Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KMC 春プロ2024 GoogleAPI体験
Search
mikan
April 16, 2024
Technology
0
14
KMC 春プロ2024 GoogleAPI体験
KMCの2024年新歓で使用したスライドです。
mikan
April 16, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
2
680
Databricks AI/BI Genie の「値ディクショナリー」をAmazonの奥地(S3)まで見に行く
kameitomohiro
1
320
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
私のMCPの使い方
tsubakimoto_s
0
110
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
200
ビズリーチ求職者検索におけるPLMとLLMの活用 / Search Engineering MEET UP_2-1
visional_engineering_and_design
1
170
フレームワークを意識させないワークショップづくり
keigosuda
0
210
Building a cloud native business on open source
lizrice
0
110
Zephyr(RTOS)にEdge AIを組み込んでみた話
iotengineer22
0
210
LLMアプリの地上戦開発計画と運用実践 / 2025.10.15 GPU UNITE 2025
smiyawaki0820
2
670
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
8
1.1k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.8k
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Done Done
chrislema
185
16k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
GoogleAPI体験 情報学科4回生 mikan
自己紹介@mikan • 2021年 工学部情報学科入学 • KMC45代 • 趣味でWeb開発 • Ruby
on Rails • React • Golang • kubernetes • アニメ好き ポートフォリオ→ https://www.piny940.com
今日やること • 環境構築 • デモ実行 • JavascriptでGoogleスプレッドシートを操作 • (時間があれば) ChatGPTをJavascriptで操作
環境構築 ・Code ServerのURLにアクセスし、パスワードを入力します ・ログインできたら「Yes, I trust the authors」を押します
環境構築 ・.envファイルを作成して、DMで送られた内容をコピペしてく ださい GOOGLE_API_KEY=... GOOGLE_JSON=... … SPREADSHEET_ID=...
環境構築 ・DMで送られてきたスプレッドシートのリンクを開いてくだ さい
デモ実行 ・Coder Serverに戻って作業! ・ctrl + shift + p を押して create
new terminal と入力します ※Macの人は ・node sample.js を入力してEnterを押したらすぐにスプレッ ドシートを開いてください! スプシが勝手に編集されているのが確認できます node sample.js ctrl + shift + p create new terminal command + shift + p
演習 ・ を開いて演習に取り組んでみてください! ・コードは で実行できます main.js node main.js
演習1 スプシを読み込んでみよう ・ のセルを読み込んでみよう 例) A1:C3 let cells = await
sheet.readSheet("A1:B2") console.log(cells) 読み込みたいセルの 範囲 let xxx = … でxxxに...を代入 console.log(xxx) でxxxの内容を確認
演習1 スプシを読み込んでみよう 答え: 出力: let cells = await sheet.readSheet("A1:C3") console.log(cells)
[ [ 'Hello', 'World' ], [ 'Welcome', 'to', 'KMC' ], [ 'Try', 'Google', 'API' ] ] シングルクオート ’ ’か バッククオート ” ” で囲むと文字列を表す カギカッコ [ ] 配列(複数の値を格納)
演習2 スプシを編集してみよう ・ のセルに[["私は", "xxxです"], ["学部は", "xxxです"], [" 趣味は", "xxxです"]]と書き込んでみましょう
例) await sheet.updateSheet("A4:B6", [ ["私は", "mikanです"], ["学部は", "工学部です"], ["趣味は", "プログラミングです"], ]) A1:C3 ここを書き換える
演習3 変数を使ってスプシを編集 ・変数に値を代入して、その変数を使ってスプシを編集してみま しょう 例) let message = "こんにちは" await
sheet.updateSheet("A6", [[message]]) カッコは2回囲む (2次元配列) ここを書き換える
演習4 ChatGPTを操作してみよう ・ChatGPTに対する命令を自由に考えて送信してみましょう 例) let result = await openai.chat("教授に送るメールの 文章を考えてください。")
console.log(result)
演習5 ChatGPT + スプシ ・ChatGPTで英語の文章を作成してスプシのF1のセルに書き込 んでみましょう 例) let result5 =
await openai.chat("日本語の文章を考 えてください。") await sheet.updateSheet("A8", [[result5]]) ChatGPTの返答を変数に代入 演習3が参考に なるかも
演習6 DeepLを使ってみよう ・適当な日本語の文を英語に訳してみましょう 例) let result6 = await deepl.translate("こんにちは", "EN")
console.log(result6) 和訳する場合は”JA”にする
演習7 ChatGPT + DeepL ・ChatGPTで英語の文章を作成してDeepLで日本語に翻訳して みましょう ・ChatGPTで生成した文章とDeepLの翻訳結果の両方を確認し てみましょう 注意ポイント! ・訳す対象”JA”を書き忘れてない?
・awaitを書き忘れてない? ・変数名はこれまでに使ったものは使 えません!
演習7 ChatGPT + DeepL ・答え) let en = await openai.chat("英語の文章を作成してください")
console.log(en) let result7 = await deepl.translate(en, 'JA') console.log(result7)
演習8 ChatGPT + DeepL + スプシ ・ChatGPTで英語の文章を作成してDeepLで日本語に翻訳して スプシに書き込んでみましょう 注意ポイント! ・訳す対象”JA”を書き忘れてない?
・awaitを書き忘れてない? ・変数名はこれまでに使ったものは使 えません! ・鍵カッコは二重にしてる?
演習8 ChatGPT + DeepL + スプシ 答え) let en =
await openai.chat("英語の文章を作成してください") console.log(en) let result7 = await deepl.translate(en, 'JA') console.log(result7)
告知! • 明日 18:30 ~ • CNNモデルで画像分類 • 4共22
出典 • 背景 著作者:starline/出典:Freepik