Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

LINEの就業型インターンに参加した話

 LINEの就業型インターンに参加した話

ぷらす

March 16, 2019
Tweet

More Decks by ぷらす

Other Decks in Technology

Transcript

  1. LINEの就業型

    インターンに参加した話

    2019/3/16 Kansai Engineer Students’ Meetup #1

    ぷらす(@plus_kyoto) 岸直輝


    View Slide

  2. 自己紹介
    参加の経緯
    取り組んだ内容
    感想

    View Slide

  3. 自己紹介

    View Slide

  4. Twitterフォローしてね
    ● 岸 直輝 (HN: ぷらす @plus_kyoto)
    ○ 京都大学 工学部 電気電子工学科 B2
    ○ Golang, Python, JavaScript
    ○ https://naoki.dev
    ○ サーバーサイドの人です

    View Slide

  5. 参加の経緯

    View Slide

  6. 去年の夏に一度落ちた
    ● 同じ就業型のインターンの選考を受けた
    ○ 1次のWeb技術テストは合格
    ○ 2次の面接にボッコボコにされた
    ○ 別のコースを勧められた
    → エンジニアスクールコースというものに参加することに

    View Slide

  7. エンジニアスクールコース is 何
    ● 新卒研修と同じものを学生同士のチームで行う
    ○ テーマ: LINEアプリを作ろう
    ○ クライアント: Android (Kotlin)
    ○ API: サーバーサイドKotlin
    サービス開発の基本をまるっと学ぶことができた

    View Slide

  8. 冬に再挑戦
    ● 冬インターンに再度応募
    ○ 以前分からなかった事を勉強して東京へ
    ○ 自己紹介スライドとかも用意
    面接の数日後、無事参加が決定!

    View Slide

  9. 取り組んだ内容

    View Slide

  10. LINE LIVE の新機能開発
    ● LINE 新宿オフィス
    ● LINE LIVEのサーバーサイドチーム
    ○ APIの開発
    ○ 負荷対策
    ○ etc

    View Slide

  11. 感想

    View Slide

  12. 開発について
    ● 本流のプロジェクトに参加できた
    ○ 優先度の高いタスクを緊張感を持って取り組めた
    ○ 今まで就業型のインターンやバイトの経験がない
    にも関わらず、割り振ってくれたチームに感謝
    1ヶ月まとまった時間を使えたからこそ得られた経験

    View Slide

  13. オフィスの環境について
    ● 困ったことが一回もなかった
    ○ 最新のMBP
    ○ 4Kモニター
    ○ フリードリンク
    ○ 腰が全く痛くならない椅子
    エンジニアが快適に開発できる環境が整っている

    View Slide

  14. インターンの待遇について
    ● 遠方の人にはマンスリーマンションが提供される
    ○ 新宿から2駅
    ● 月給40万
    ● 有給が2日/月 ある

    View Slide

  15. まとめ

    View Slide

  16. まとめ
    ● インターン生が活躍できる環境がそろっている
    ● 地方民でも安心の待遇
    ● めっちゃお金貰える
    神待遇なのでみんな応募しよう!

    View Slide

  17. Thank you
    Twitter: @plus_kyoto
    GitHub : naoki-kishi

    View Slide