Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AWS re:Inforce 2025 の概要 + Expo の様子など報告

AWS re:Inforce 2025 の概要 + Expo の様子など報告

Media-JAWS x JAWS-UG千葉支部 #2 幕張よ我々は帰ってきた!
re:Inforce EXPO の風景など
https://jawsug-chiba.connpass.com/event/353882/

Avatar for otanikohei

otanikohei

June 25, 2025
Tweet

More Decks by otanikohei

Other Decks in Technology

Transcript

  1. AWS re:Inforce 2025 の概要 + Expo の様子など報告 2025/06/25 (水) フォージビジョン株式会社

    https://www.forgevision.com/ Media-JAWS x JAWS-UG千葉支部 #2 幕張よ我々は帰ってきた!
  2. 幕張よ我々は帰ってきた! - アジェンダ • アナベル・ガトーとは • AWS re:Inforce とは •

    どうやって行くの? • セッション内容 • 発表されたアップデート・新サービスなど • EXPO の風景 • まとめ 2
  3. 自己紹介 ➔ 尾谷 紘平 フォージビジョン株式会社所属 大阪府高槻市在住 ・内製化支援チームマネージャ ・Orca Security 販売担当マネージャ

    ・JAWS-UG 初心者支部メンバー ・大型イベントの実行委員やスタッフなど ・JAWS DAYS 2020〜 / FESTA 2021〜2024 ・JAWS SONIC & Midnight-JAWS ・JAWS PANKRATION 2021 3
  4. AWS re:Inforce 2025 https://pages.awscloud.com/jp-reinforce-2025.html AWS re:Inforce とは ➔ セキュリティに特化したグローバルカンファレンス 2019

    年に第一回がボストンで 開催され、今回で 6 回目 ・2019: 第 1 回 ボストン  2019 年 6 月 25 日〜26 日に開催 5 マサチューセッツ州 ボストン 観光地: フリーダムトレイル・ボストン美術館・ハーバード大学 フェンウェイパーク球場・クインシーマーケットなど ロケ地: グッド ウィル ハンティング/旅立ち・テッド・処刑人など
  5. AWS re:Inforce 2025 https://pages.awscloud.com/jp-reinforce-2025.html AWS re:Inforce とは ➔ セキュリティに特化したグローバルカンファレンス 2019

    年に第一回がボストンで 開催され、今回で 6 回目 ・2019: 第 1 回 ボストン ・2020: 第 2 回 ヒューストン (中止)  2020 年 6 月 30 日/ 7 月 1 日が、キャンセル ・2021: 第 2 回 ヒューストン  2021 年 8 月 24 日~25 日の再予定も現地開催  は諦めて、オンライン開催に変更 6 テキサス州 ヒューストン 観光地: ヒューストン宇宙センター・ヒューストン美術館 ミニッツ メイド パーク球場・ダウンタウン水族館など ロケ地: アルマゲドン・アポロ13・インディペンデンスデイなど COVID-17
  6. AWS re:Inforce 2025 https://pages.awscloud.com/jp-reinforce-2025.html AWS re:Inforce とは ➔ セキュリティに特化したグローバルカンファレンス 2019

    年に第一回がボストンで 開催され、今回で 6 回目 ・2019: 第 1 回 ボストン ・2020: 第 2 回 ヒューストン (中止) ・2021: 第 2 回 ヒューストン ・2022: 第 3 回 ボストン  2022 年 6 月 26 日~27 日に開催 ・2023: 第 4 回 アナハイム  2023 年 6 月 13 日~14 日に開催 7 カリフォルニア州 アナハイム 観光地: ディズニーランド・リゾート (スターウォーズあるよ) エンゼルス・スタジアム球場など ロケ地: ホーンテッドマンション・タワーリング・インフェルノなど
  7. AWS re:Inforce 2025 https://pages.awscloud.com/jp-reinforce-2025.html AWS re:Inforce とは ➔ セキュリティに特化したグローバルカンファレンス 2019

    年に第一回がボストンで 開催され、今回で 6 回目 ・2019: 第 1 回 ボストン ・2020: 第 2 回 ヒューストン (中止) ・2021: 第 2 回 ヒューストン (中止) ・2022: 第 3 回 ボストン ・2023: 第 4 回 アナハイム ・2024: 第 5 回 フィラデルフィア  2024 年 6 月 11 日~13 日に開催 ・2025: 第 6 回 フィラデルフィア  2025 年 6 月 16 日~18 日に開催 8 ペンシルベニア州 フィラデルフィア 観光地: フィラデルフィア市庁舎・フィラデルフィア美術館 イースタン州立刑務所・クルーズなど ロケ地: ロッキー・フィラデルフィア・イン・ハー・シューズなど
  8. AWS re:Inforce 2025 https://pages.awscloud.com/jp-reinforce-2025.html AWS re:Inforce とは ➔ 第 6

    回 re:Inforce 2025 フィラデルフィア・コンベンションセンターで 3 日間開催 ・2025 年 6 月 15 日 〜17:00  レジストレーションのみ可 ・2025 年 6 月 16 日~18 日  初日は朝食なし ・2025 年 6 月 17 日  Keynote ・2025 年 6 月 18 日  17:00〜 クロージング・レセプション 9
  9. AWS re:Inforce 2025 https://pages.awscloud.com/jp-reinforce-2025.html AWS re:Inforce とは ➔ セキュリティに特化したグローバルカンファレンス 次回開催日程・場所などは未定

    ・2019: 第 1 回 ボストン ・2020: 第 2 回 ヒューストン (中止) ・2021: 第 3 回 ヒューストン (中止) ・2022: 第 3 回 ボストン ・2023: 第 4 回 アナハイム ・2024: 第 5 回 フィラデルフィア ・2025: 第 6 回 フィラデルフィア ・2026: 第 7 回 未定 10 史上初めて、地球上で最大のサッカー大会の開催が 3 カ国で 分担されることになった。合計 16 の都市で試合が開催される。 アメリカでは、シアトル、サンフランシスコ、ロサンゼルス、 ダラス、ヒューストン、カンザスシティ、フィラデルフィア、 アトランタ、マイアミ、ボストン、ニューヨークが開催都市と なり、メキシコの本部は、モンテレイ、グアダラハラ、メキシコ シティになる。そして、カナダではバンクーバーとトロントが メインの会場となる。 2026 FIFA ワールドカップ - 開催国
  10. 日本からフィラデルフィアの行き方 ➔ フィラデルフィア国際空港 フィラデルフィア空港から会場まで Uber で 20 分程度 利用できる航空会社も多いが、日本からの 直行便が少なく高額

    ・アメリカン航空 ・ユナイテッド航空 ・デルタ航空 ・エアカナダ ・日本航空 ・全日空 ・カタール航空 ・ブリティッシュ・エアウェイズ 12
  11. 日本からフィラデルフィアの行き方 ➔ JFK 空港から Uber ニューヨーク (JFK) 空港から会場 まで、Uber で

    2 時間〜3時間程度 ➔ アムトラック JFK -> Penn Station (地下鉄) Penn Station -> フィラデルフィア駅 電車:1.5 時間 + 移動:2.5 時間 14
  12. セッション内容 - 概要 ➔ Keynote は CISO の 1 回

    開催期間は昨年と同様 3 日間 Keynote スピーカーは Amy Herzog さん ➔ Workshop 減少、Builder’s Session 増加 平均 2 時間かかる Workshop セッションが減り Builder’s Session が増えた ➔ 昨年に続き、2025 年も日本人が登壇 2024 年は、Security JAWS の吉江さん 臼田さん、吉田さんが登壇 2025 年は、千葉支部の山口さんが登壇 16
  13. Keynote で発表された新サービスと注目機能 ➔ AWS IAM Access Analyzer の 内部 Access

    検出 ➔ 全てのアカウントのルートユーザーに MFA を必須化 ➔ AWS Certificate Manager のどこでも使えるパブリック証明書 ➔ AWS Shield Network Security Director プレビュー ➔ AWS WAF と CloudFront のシンプルなコンソール、 オンボーディング体験(5 Step で構築) ➔ AWS Network Firewall - アクティブな脅威に対する防御 ➔ Amazon GuardDuty Extended Threat Detection (2024 年 12 月 GA された機能を EKS に拡大) ➔ AWS Security Hub の Unified Cloud Security Solution プレビュー ➔ AWS MSSP Specialization ➔ AWS Well-Architected Framework Generative AI Lens 18
  14. re:Inforce 前後で発表された新サービスと注目機能 ➔ Amazon Verified Permissions Express.js 向けに数分で認可機能を実装可能な OSS をリリース

    ➔ AWS WAF DDoS protection rule group Layer7 (アプリケーションレイヤー) の DDoS を数秒で検知してブロック ➔ Amazon Inspector コード セキュリティ機能を追加 19