Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

グローバル開発コラボレーション

onoder
March 26, 2023

 グローバル開発コラボレーション

onoder

March 26, 2023
Tweet

More Decks by onoder

Other Decks in Programming

Transcript

  1. ©2022 MeeTruck K.K.
    コロナ禍で挑むグローバル開発コラボレーション
    MeeTruck株式会社
    テクノロジー統括部
    統括部長 兼 CTO
    小野寺 良祐

    View Slide

  2. 1
    ©2022 MeeTruck K.K.
    自己紹介

    View Slide

  3. 2
    ©2022 MeeTruck K.K.
    自己紹介
    MeeTruck株式会社
    テクノロジー統括部 統括部長 兼 CTO
    小野寺 良祐
    (Ryosuke Onodera)
    会社員エンジニア(大手中堅Sler・ベンチャー・スタートアップ etc.)
    フリーランスエンジニア (AIロボティクス、OMO連携システム、IoT連携
    システム、MaaSの移動体位置トラッキングシステム etc.)
    10年間、会社員エンジニアとして様々な開発プロジェクトに従事。その後独立
    し、ベンチャーやスタートアップを中心に 4年間で計6社の技術的支援。企業や
    学校でプログラミング教育に携わり、IT人材の育成にも注力。
    2020年、SoftBank 入社。 物流DXプロジェクトに参画。 現職。
    ・Twitter: @engbld_onoder
    ・LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/onodera
    ・Facebook: https://facebook.com/ondryo

    View Slide

  4. 3
    ©2022 MeeTruck K.K.
    会社紹介

    View Slide

  5. 4
    ©2022 MeeTruck K.K.
    設立 2020年4月2日
    会社名
    MeeTruck株式会社
    (ミートラック)
    本店
    所在地
    東京都港区海岸1-7-1
    営業拠点
    東日本営業部
    中日本営業部
    西日本営業部
    事業内容
    物流向けアプリケーションサービス
    開発・販売
    ITを通じて物流業界の人々を幸せにし、
    最も必要とされる企業を目指す
    ビジョン
    物流ノウハウ
    会社概要
    ITノウハウ

    View Slide

  6. 5
    ©2022 MeeTruck K.K.
    ニュースリリース

    View Slide

  7. 6
    ©2022 MeeTruck K.K.
    事業範囲
    国内トラック輸送は基幹配送が大半
    その担い手である中小運送会社約6万社がターゲット

    View Slide

  8. 7
    ©2022 MeeTruck K.K.
    業務支援サービス マッチングサービス
    導入企業
    500社超
    2020年10月開始 2022年3月開始
    ご提供中サービス
    求貨求車による売上向上
    配車から請求まで業務効率向上
    ※2022年6月現在
    導入企業
    1000社超

    View Slide

  9. 8
    ©2022 MeeTruck K.K.
    業務支援サービス
    導入業
    200社超
    ※2022年6月現在
    2020年10月開始
    ご提供中サービス
    ※2022年6月現在
    将来
    現在
    発注 受注 配車
    計画
    配送
    指示
    配送
    業務
    実施
    報告
    実績
    集計
    電話 FAX
    Mail
    紙メモ
    FAX Mail
    ホワイトボード
    A4用紙
    配車/
    ドライバーアプリ
    電話連絡
    デジタコ
    作業報告
    A4用紙
    未実施
    配車支援サービスによる効率化、デジタル化
    収支管理
    機能
    配車表
    機能
    トラックマッチング
    稼働率傾向、配車傾向などの
    データを収集
    モデル構築/機械学習
    推論・・・最適運賃探索
    分類・・・マッチング
    求貨求車サービス
    自動配車
    アルゴリズム
    1
    指示書
    A4用紙
    業務のデジタル化からマッチングで収益改善をトータルで支援
    2

    View Slide

  10. 9
    ©2022 MeeTruck K.K.
    (参考)関心度ランキング
    LOGISITCS TODAY 2021年10月度 実施
    求荷求車・マッチング関心度ランキング
    ※調査主体:LOGISTICS TODAY編集部
    ※調査期間:2021年10月12日から25日
    ※調査対象:物流企業や荷主企業を中心とする
    LOGISTICS TODAY定期読者
    (有効回答数1014件、回答率35.4%)
    サービス開始前より業界活性化への高い期待度を獲得
    LOGISITCS TODAY 2021年10月度 実施
    求荷求車・マッチング関心度ランキングトップ
    10
    出所:LOGISTICS TODAY 読者アンケート結果
    2位 iGOQ / SBSロジコム (14.6%)
    3位 共同運輸マッチングサービス / 日本パレットレンタル(12.1%)
    4位 ハコベル / ラスクル (11.4%)
    5位 WebKIT2 / 日貨協連+全ト協(10.6%)
    6位 配車プラス、スピード求車プラス / モノフル (10.0%)
    7位 PickGo / CBcloud (9.6%)
    8位 LOGISHIFT / リクルート (9.3%)
    9位 ドラロジ / Dralogi (9.3%)
    10位 日本ローカルネットワークシステム / JL連合会 (8.5%)
    1位 MeeTruck (17.8%)
    第1位

    View Slide

  11. 10
    ©2022 MeeTruck K.K.
    導入企業1000社突破 (TV CM放映)
    【MeeTruck】運送会社探しのミート
    ラック/15秒
    https://www.youtube.com/watch?v
    =ZiNmHhjDoqM
    (2022/10)

    View Slide

  12. 11
    ©2022 MeeTruck K.K.
    開発プロジェクト

    View Slide

  13. 12
    ©2022 MeeTruck K.K.
    顧客ドリブンな開発
    1. お客様の生の声
    2. お客様の声なき声
    (=データ)
    2種類のお客様の声

    View Slide

  14. 13
    ©2022 MeeTruck K.K.
    顧客ドリブンな開発
    1. お客様の生の声
    営業拠点を
    東日本・中日本・西日本に配備
    日本通運のチャネルなども活用しながら、お客様に積極的にア
    プローチ

    View Slide

  15. 14
    ©2022 MeeTruck K.K.
    顧客ドリブンな開発
    学習済み
    モデル
    CRM
    データソース データ収集 データ整形 データ加工 データ活用
    業務システム
    (基幹/情報)
    データ
    レイク
    データ
    ウェアハウス
    データ
    マート
    参照
    E
    T
    L







    l

    収集
    収集
    収集
    サーバーログ
    操作ログ
    収集



    データ分析環境
    分析
    解析
    統計
    機械
    学習
    Web/アプリ
    レポーティング
    BI
    加工
    集計
    集約
    データ
    マート
    データ
    マート
    推論
    売上
    請求
    利用状況
    参照
    営業マン
    経営者
    UXデザイナー
    アナリスト
    プロダクトオーナー
    ・・・
    Intelligent Platform

    View Slide

  16. 15
    ©2022 MeeTruck K.K.
    顧客ドリブンな開発
    学習済み
    モデル
    CRM
    データソース データ収集 データ整形 データ加工 データ活用
    業務システム
    (基幹/情報)
    データ
    レイク
    データ
    ウェアハウス
    データ
    マート
    参照
    E
    T
    L







    l

    収集
    収集
    収集
    サーバーログ
    操作ログ
    収集



    データ分析環境
    分析
    解析
    統計
    機械
    学習
    Web/アプリ
    レポーティング
    BI
    加工
    集計
    集約
    データ
    マート
    データ
    マート
    推論
    売上
    請求
    利用状況
    参照
    営業マン
    経営者
    UXデザイナー
    アナリスト
    プロダクトオーナー
    ・・・
    Intelligent Platform
    2. お客様の声なき声(=データ)
    1stローンチの段階から、裏側でデータ解析基盤を構築
    良い意味でお客様の声を鵜呑みにしない、
    客観データに基づいたデータドリブンな意思決定を支援

    View Slide

  17. 16
    ©2022 MeeTruck K.K.
    顧客ドリブンな開発
    顧客フィードバックを素早く精査
    (週一回のユーザーフィードバック確認会議)
    仮説を立て、優先順位を設定し、アジャイルに開発をおこなう
    恐れずにどんどんリリース
    お客様の生の声とデータの両軸から仮説を検証
    仮説検証型アジャイルプロダクト開発

    View Slide

  18. 17
    ©2022 MeeTruck K.K.
    顧客ドリブンな開発
    顧客の声

    総件数
    901件
    対応済み
    515件
    対応中
    56件
    (2020/11 - 2021/04 調べ)

    View Slide

  19. 18
    ©2022 MeeTruck K.K.
    顧客ドリブンな開発
    顧客ドリブンで考え
    テクノロジーの力で現場の課題に寄り添う

    View Slide

  20. 19
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション

    View Slide

  21. 20
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション
    2020年4月(会社設立当時)
    コロナ流行
    出社禁止令
    リモートワーク主
    流の時代へ

    View Slide

  22. 21
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション
    リモート導入への歩み
    目線合わせ
    組織コミュニケーションの設計
    開発プロジェクトの設計
    エンジニアと非エンジニアコラボレーションの設計
    海外コラボレーションの設計

    View Slide

  23. 22
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション
    リモート導入への歩み
    目線合わせ
    ・限られた時間・予算の中でやらないことを整理
    ・最初の闘い方について意識を共有

    View Slide

  24. 23
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション
    リモート導入への歩み
    目線合わせ
    ・限られた時間・予算の中でやらないことを整理
    ・最初の闘い方について意識を共有
    カスタマージャーニー分析 ユーザーストーリーマッピング
    ペルソナ設定
    インセプションデッキ
    トレードオフスライダー
    UXリサーチ
    ユーザーインタビュー設計
    エレベーターピッチ
    KPI設計
    コスト・納期より品
    質にこだわろう!
    向き合う顧客イメージは?
    追うべき指標・追
    わないべき指標
    はこれ!

    View Slide

  25. 24
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション
    リモート導入への歩み
    目線合わせ
    ・限られた時間・予算の中でやらないことを整理
    ・最初の闘い方について意識を共有
    カスタマージャーニー分析 ユーザーストーリーマッピング
    ペルソナ設定
    インセプションデッキ
    トレードオフスライダー
    UXリサーチ
    ユーザーインタビュー設計
    エレベーターピッチ
    KPI設計
    コスト・納期より品
    質にこだわろう!
    向き合う顧客イメージは?
    追うべき指標・追
    わないべき指標
    はこれ!
    やりたいことに満ち溢れている中、無駄を排除して、
    リモートベースのコミュニケーションの中でも、
    チーム・組織として一枚岩となって歩むきっかけに。

    View Slide

  26. 25
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション
    リモート導入への歩み
    組織コミュニケーションの設計
    ・リモートワークを基本にした最適なコミュニケーションを模索 (組織構
    造・会議体・役割)
    ・OKRによって個々のワークがチーム・組織の目標にリンク
    メンバーひとりひとりが、自分への期待を理解しながら、
    安心してアクセルを踏み込める状態をつくった

    View Slide

  27. 26
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション
    リモート導入への歩み
    開発プロジェクトの設計
    ・開発管理手法、チケットマネジメント、役割、体制、会議体

    View Slide

  28. 27
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション
    リモート導入への歩み
    エンジニアと非エンジニアコラボレーションの設計
    ・要求が一方向に流れないよう双方向コミュニケーションを意識
    ・エンジニアに要求を伝えるときには背景や課題を伝え、
     一緒に考える。
    エンジニアはただ言われたモノをつくる存在ではなく、
    最も現実的な解法を導ける課題解決のプロフェッショナルと位置付け、
    開発コミュニケーションを活性化

    View Slide

  29. 28
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション
    リモート導入への歩み
    海外コラボレーションの設計
    外部パートナー(海外)
    BrSE
    MeeTruck(日本)

    View Slide

  30. 29
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション
    日本全国・海を超えた開発チーム編成
    2
    2
    1
    1
    15
    8 3
    2
    25 1

    View Slide

  31. 30
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション
    海外コラボレーションの設計
    ・お互いの国や会社の文化の違いを尊重
    ・お互いのタイムゾーンを意識してワークライフバランスに配慮
    ・認識のズレを生まないために、資料化・口頭フォロー・様々な工夫を
    織り交ぜる
    海外・国内によらず、
    リモートワーク特有のコミュニケーションの難しさに向き合い、
    継続的に見直し・改善活動に取り組む

    View Slide

  32. 31
    ©2022 MeeTruck K.K.
    リモートコラボレーション(インタビュー記事)
    「海を超えたコラボレーション」で実現させた
    SaaS開
    発: MeeTruckの事例紹介
    https://www.tokyotechies.com/blog-ja/meetruck-
    onodera-interview
    物流にデジタルトランスフォーメーションを。
    リモートワーク環境で挑んだプロダクト開発の裏側
    https://recruit.softbank.jp/career/people/p130/

    View Slide

  33. 32
    ©2022 MeeTruck K.K.

    View Slide