Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ForgeVision AWS re:Invent 2024 re:Cap

Avatar for otanikohei otanikohei
December 18, 2024

ForgeVision AWS re:Invent 2024 re:Cap

About:
ForgeVision Inc. participated in AWS re:Invent 2024 and subsequently held a debriefing session in Kudanshita, Tokyo, later that month. I spoke at the event.

Details:
I attended the keynote delivered by Matt Garman, the new CEO of AWS, at re:Invent 2024. Following the keynote, I reviewed Matt Garman’s career background and reflected on the reasons why I found this year’s keynote to be particularly remarkable. I have since articulated my thoughts in writing.

Avatar for otanikohei

otanikohei

December 18, 2024
Tweet

More Decks by otanikohei

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 尾谷 紘平 ➔ フォージビジョン株式会社 カスタマーサクセスチームマネージャー ➔ 2019-2020 24/365 運用監視チームで、大手通信会社様の

    Linux サーバーと IoT 関連の障害切り分けを担当。 ➔ 2020-2022 フォージビジョン AWS 運用管理サービスのチームビルティングを 行い、カスタマーオブセッションを貫き、10 社以上の契約を獲得。 ➔ 2023- Orca Security 担当マネージャーとして、金融から製造業の お客様まで広くサポート。 ➔ 好きな AWS サービス: Amazon Connect 2
  2. アジェンダ Matt Garman Keynote 1. AWS re:Invent とは 2. AWS

    の新 CEO「Matt Garman さん」について 3. CEO Keynote で語られたもの 4. まとめと宣伝 3 Matt Garman Keynote にて撮影
  3. About AWS re:Invent 2024 2012 年から、毎年 12 月に開催。今年で 13 回目の開催。

    参加者は 60,000 人(オンライン含めると 40 万人) 入場料 2,099ドル(約30万円)にも関わらず、 日本から、約 2,000人超が参加 (12/17 更新) ➔ 世界最大規模の学びの場 4
  4. AWS の新 CEO「Matt Garman さん」について Matt Garman ➔ 2005 年

    (18 年前) に AWS にインターンで入社 当時は、ノースウエスタン大学のビジネススクールの学生 ➔ 2006 年:Amaozon Elastic Compute Cloud (EC2) の Principal Product Manager に就任 Elastic Block Store (EBS) の立ち上げに貢献 ➔ 2021 年 Amazon CEO: Jeff Bezos →Andy Jassy AWS CEO: Andy Jassy → Adam Selipsky ➔ 2023 年 AWS CEO: Adam Selipsky → Matt 6 > CodeZine : Amazon、超巨大ストレージサービス「 Amazon Elastic Block Store」ついに公開 2008/08/21 https://codezine.jp/article/detail/2953
  5. AWS の新 CEO「Matt Garman さん」について 温故知新 / 懐古主義 ➔ Amazon

    のロゴを彷彿とさせるオープニング 7 > YouTube : AWS re:Invent 2024 - CEO Keynote with Matt Garman https://youtu.be/LY7m5LQliAo?si=gqAyc513r30Sc0Ih
  6. AWS の新 CEO「Matt Garman さん」について 温故知新 / 懐古主義 ➔ Amazon

    のロゴを彷彿とさせるオープニング ➔ AWS エンジニアの心を掴むコメント 私の現在の立場から、おそらく言うべきで ないかも知れないが、私は EC2 が大好きです。 8 > YouTube : AWS re:Invent 2024 - CEO Keynote with Matt Garman https://youtu.be/LY7m5LQliAo?si=gqAyc513r30Sc0Ih
  7. AWS の新 CEO「Matt Garman さん」について 10 [参考] 2014 年に登場した主な AWS

    のサービス ➔ AWS Lambda ➔ AWS Key Management Service (KMS) ➔ AWS Config ➔ Code 系サービス ➔ Service Catalog ➔ Amazon RDS for Aurora AWS re:Invent 2014 | Day 1 Keynote with Andy Jassy https://www.youtube.com/watch?v=zp0Qv4N3uXQ AWS re:Invent 2014 | Day 2 Keynote with Werner Vogels https://youtu.be/ZPbM2qGfH3s?si=faNqp4DjaAaIgRWx
  8. 4 つのキーメッセージ ➔ We invent, so you can reinvent. AWS

    が開発します。お客様は再開発に集中ください。 ➔ We (AWS) work backwards from the customer. お客様のフィードバックをベースに開発してきた。 ➔ Building Blocks ブロックを組み合わせることで魅力的なものが提供できる。 ➔ Everything starts with security. AWS では、何よりもセキュリティが最優先される。 CEO Keynote で語られたもの 13
  9. 4 つのカテゴリー ➔ Compute (コンピューティング) Graviton / NITRO / Tranium

    / Inferensia ➔ Storage (ストレージ) Amazon S3 テーブル、Amazon S3 メタデータ ➔ Database (データベース) Amazon Aurora DSQL ➔ Inference (推論) Amazon Q / Amazon Bedrock CEO Keynote で語られたもの 14
  10. Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) Compute CEO Keynote で語られたもの

    15 Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) Amazon Lightsail AWS Lambda AWS Wavelength AWS Fargate AWS Outposts
  11. ワークロードの要件 (スピード / コスト / 回復力 / データアクセス) に基づくきめ細やかな選択肢を提供 S3

    Intelligent Tiering を利用することで自動的 にコスト削減することも可能 Storage CEO Keynote で語られたもの 16 Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) S3 Tables と S3 Meta Data に関しては、寺田よりお話させていただきます
  12. Database CEO Keynote で語られたもの (CTO も説明) 17 Amazon Relational Database

    Service (Amazon RDS) Amazon RDS Amazon Aurora Amazon DynamoDB キーバリュー Amazon ElastiCache キャッシュ Amazon Neptune グラフ Amazon TimeStream 時系列 Amazon DocumentDB ドキュメント Amazon MemoryDB インメモリ リレーショナル 目的別
  13. Database Amazon Aurora DSQL CEO Keynote で語られたもの (CTO も説明) 18

    地理的に離れた複数リージョンで稼働する マルチライトの PostgreSQL 互換データベース Google の Spanner と比較して 4 倍の性能 マイクロ秒単位で、正確な時刻同期を行い ログストアを更新。 データはブロックストアにて、プッシュダ ウンを構築して、読み方の仕組みを最適化 Amazon DynamoDB global tables の強い一 貫性も発表 > AWS re:Invent 2024 - Deep dive into Amazon Aurora and its innovations (DAT405) https://youtu.be/kVVdHezNTpw?si=xn01P1SUaDdm5mvr
  14. ゲスト登壇 Apple / JP MorganChase CEO Keynote で語られたもの 19 Apple

    Intelligence に inf インスタンスを利用 金融機関から先進的な取り組み を紹介
  15. Inference Andy Jassy 登場 ➔ 需要予測に、トランスファーモデルを採用 ➔ Sparrow で処理時間を高速化 ➔

    Amazon アプリで Rufus が利用可能に ➔ Amazon Lens ➔ Amazon Nova ◆ Micro | Lite | Pro | Premier ◆ Canvas: テキストからスタジオ品質の画像を生成 ◆ Reel: テキストからスタジオ品質の動画を生成 CEO Keynote で語られたもの 20
  16. Inference Amazon Q ➔ 現代の開発者は、コーディングに平均 1 日 1 時間しか時間を割けない ➔

    時間を奪うタスクがたくさんある ➔ みんな、コーディングは好きだが、ドキュメントは書きたくない CEO Keynote で語られたもの 21
  17. Inference Amazon Q - generates and applies unit tests -

    accurate documentation - code reviews ➔ コードレビュー、テスト、ドキュメンテーション を支援する 3 つの機能を発表 ➔ GitLab DUO with Amazon Q も発表 CEO Keynote で語られたもの 22 Amazon Q に関しては、松尾と長友 よりお話させていただきます
  18. ➔ AWS と AWS を利用するお客様の距離が 近く感じる Keynote だった ➔ Amazon、AWS

    の考えを再認識し、 さらに前を向いて進んでいく覚悟を感じた ➔ エンジニアを支援する AI サービスがさらに 加速する兆しが見えた まとめ 23 私は EC2 が大好きです。