Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話
Search
philosophynote
March 07, 2024
Technology
0
120
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話
2024年3月7日 Omotesando.rb #95の発表資料です
philosophynote
March 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by philosophynote
See All by philosophynote
LLMエージェント
philosophynote
0
15
笑いながらバグを潰す方法
philosophynote
0
12
技術力を捏造する
philosophynote
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
250
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
22
11k
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
460
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
310
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
190
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.5k
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
410
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
290
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
250
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Done Done
chrislema
185
16k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 壁を乗り越えるためにGemを 作成したら無知を知った話 2024.03.07 omotesando.rb #95
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 自己紹介 ・@philosophynote ・Fintech系の会社でエンジニア ・教育系公的機関で元事務職 ・競馬予想が好き(小4〜)
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 書いた記事
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 LTのきっかけ
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 参加した
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 呟いた
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 リプライ もらった
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 作るか
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 ハードルができた理由は?
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 エンジニアになる前の話
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 あるもくもく会にて
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 「Pythonでライブラリ作ったことあります?」
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 「ないです...(numpyやpandas作れるわけない)」
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 心理的に壁ができた
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 難しくないなら壁を壊そう
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 作った
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 文字のコンバーター 略してモジコン
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 なぜ作った?
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 ネット上では記載がある情報が 取得できていないのですが…
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 ページでは半角で表示 全角で取得 (イメージ) 表示:omotesando.rb 取得:omotesando.rb
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 報告が上がる度に修正していたが 修正範囲が把握できなくなった
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 moduleを作成?
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 レポジトリだけでは不十分
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 別レポジトリから RailsのModelクラスをvalidateごと 移行しよう!
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 validateで参照している moduleは移行先に 同名メソッドはあるから問題ない!
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 エラー: undefined method `tr’ for nil:NilClass
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 メソッド名は同じでも内容が違った ↑移行元 ↑移行先
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 保守性を高めるためには集約が必要 →Gemにすれば必要な箇所で呼び出せる!
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 mojiconについて
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 次の変換パターンをカバー ・半角⇄全角変換 ・かな⇄カナ変換 ・大文字⇄小文字変換 ・漢数字⇄アラビア数字変換 ・旧字体→新字体変換
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 半角⇄全角変換
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 かな⇄カナ変換
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 大文字⇄小文字変換 (アルファベット・ひらがな・カタカナ)
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 漢数字⇄アラビア数字変換
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 旧字体→新字体変換
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 等価関係を確認
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 Fin…?
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 会社でGemを作成することを 提案してみた
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 『Railsエンジンを使用すれば Railsアプリ間でコード共有できる』 ∑(゚Д゚)
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 Railsガイド にも掲載
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 メジャーな技術にも関わらず 初めて知った 新しい知識を得られた
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 Gem:OSSとして共有 Railsエンジン:組織内で共有
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 まとめ ・Gemを作成する経験 ・新しい知識を得られた ・会社の開発環境改善進展
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 参考記事 ・💎のつくりかた 2023 https://speakerdeck.com/sinsoku/how-to-make- gems-2023 ・Gemを作るときの依存関係の書き方について もう一度考えてみた
https://speakerdeck.com/madogiwa0124/gemwo zuo-rutokifalseyi-cun-guan-xi-falseshu-kifang- nituite-mou-du-kao-etemita
壁を乗り越えるためにGemを作成したら無知を知った話 Omotesando.rb #95 参考記事 ・itaiji https://github.com/camelmasa/itaiji ・ya_kansuji https://github.com/sugi/ya_kansuji ・zen_to_i https://github.com/yoshitsugu/zen_to_i