に作成するものである。 〈MX3D Bridge〉のデザインは、ジェネレーティブデ ザインとトポロジー最適化技術を用いて作成され た。これらのテクノロジーを組み合わせることで、より 高い自由度と大幅な材料削減を実現している。 タクシーの表示灯 『GO Reserve』は行灯やスーパーサインがない車両 で運行しているため、一目見て「予約した車だ」と分 かりやすくする必要がありました。 そこで車両に搭載するための表示灯の筐体を作って いただきました。 松山城のジオラマ 特別支援学校に通う児童、生徒の修学旅行を支援 するため、愛媛県立松山南高等学校と連携し、松 山城のジオラマを製作。 試作品の設計図が完成し、3Dプリンターを使って製 作を開始。完成したジオラマは、松山市を修学旅 行で訪れる特別支援学校に貸し出し、 修学旅行の事前学習で、視覚に障がいがある児 童、生徒が触って、音声や点字では伝わりづらい立 体的な松山城をイメージしてもらい、 松山城への関心や修学旅行への気分を高めること が目的。製作に携わる高校生が、障がい分野への 理解を深め、共生社会を考えるきっかけに。 ペットのための義足 旅行の計画を練ってルートと決めたのにもかかわら ず、バスで渋滞に巻き込まれた!という経験はありま せんか。JTBとNTTドコモと会津電力の共同事業で ある「モビリティ・シェア事業」では、AI(人工知能) を利用した観光バスの実験を行っています。これは 会津若松市内25ヶ所で乗り降り場所を設定し、相 乗りバスをアプリから場所、人数を指定することで バスを予約することができるシステムです。この時、 車両が今いるのかをリアルタイムで地域情報を表 示でき、また、乗車後ももっとも効率的なルートを 計算し、運転席のタブレットに情報が送られます。 OURA RING 電縁のトイレIoTシステム 商業施設などのトイレにIoTを導入して、空き状況 を把握できる仕組みを構築している事例を紹介しま しょう。 IT企業の電縁は、トイレのドアにセンサーを取り付け て、トイレの空き情報を遠隔でも把握できる、トイレ IoTシステムを開発。 トイレに直接足を運ばなくてもトイレの空き情報を把 握できるので、時間を有効活用できます。 フェイスシールド用 ヘッドバンド 海外観光客のために多言語対応のAIチャットボット 「Kyoto Guide ENA」を開発しました。例えば「近く の温泉はどこ?」といった問いかけに対しても的確に 回答し、「嵐山までの電車での行き方は?」といった 観光先に向かう情報も教えてくれます。 ユーザーの位置情報を利用して京都観光の質問で 収集した情報は、AIで解析しマーケティングや行動 分析に利用するようです。またAIによる施設の混雑 予測などにも活用されるようです。今後、この Kyoto Guide ENAはパーソナルAIとして進化してい き、完成すれば世界に類を見ないAIが誕生しま す。 3D PRINTING
  7. タイトル ペルソナ ... ターゲットとなる人の属性、価値観、悩みや課題 予想効果 ... 得られる効果 実現手段 ... スケジュール、コスト

    イメージ図 かわまちテラスを盛り上げるデジタル施策を考えようワークシート AI IOT VR/AR PROJECTION MAPPING 3D PRINTING BLOCKCHAIN 名前: 実現イメージ ... 実現するもの、仕組み コンセプト ... 一言でいうと何、企画の概念と目的