Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

DMMプラットフォームがTiDB Cloudを採用した背景

pospome
April 17, 2024

DMMプラットフォームがTiDB Cloudを採用した背景

私たちはなぜNewSQLを使うのかTiDB選定5社が語る選定理由と活用LT
https://findy.connpass.com/event/314602/

pospome

April 17, 2024
Tweet

More Decks by pospome

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 認証チームが抱えるDB周りの課題 • オンプレのMySQLをクラウド化したい。 ◦ マネージドなDBを採用し、DevOpsを実現する。 • Cassandra, Couchbaseを廃止し、DBを一本化したい。 ◦ 歴史的経緯でNoSQLも利用していた。

    • 中長期的な要件に対応できるDBが欲しかった。 ◦ 書き込みのスケール、強整合性、耐障害性などなど。 • DB起因のダウンタイムを避けたい。 ◦ マイクロサービス環境では調整コストが高い。
  2. New SQLの検討 • 書き込みがスケールする。 • 強整合性を保証できる。 • 耐障害性が高い。 • ダウンタイムがない。

    • パフォーマンスはRDBに劣る。 ◦ それほどパフォーマンスにシビアではない環境なので問題ない。 ◦ TiDB移行後の実績値として APIのレイテンシは全体的に20~30ミリ秒ほど高くなった。
  3. Spannerのすごさ • Googleの技術力と資金力によって開発されている。 ◦ ハードウェアも含めてのSpannerである。 • レプリカへの読み取り操作も強整合性を保証できる。 ◦ TiDBよりもパフォーマンスが高くなる可能性が高い。 •

    JOIN対象のテーブルを同一ノードに保存できる(インターリーブ)。 ◦ JOINのパフォーマンスを最適化できる。 • 課金体系が柔軟でスモールスタートしやすい。 • Google Cloud との連携がある。
  4. TiDB Cloudを採用した理由 • MySQLプロトコル互換 ◦ レガシーアプリケーションのコード変更が不要。 ◦ テーブル定義の変更が不要。 ◦ 運用作業の変更が不要。

    ◦ MySQLエコシステムをそのまま活用できる。 ◦ エンジニアの学習コストを低く抑えられる。 • TiDBでも十分中長期的に使っていけると判断した。
  5. TiDB Cloudを採用した後の話 • 本番環境で稼働している ◦ 特に問題なく動いている。 ◦ TiDB CloudによってDevOpsを徹底できている。 •

    MySQLプロトコル互換は嬉しい。 ◦ 移行作業は想定以上にスムーズに進んだ。 ◦ TiDBを採用する前と変わらず開発・運用できている。 • MySQLは廃止済み & Cassandraの移行中