Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TUT Python 初心者入門
Search
panakuma
February 03, 2018
Technology
0
380
TUT Python 初心者入門
panakuma
February 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by panakuma
See All by panakuma
jsnog-lt-1_イベントNOCの裏側
panakuma
0
260
DTCP-IPをVPNで
panakuma
0
2.7k
TUT Python スクレイピングハンズオン
panakuma
0
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
WantedlyでのKotlin Multiplatformの導入と課題 / Kotlin Multiplatform Implementation and Challenges at Wantedly
kubode
0
200
SpiderPlus & Co. エンジニア向け会社紹介資料
spiderplus_cb
0
680
今年一年で頑張ること / What I will do my best this year
pauli
1
200
Accessibility Inspectorを活用した アプリのアクセシビリティ向上方法
hinakko
0
150
.NET 最新アップデート ~ AI とクラウド時代のアプリモダナイゼーション
chack411
0
170
新しいスケーリング則と学習理論
taiji_suzuki
9
3.8k
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
1
5k
10年もののバグを退治した話
n_seki
0
150
Evolving Architecture
rainerhahnekamp
3
240
Git scrapingで始める継続的なデータ追跡 / Git Scraping
ohbarye
4
110
LangGraphとFlaskを用いた社内資料検索ボットの実装②Retriever構築編
aoikumadaki
0
100
CDKのコードレビューを楽にするパッケージcdk-mentorを作ってみた/cdk-mentor
tomoki10
0
120
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.5k
KATA
mclloyd
29
14k
A better future with KSS
kneath
238
17k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
18k
Designing for Performance
lara
604
68k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
950
Transcript
Python Boot Camp in TUT Python 初心者入門 第1回 基本構文
Pythonを始める前に •Python3を実行できる環境 UbuntuまたはmacOSを起動して `python3`とコマンドを叩いてください。
Pythonに触れてみる •Pythonは対話型で使うことができます。 少しこのモードで使ってみましょう。
四則演算 •電卓のように簡単な四則演算が実行できます。 •また変数を宣言すれば変数同士でも演算できます。
文字列 •今度は文字列を扱ってみましょう •文字列は’シングルクォート’及び”ダブルクォート”で括ることで定義し ます。
リスト •リストは複数のデータの型を入れることができる入れ物です。 •配列のようですが、型に縛られずにデータを入れることができます。
コメント •Pythonでのコメントアウトは # です。
関数 •Pythonの関数定義は def で行います。 Pythonではブロック構造をインデント(スペース4つ分)で書きます。 Javaのように{}で囲む必要が無く、インデントがコードの構造になり ます。
練習 •ここでFizzBuzzと呼ばれるプログラムを作っていきたいと思います。
Pythonファイル •今までは対話モードで命令を直接実行していましたが、長いコードを 実行するには不向きです。 なので、ファイルに書いてそれを実行したいと思います。 Vim, gedit, Sublime text, Atom, VScode
など お好きなエディタで`fizzbuzz.py`というファイルを作って下さい。 Pythonのシンタックスに対応のエディタが望ましいです。
Fizzbuzz •ここではPythonの基本的な書き方を習得していただくために `FizzBuzz`とよばれるプログラムを作っていただきます。 •FizzBuzzとは 3の倍数 -> fizz 5の倍数 -> buzz
3と5の倍数 -> fizzbuzz と出力するプログラムです。
制御文 •FizzBuzzを書くためには for文 や if文 を使えるようになる必要があ ります。
for文 1 •fizzbuzzを行うにあたり、まずfor文の使い方を覚えていただきます。 •fizzbuzz.pyにこのように入力して保存して下さい。 for num in range(1, 101): print(num)
range() range(int max) range(5) >0 1 2 3 4 range(int
min, int max) range(3, 9) >3 4 5 6 7 8 range(int min, int max, int step) range(2, 9, 2) >2 4 6 8
for文 2 •実行します $ python3 fizzbuzz.py •1から100まで表示されると思います。
for文 3 •Pythonのfor文は for 変数 in シーケンス : (最後のコロン忘れずに) という形になっています。
•シーケンスの部分には変数に代入するものを指定します。 range()関数で得られた値のほか配列を指定することで配列の中身 を順番に入れることもできます。
if文 1 •FizzBuzzの処理を作るためにはif文も必要になります。 •fizzuzz.pyに次のページのように追記して保存してください。
if文 2
if文 3 •先ほどのコードでまだ紹介していないものがいくつか登場しました。 •まずは and です。 Javaでいう && です。|| と同じ意味の
or もあります。 •str()関数 引数に指定したものをstring型(文字列)として返します。
fizzbuzzの実装完了 •以上でfizzbuzzの実装が完了しました。 •python3 fizzbuzz.py とコマンドを叩き、実行してみてください。
Javaと比較 •Javaで同じような実装をしたものと比較してみます。
None