Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Circuits.GPIOはいかにテストされているか
Search
pojiro
July 23, 2022
Technology
0
110
Circuits.GPIOはいかにテストされているか
pojiro
July 23, 2022
Tweet
Share
More Decks by pojiro
See All by pojiro
Elixir で IoT 開発、 Nerves なら簡単にできる!?
pojiro
1
130
分野に潜むツールの紹介
pojiro
1
590
Raspberry Pi Mouse を Nerves で動かしてみた
pojiro
0
1.2k
Raspberry Pi で試す 組み込みLinux⼊⾨ Nerves の場合
pojiro
2
400
おいでよ! Nerves JP!
pojiro
1
260
描画ライブラリScenic紹介
pojiro
0
140
Nerves tips, /bin/sh & nerves_heart
pojiro
0
40
Elixir/NervesでどこまでできるのIoT?
pojiro
1
340
『推し』で仕事をする
pojiro
1
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AIをテストプロセスに活用し"よう"としている話 #jasstnano
makky_tyuyan
0
170
Amazon Q Developer for GitHubとAmplify Hosting でサクッとデジタル名刺を作ってみた
kmiya84377
0
3.5k
AI技術トレンド勉強会 #1MCPの基礎と実務での応用
nisei_k
1
210
Nonaka Sensei
kawaguti
PRO
4
700
Kotlinで学ぶ 代数的データ型
ysknsid25
5
1.1k
AWS全冠したので振りかえってみる
tajimon
0
140
Copilot Agentを普段使いしてわかった、バックエンド開発で使えるTips
ykagano
1
1.2k
IAMのマニアックな話 2025を執筆して、 見えてきたAWSアカウント管理の現在
nrinetcom
PRO
4
580
DroidKnights 2025 - Jetpack XR 살펴보기: XR 개발은 어떻게 이루어지는가?
heesung6701
1
120
エンジニア採用から始まる技術広報と組織づくり/202506lt
nishiuma
8
1.7k
開発効率と信頼性を両立する Ubieのプラットフォームエンジニアリング
teru0x1
0
140
TODAY 看世界(?) 是我們在看扣啦!
line_developers_tw
PRO
0
220
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
329
24k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.8k
Transcript
Circuits.GPIOは いかにテストされているか 2022/07/23 NervesJP #27
What’s Circuits.GPIO? • Linux のGPIO(General-purpose input/output), 汎用入出力ピンを 操作するElixirのライブラリ • NervesでLチカをやったことがあれば使ったことがあるはず
◦ だけど、Nerves 専用のライブラリというわけではなく、 LinuxのGPIOを持ったマシンであれば、ピュア Elixirプロジェクトからも使用することができます。 iex> alias Circuits.GPIO iex> {:ok, pin} = GPIO.open(1, :output) iex> :ok = GPIO.write(pin, 1)
Circuits.GPIOの構成 • lib/gpio.ex ◦ ユーザ向けAPI用モジュール • lib/gpio_nif.ex ◦ nif用モジュール •
src/* ◦ gpio操作の低レイヤ実装 • test/cicuits_gpio_test.exs ◦ テスト用モジュール、 mix test で実行される ◦ ユーザ向けAPI用モジュールのテストを行う ちょっとだけ中身をのぞこう(時間あるかな?
Circuits.GPIOをテストするには? • Linuxマシン固有のテストは 実機でなければできない なので、 - 実機でなければテストできない部分 - 実機でなくてもテストできる部分 に分けてやれば、
後者はどんな環境でもテストを回すことができる どのように分け、後者のテストをしているか興味あり!!
ユーザのAPIコールからGPIO操作までの流れ Circuit.GPIO Circuit.GPIO.Nif gpio_nif.c gpio_nif.h hal_sysfs.c /sys/class/gpio/* を操作 iex> alias
Circuits.GPIO # /sys/class/gpio/1/direction を “out” iex> {:ok, pin} = GPIO.open(1, :output) # /sys/class/gpio/1/value を “1” iex> :ok = GPIO.write(pin, 1)
/sys/class/gpio/* なしでテストするために Circuit.GPIO Circuit.GPIO.Nif gpio_nif.c gpio_nif.h hal_sysfs.c hal_stab.c テスト用実装
ポイント Circuit.GPIO Circuit.GPIO.Nif gpio_nif.c gpio_nif.h hal_sysfs.c hal_stab.c テスト用実装 インタフェースを定 義
sysfs非依存の ロジックを実装 sysfsをシミュレートするので はなく、テストに必要な応答 のみをする薄い実装にする テスト範囲は ユーザ向けAPIの関数から、 インタフェース関数の呼び出しま で 操作実装の切り替えは Makefileで
このパターンは?見覚えが、、 • そう、Moxでやることと同じ ◦ Mox: Elixir のテストサポートライブラリ https://github.com/dashbitco/mox NervesJP.Behabiour NervesJP.Impl
NervesJP.Mock ビヘイビアで各関数の入出力、 インタフェースを定義する OSのファイル操作や外部のWeb APIなど 応答をコントロールできない関数を まとめたモジュール 応答をコントロール可能なMockに切り替え、 このインタフェースを呼び出す ロジックのテストを可能にする
まとめ • Circuits.GPIOがどのようにテストされているかを紹介しました • POINT: インタフェースを定義して、 その内部実装を切り替える方法はテストに限らず有効!なことを理解しました ◦ Cならヘッダファイルがインタフェースとして使える ◦
ElixirならBehaviourがインタフェースとして使える Have nice Nerves days!!! Thank you!!