Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:Inforce で発表された AWS WAF と WAF ルールにまつわる 生成 AI 奮闘記
Search
otanikohei
July 05, 2025
Technology
0
44
re:Inforce で発表された AWS WAF と WAF ルールにまつわる 生成 AI 奮闘記
AWS re:Inforce 2025 で発表された AWS WAF の新 UI と、AWS WAF の Web ACLs ルールにまつわる 生成 AI 奮闘記
otanikohei
July 05, 2025
Tweet
Share
More Decks by otanikohei
See All by otanikohei
5 分 LT チャレンジ AWS Systems Manager ジャストインタイムノードアクセスの概要
otanikohei2023
0
43
AWS re:Inforce 2025 の概要 + Expo の様子など報告
otanikohei2023
0
11
JAWS-UG 千葉支部 : AWS re:Inforce 2025 - 世界最速 re:Cap
otanikohei2023
0
76
ForgeVision AWS re:Invent 2024 re:Cap (KANSAI)
otanikohei2023
0
34
ForgeVision AWS re:Invent 2024 re:Cap
otanikohei2023
0
23
Other Decks in Technology
See All in Technology
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
430
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
2
150
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
1
730
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
110
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.2k
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
510
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
120
kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤
kubell_hr
0
150
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
6
9.4k
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
320
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
170
AWS環境のリソース調査を Claude Code で効率化 / aws investigate with cc devio2025
masahirokawahara
2
1.4k
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
111
20k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Transcript
re:Inforce で発表された AWS WAF と WAF ルールにまつわる 生成 AI 奮闘記
2025/07/05 (土) フォージビジョン株式会社 https://www.forgevision.com/ JAWS ミート 2025 - 非公式 肉スポンサーセッション
アジェンダ • 自己紹介 ◦ 尾谷 紘平 • AWS re:Inforce とは
• 発表されたアップデート新サービスなど • re:Inforce 2025 でアップデートされた AWS WAF の UI について • 自己紹介 ◦ 長友 亜美 • WAF ルールにまつわる Bedrock 奮闘記
自己紹介 - 1/2 ➔ 尾谷 紘平 フォージビジョン株式会社所属 大阪府高槻市在住 ・内製化支援チームマネージャ ・Orca
Security 販売担当マネージャ ・JAWS-UG 初心者支部メンバー ・大型イベントの実行委員やスタッフなど ・JAWS DAYS 2020〜 / FESTA 2021〜2024 ・JAWS SONIC & Midnight-JAWS ・JAWS PANKRATION 2021 3
この1年で担当させていただいた JAWS-UG のロゴ 4 フルスクラッチ AI デザインから 書き起こし PNG データから
イラレデータ起こし ドット絵化 フルスクラッチ フルスクラッチ PNG データから イラレデータ起こし 現在、2件並行しています。 案件お待ちしております!
AWS re:Inforce とは
AWS re:Inforce 2025 https://pages.awscloud.com/jp-reinforce-2025.html AWS re:Inforce とは ➔ セキュリティに特化したグローバルカンファレンス 2019
年に第一回がボストンで 開催され、今回で 6 回目 ・2019: 第 1 回 ボストン ・2020: 第 2 回 ヒューストン (中止) ・2021: 第 2 回 ヒューストン (中止) ・2022: 第 3 回 ボストン ・2023: 第 4 回 アナハイム ・2024: 第 5 回 フィラデルフィア ・2025: 第 6 回 フィラデルフィア 2025 年 6 月 16 日~18 日に開催 6 ペンシルベニア州 フィラデルフィア 観光地: フィラデルフィア市庁舎・フィラデルフィア美術館 イースタン州立刑務所・クルーズなど ロケ地: ロッキー・フィラデルフィア・イン・ハー・シューズなど
AWS re:Inforce 2025 https://pages.awscloud.com/jp-reinforce-2025.html AWS re:Inforce とは ➔ 第 6
回 re:Inforce 2025 フィラデルフィア・コンベンションセンターで 3 日間開催 ・2025 年 6 月 15 日 〜17:00 レジストレーションのみ可 ・2025 年 6 月 16 日~18 日 初日は朝食なし ・2025 年 6 月 17 日 Keynote ・2025 年 6 月 18 日 17:00〜 クロージング・レセプション 7
AWS re:Inforce 2025 https://pages.awscloud.com/jp-reinforce-2025.html AWS re:Inforce とは ➔ 次回開催日程・場所などは未定 ・2019:
第 1 回 ボストン ・2020: 第 2 回 ヒューストン (中止) ・2021: 第 3 回 ヒューストン (中止) ・2022: 第 3 回 ボストン ・2023: 第 4 回 アナハイム ・2024: 第 5 回 フィラデルフィア ・2025: 第 6 回 フィラデルフィア ・2026: 第 7 回 未定 8 史上初めて、地球上で最大のサッカー大会の開催が 3 カ国で 分担されることになった。合計 16 の都市で試合が開催される。 アメリカでは、シアトル、サンフランシスコ、ロサンゼルス、 ダラス、ヒューストン、カンザスシティ、フィラデルフィア、 アトランタ、マイアミ、ボストン、ニューヨークが開催都市と なり、メキシコの本部は、モンテレイ、グアダラハラ、メキシコ シティになる。そして、カナダではバンクーバーとトロントが メインの会場となる。 2026 FIFA ワールドカップ - 開催国
EXPO の風景
EXPO の風景 re:Inforce 2025 の EXPO は AWS Summit の
3 分の 1 程度 の大きさでした。 セキュリティに特化した イベントらしく、スポンサーも セキュリティやモニタリングに 特化したベンダーばかりが出展 しています。 2025 ダイヤモンドスポンサー一覧 ・CROWDSTRIKE ・DataDog ・Orca Security ・Paloalto ・tenable 10
EXPO の風景 Orca Security はボーリング ゲームのようなものを設置して いました。 ピンを倒すのではなくて、 3 球投げて、穴に入ったら
ノベルティがゲットできる ルールでした。 盛り上がっていました。 11
EXPO の風景 2024 年はスポンサーティアが 下がり、Paloalto と Wiz に押されている印象が ありましたが、今年はブースが 大きくなり、
日本人のエンジニアが現地で 解説されていて、日本人が 多くブースに来られていました。 12 2023 の Orca 2025 の Orca 2024 の Orca
発表されたアップデート 新サービスなど
Keynote で発表された新サービスと注目機能 ➔ AWS IAM Access Analyzer の 内部 Access
検出 ➔ 全てのアカウントのルートユーザーに MFA を必須化 ➔ AWS Certificate Manager のどこでも使えるパブリック証明書 ➔ AWS Shield Network Security Director プレビュー ➔ AWS WAF と CloudFront のシンプルなコンソール、 オンボーディング体験(5 Step で構築) ➔ AWS Network Firewall - アクティブな脅威に対する防御 ➔ Amazon GuardDuty Extended Threat Detection (2024 年 12 月 GA された機能を EKS に拡大) ➔ AWS Security Hub の Unified Cloud Security Solution プレビュー ➔ AWS MSSP Specialization ➔ AWS Well-Architected Framework Generative AI Lens 14
re:Inforce 前後で発表された新サービスと注目機能 ➔ Amazon Verified Permissions Express.js 向けに数分で認可機能を実装可能な OSS をリリース
➔ AWS WAF DDoS protection rule group Layer7 (アプリケーションレイヤー) の DDoS を数秒で検知してブロック ➔ Amazon Inspector コード セキュリティ機能を追加 15
re:Inforce 2025 でアップデートされた AWS WAF の UI について
WAF のどこが変わったか? ➔ 2025/06/17 に公開されたブログに沿ってご紹介します 17 https://aws.amazon.com/blogs/security/introducing-the-new-console-experience-for-aws-waf/
OLD WAF のどこが変わったか? ➔ UI が一新されました 18 OLD NEW NEW
本日、AWS WAF がセキュリティ設定を簡素化するために設計された新しいコ ンソールエクスペリエンスをリリースしました。この強化されたインターフェイス は、アプリケーションランドスケープ全体を包括的に保護する統合セキュリ ティソリューションを提供 します。
WAF のどこが変わったか? ➔ UI が一新されました イラストが追加されて直感的に分かりやすくなりました。 19 OLD NEW OLD
NEW
WAF のどこが変わったか? ➔ グローバル表記だったのが、リージョン表記に変わっています。 そして CloudFront 用の WebACL はバージニア北部で表示されます。 20
OLD NEW
WAF のどこが変わったか? ➔ ということは、 CloudFront 用の WebACL と バージニア北部の ALB
や Cognito 用の WebACL が共有して 使いまわせるようになったのでは...? 21 global region
WAF のどこが変わったか? ➔ 別でした。。マークが表示されて識別できるようになってます。 22
WAF のどこが変わったか? ➔ WebACL が 保護パック という名称になりました。 23 OLD NEW
AWS WAF は、特定のワークロード向けに事前設定されたルールパック 、自 動化されたセキュリティ推奨事項、そしてセキュリティ状況を明確に示す統合 ダッシュボードを提供します。
WAF のどこが変わったか? 24 テンプレートが出来ました。 わずか数秒でブロックする レイヤー 7 DDoS 攻撃対策ルール も選択できます!
WAF のどこが変わったか? ➔ サードパーティのマネージドルールは、アドオン保護 から AWS Marketplace にアクセスできるようになりました。 25 新しいコンソールは、セキュリティ運用を効果的に拡張するための
柔軟な保護レベルと統合されたパートナーソリューションも提供 します。
改善点 ➔ 従来はタブによる 切り替え方式でしたが、 新 UI では、一覧から ワンクリックで 素早くアクセスできる ように改善されました。
26 OLD NEW 簡素化されたインターフェースにより、設定 手順が 1 ページに統合 され、複数のページ を移動する手間が省けます。
改善点 ➔ モニタリング機能が充実 スクリーンショットでは 何も検出していないので 真っ白ですが、 モニタリングが見やすく なりました。 QuickSight ライクな
UI でフィルタリング機能が 統合されました。 27 OLD NEW 新しいコンソールには、成果重視のダッシュボード が搭載されており、脅威検出指標 、ルールパ フォーマンス分析 、実用的なインサイト を単一の ビューに統合することで、セキュリティ監視を簡素 化します。
WAF のどこが変わったか? ➔ いい感じだけれど、本当に使いやすくなったの? ➔ ブログの内容を鵜呑みにせず、弊社の検証環境、お客様の環境を 含めて一通り触ってみました。 28
改悪点 ➔ 数が多いと把握しづらい 従来は、Web ACLs に リスト表示されており ましたが、新 UI では
保護パックが 「リソースと保護」に ずらっと並ぶように なりました。 弊社が対応している お客様は WebACL が 20 個以上あり、 若干見づらい印象です。 29 OLD NEW
その他の変更点 ➔ IP sets 従来は、ナビゲーション ペインの IP sets から アクセスできましたが、
新 UI では セットとグループを管理 ボタンからアクセスする 形に変更されました。 正規表現やエージェント でブロックするような カスタムルールもここ から作れます。 30 OLD NEW
その他の変更点 ➔ 保護パックを削除したいとき すぐに分かりませんでした。保護パックを選択して、詳細パネルの 右端に削除ボタンがありました。ボタンは赤色が良いと思いました。 31
その他の変更点 ➔ JSON ダウンロードは? 従来の UI では、 Web ACL の設定情報を
JSON 形式で ダウンロードする機能が 用意されていましたが 新 UI で見つかりません。 AWS はフィードバックにより、アップデートされます。 気になる点があれば、是非フィードバックにご協力をお願いします。 32 OLD
CloudFront への WAF 関連付けの運用
自己紹介 - 2/2 ➔ 長友 亜美 フォージビジョン株式会社所属 大阪府寝屋川市在住 ・内製化支援チーム所属 特筆すべき経歴なし(伸び代は無限大)
34
長友のこれまでの関連付け方法の誤解 多くのAWSサービスでは、AWS WAFのWeb ACLを関連付ける際に一般的に associate_web_acl APIを使用します。 これは広く知られた方法ですよね。 しかし、CloudFrontに関しては他のサービスとは異なる仕様となっており、 この標準的な方法が適用できないケースがあります。 この認識の違いが、設定ミスや運用トラブルの原因となることがあります。
35
私がしたかったこと 営業時間が終了したらWebサイトをメンテナンスページにして 営業時間開始前にメンテナンスページを解除したい!! よし、EventBridgeでスケジュール設定してLambda 呼び出して CloudFrontに関連付けてるWAF変えよ!ってことで ChatGPTに聞いたら、こんなコードを提案してくれました。 36
作成してもらったコード 37 「おお、いい感じやん!さすがやん!」と思って実行したら…
作成してもらったコード 38 😇 ………は???
ChatGPT先生に聞いてみる 39 池上彰かChatGPTかというくらい質問したこと褒めてくれます 【正しい前提条件と形式を満たしていたら使えますねん】と 条件についても親切に教えてくれました。
ChatGPT先生に聞いてみる 40
ChatGPT先生に聞いてみる 41
真実はいつもひとつ 42
真実はいつもひとつ 43 めっちゃ手のひら返すやん😇
正しいやり方 44
まとめ CloudFrontにWAFを付けたり外したりするには associate_web_acl ではなく update_distribution を使わなきゃダメなんですねー。 理由はシンプルで、CloudFrontはグローバルサービスで、WAFの紐付けが他のリソースと違うということです。 つまり、WAFの変更はCloudFrontの設定の一部として扱われている。って感じでした! 🤖 ChatGPTを使って思ったこと
ChatGPTはすごく便利。でも… 「AIの言うことを鵜呑みにするな」 という教訓も得ました。 間違ってることもあるし、仕様が特殊なリソース(CloudFrontとか)は特に注意! エンジニアは失敗から学ぶ生き物。 日々成長しているわたしに乾杯🍻ってことで終わります 45