Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IoT時代のレコード管理を考える
Search
okiyasu
July 25, 2019
Programming
0
310
IoT時代のレコード管理を考える
「人がレコード登録するのではなく、機器から定期的にレコード登録する」
という使われ方をする時代
これを実際にやるとどうなるかを思い出として語ってみます
okiyasu
July 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by okiyasu
See All by okiyasu
kintone Café 愛媛 Vol.15 KOUTEI
okiyasu
0
73
kintone Café 愛媛 Vol.14 ハンズオン
okiyasu
0
460
re:Invent2019報告
okiyasu
0
210
DeepRacerに挑戦してみた
okiyasu
0
170
これからの『モバイル版のアプリ作成』を語ろう
okiyasu
0
420
kintoneの新モバイルUIが活きるレスポンシブなポータル作成
okiyasu
0
620
仕込むと楽しいkintoneの通知機能
okiyasu
0
310
『俺が「気をつけて作業する」 なんて出来るわけがない』 からのライセンス発行作業
okiyasu
0
620
「お前のコレクションを売ってくれ」から始まる課金実装
okiyasu
0
39
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
230
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
240
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
630
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.4k
Discover Metal 4
rei315
2
110
WindowInsetsだってテストしたい
ryunen344
1
200
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
650
コードの90%をAIが書く世界で何が待っているのか / What awaits us in a world where 90% of the code is written by AI
rkaga
48
32k
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
1
710
プロダクト志向なエンジニアがもう一歩先の価値を目指すために意識したこと
nealle
0
120
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
380
AIコーディング道場勉強会#2 君(エンジニア)たちはどう生きるか
misakiotb
1
270
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
670
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Transcript
IoT時代のレコード管理を考える アールスリーインスティテュート 沖 安隆 2019.07.25(⽊)
「⼈がレコード登録するのではなく、 機器から定期的にレコード登録する」 という使われ⽅をする時代 これを実際にやるとどうなるか 2 IoT時代とは?
3 構成図をざっくりと考えてみる AWS IoT Core AWS Cloud AWS Lambda Amazon
DynamoDB DynamoDB Stream
4 構成図をざっくりと考えてみる AWS IoT Core AWS Cloud AWS Lambda Amazon
DynamoDB DynamoDB Stream 台数を⽤意する のが難しい
⼤量にレコードを追加したい 出来れば意味のあるデータがいい どうすれば良いか。。。 5
Amazon価格取得 ×Marketplace Web Service(MWS) ◦Product Advertising API (PA-API) 6 そういえばこんなのが。。。
⾊々な条件を指定して 多様な商品情報を取得するAPI (ただし、同⼀条件だとMAX100件) 語り出すと30分以上かかるので省略 7 PA-APIとは?
・ジャンルと価格範囲を指定して検索 ・200件以内なら価格昇順と降順で取得 ・200件より多ければ価格範囲を分割 以下、繰り返す 8 どうやるのか
9 こんな感じです AWS Cloud Amazon EC2 Amazon Simple Queue Service
アカウント情報 Amazon RDS 検索条件 Amazon RDS
毎分の書き込みレコード数はこんな感じ 10
⼤体1週間でこうなりました 11
ディスク使⽤量が! 12 考えなしにレコード追加していると⼤変です。 しかも、⼀度増えるとレコードを削除しても減りません。。 対策が必要ですね。
ちなみに、 気づいた⼈います? 13
実は4年前の話でした 14
話を戻すと。。 16
17 定期的でこまめな削除処理が重要 AWS IoT Core AWS Cloud AWS Lambda Amazon
DynamoDB DynamoDB Stream AWS Lambda Event (time-based) Amazon CloudWatch 削除
18 定期的でこまめな削除処理が重要 そのためにも、 レコードID指定以外の 削除⽅法をお願いします m(_ _)m
でも、グラフで推移を⾒たいから ⼀定量のレコード数は欲しいよね 19
気づきました? 20
100万件以上は無意味なので それ未満に収まるようにコントロール 収まらなければ ⾒たい期間と取得間隔を考えましょう。 21 気づきました?
レコード追加は計画的に レコード削除もお忘れなく 22
ありがとうございました 23