Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ODD2021デジタルシティサービスにおける交通データ_GTFSの役割と可視化.pdf
Search
PEmugi
March 08, 2021
Technology
0
3.8k
ODD2021デジタルシティサービスにおける交通データ_GTFSの役割と可視化.pdf
PEmugi
March 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by PEmugi
See All by PEmugi
AIドラレコサービスの走行データ で作る位置情報データプロダクト - 位置情報精度向上の工夫 -
pemugi
0
340
大規模ドラレコデータ収集・機械学習基盤を支える AWS CDK 〜導入・運用事例紹介〜
pemugi
0
670
道路情報の自動差分抽出プロジェクトで FOSS4Gが大活躍! [FOSS4G Japan 2022 Online]
pemugi
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025新卒研修・HTML/CSS #弁護士ドットコム
bengo4com
3
13k
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
450
Bet "Bet AI" - Accelerating Our AI Journey #BetAIDay
layerx
PRO
4
1.7k
オブザーバビリティプラットフォーム開発におけるオブザーバビリティとの向き合い / Hatena Engineer Seminar #34 オブザーバビリティの実現と運用編
arthur1
0
370
LTに影響を受けてテンプレリポジトリを作った話
hol1kgmg
0
350
Segment Anything Modelの最新動向:SAM2とその発展系
tenten0727
0
670
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
210
Intro to Software Startups: Spring 2025
arnabdotorg
0
240
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
3
260
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
4
1.3k
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
6.2k
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
3
730
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Transcript
None
https://mable.me https://osgeo.jp 松浦慎平 @PEmugi2 職種: GIS + Backend Engineer 職歴
- AIGID お手伝い - Mobility Technologies Backend / Data Engineer - SBドライブ(BOLDLY) 自動運転車向け遠隔監視システム開発 - ESRIジャパン プロダクトマネージメント、トレーニング講師 - マピオン (ONE COMPATH) 地図配信システム、地図生成システム開発 その他活動 現職
deck.gl Mapbox GL JS three.js https://www.digitalsmartcity.jp
自動変換 GeoJSON JSON python 3 Shapely
13:00 13:02 13:05 13:06 バス停 経路上停止位置 内挿点 1. バス停から経路上に位置を投影 2.
経路を2つのバス停間で分割 3. 分割された経路を始点と終点の時間をもとに内挿
13:00 13:02 13:05 13:06 _人人人人人人人人人人人人人人人人_ > 往復で同じ経路を共有してる! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ コミュニティバスとかに多い
一部経路を共有してるとか(これのがつらい) バス停を経路上に投影するときに、往/復 どちらの経路に落とすべき か shapely 等のライブラリで判断が難しい 隣り合うバス停の始点が往路に落ちて、次が復路に落ちると隣のバ ス停なのに、やたら長くなってしまう
13:00 13:02 13:05 13:06 _人人人人人人人人人人人人人人人人_ > 往復で同じ経路を共有してる! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ コミュニティバスとかに多い
一部経路を共有してるとか(これのがつらい) バス停を経路上に投影するときに、往/復 どちらの経路に落とすべき か shapely 等のライブラリで判断が難しい 隣り合うバス停の始点が往路に落ちて、次が復路に落ちると隣のバ ス停なのに、やたら長くなってしまう
1 2 ノード
None
None