Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PEO卒業後 脱リバウンド!
Search
おきなか(がいこつ&のこるん)
June 18, 2022
Technology
0
77
PEO卒業後 脱リバウンド!
おきなか(がいこつ&のこるん)
June 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by おきなか(がいこつ&のこるん)
See All by おきなか(がいこつ&のこるん)
50万人にLINE勉強会提案してみた
okinaka
1
270
0124 おきなかDEMODAY資料
okinaka
0
230
RPALT1011「外注800万!?」おきなか資料
okinaka
0
120
「外注800万!?」おきなか資料LINEDC0929
okinaka
2
470
100日自由研究 アナログスーパー店員の自作アプリが社内導入!
okinaka
0
450
0709 課題解決のこるん
okinaka
0
200
しぶといアウトプットが 社内をちょっとずつ変えていく
okinaka
0
160
プロトアウトライザップ 卒業後もリバウンドしないために
okinaka
0
66
0306 LINELT のこるん
okinaka
1
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
ユーザーストーリー x AI / User Stories x AI
oomatomo
0
190
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
140
機密情報の漏洩を防げ! Webフロントエンド開発で意識すべき漏洩パターンとその対策
mizdra
PRO
9
3.3k
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
3
870
クレジットカードの不正を防止する技術
yutadayo
16
7.4k
Spring Boot利用を前提としたJavaライブラリ開発方法の提案
kokihoshihara
PRO
2
210
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
4
570
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
3
870
LINE公式アカウントの技術スタックと開発の裏側
lycorptech_jp
PRO
0
380
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
4
300
バクラクの AI-BPO を支える AI エージェント 〜とそれを支える Bet AI Guild〜
tomoaki25
2
750
エンジニア採用と 技術広報の取り組みと注力点/techpr1112
nishiuma
0
140
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Transcript
プロトアウトライザップ 卒業後もリバウンドしないために Twitterアカウント おきなかがいこつ💀 卒業後の現実と 続けてみたこと
10月入学 2月卒業 自分で作れるようになりたい 作れる人を社内に増やしたい
卒業後のセルフイメージ 社内でオンラインセミナー こんなアプリ作ってみてく れない?
現実 クラウドファンディングは 「副業」に触れるかもしれない 一応収支報告書準備してね… LINEは社内規定で使えないよ オンラインセミナーかぁ 業務にすぐ使える技術が 身につく内容ですか? 社内システムは 間違いがあってはいけない
作るのは専門業者に任せよう (プロトタイプを作りたいだけなんだけど‥)
焦り 自己嫌悪 #protoout タグの盛り上がり もう自分は追い抜かれてしまったのではないか… そして無限にサボれる(サボるという感覚すらない) 自己嫌悪 プロトアウト筋 どんどん落ちて リバウンド一直線
同期の卒業生は 色々と活躍している・・ 別にだれからも求めらてないし~
それでも続けてみたこと① LINE関連イベントに 定期的に参加 お誘いいただき LT登壇
それでも続けてみたこと② 「これまでやりたかったけど中々できなかったこと」 を発信しながらやろうと決めた コードを理解したい! #100日後にコードを操る37歳
それでも続けてみたこと③ プロトアウトジムで強制アウトプット 制作物を超しつこく社内で提案 とにかく作り続ける
継続した結果① 誰かに見てもらえる リアクションもらえる やっぱりとても嬉しくて モチベーション維持
継続した結果② 形を先に作って社内で見せると リアクションがある (企画のみの提案だと 難しいねぇ で終わる) 意見をもう➡改善するサイクルがやや回る リアクションもらえると嬉しい☻ 批判 要望
大歓迎マインド取得済
アウトプット ↓ リアクション(FB)もらえる ↓ アウトプット ↓ 継続のためにはこのサイクルが必要 社内だけでは見出せなかった‥
みなさんにお願い 田中さんと目論んでます 卒業後もアウトプットし共有し合える場 お互いにフィードバックを送り合える場 を 作りたい!ので ☑イメージは 今日の「発表し合う場」 月1回くらいやりたい ☑はじめは卒業生・現役生のみ
その後グループ内誰でもOK ☑デジタルアカデミーさんとも一緒にやりたい(DAサイト内でも掲示・宣伝したい) ☑最終的にはDXラボの1枠をもらって 全社の中で発信したい
まずはこの案に 率直なFB下さい! 開催時は、どうか登壇お願いします!
卒業後作ったもの もっとみんなに知ってほしい!
これからもリバウンドしないためには ①アウトプットし続けてリアクションがもらえる ②そんなコミュニティを作る が大切 ぜひ一緒にそんなコミュニティ『発表し合う場』づくりにご意見ください!