Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アジャイル・スクラム勉強会_スクラムの概要とコンセプト

 アジャイル・スクラム勉強会_スクラムの概要とコンセプト

Satoshi Harada

January 31, 2023
Tweet

More Decks by Satoshi Harada

Other Decks in Programming

Transcript

  1. スクラムの概要とコンセプト
    Satoshi Harada
    アジャイル・スクラム
    勉強会

    View Slide

  2. スクラム
    概要
    https://unsplash.com/photos/ft7vJxwl2RY

    View Slide

  3. スクラムの歴史
    ► The New New Product Development
    Game
    ✔ 1986年、野中郁次郎と竹内弘高がHarvard
    Business Reviewに掲載された論文
    新製品開発のような不確実性の高いプロジェ
    クトは、リレー形式(図中のType A)で行う
    のでは変化に対応できない
    ラグビーのようにチーム内でパスを回し合い
    ながら(図中のType C)、スピード感を持っ
    て自律的に行動していく必要があると説いて
    いる
    ► アジャイルソフトウェア開発スクラム
    ✔ 野中氏、竹中氏の論文に着想を得て、Ken
    SchwaberとJeff Sutherlandが1995年に
    OOPSLAカンファレンスでスクラムを発表
    Jeff Sutherlandはその後、2001年のアジャイ
    ルソフトウェア開発宣言の場にも参加してい

    2010年にScrum Guideの初版が制定され、ス
    クラム開発の原則はこのScrum Guideに則っ
    ている

    View Slide

  4. スクラムとは?
    ► Scrum Guideで定義されたスクラム
    ✔ 優先度の高い機能から順次開発・順次リリースする
    ✔ 途中で必要な機能が変わった場合も柔軟に対応する
    ✔ 開発チームが自律的に行動する
    プロダクトオーナー スクラムマスター
    開発チーム
    スクラムチーム
    今までの開発とは異なる役
    割・行動が求められる

    View Slide

  5. WF開発とスクラムの違い
    ► ウォーターフォール開発(WF開発)の場合
    ✔ 最初に期間(開発総期間)を確定する
    ✔ 最初にコスト(開発総コスト)を確定する
    ✔ 最初に全機能を確定する
    お客様・開発会社間は請負契約を結ぶ
    (成果物の納品によって、報酬を頂く)
    ► スクラムの場合
    ✔ 最初に期間(エンジニアのアサイン期間)を確定する
    ✔ 最初にコスト(エンジニア費用)を確定する
    ✔ 最初に全機能を確定しない
    お客様・開発会社間は準委任契約を結ぶ
    (エンジニアの稼働によって、報酬を頂く)

    View Slide

  6. スクラムの
    コンセプトを
    例で理解する
    https://unsplash.com/photos/_TN1m5R1pFI

    View Slide

  7. 例えば、クリスマスパーティでゲストに振る舞うケーキを
    ケーキ屋さんに依頼する例で考えてみると…
    ケーキを発注する例で考える
    パーティーで
    ケーキをいっぱ
    い食べたい!
    ゲスト 幹事さん ケーキ屋さん
    パーティーで
    振る舞うケーキ
    を注文します!
    承りました!
    6月ごろのやりとり

    View Slide

  8. ケーキ屋さんは幹事さんからどのようなケーキが良いか聞き
    出し、制作期間と総費用を伝える。
    制作するケーキの完成形は最初に全て確定させる。
    WF開発の場合の流れ(1)
    製作期間は6ヶ
    月、総費用は10
    万円です!
    では、6ヶ月後に
    納品されたらお
    支払いします
    ゲスト 幹事さん ケーキ屋さん
    6月ごろのやりとり

    View Slide

  9. ケーキ屋さんは6ヶ月後に約束したケーキを納品する。その
    間にゲストが食べたかったケーキが判明したり、参加人数が
    変わっていても納品するケーキの変更はできない。
    WF開発の場合の流れ(2)
    出来ましたので
    納品します!
    イメージしていた
    ケーキとちょっと違
    う気がする
    なぁ。。。
    ゲスト 幹事さん ケーキ屋さん
    12月ごろのやりとり
    食べたかったケーキ
    と違った・量が多く
    て食べきれない

    View Slide

  10. ケーキ屋さんは幹事さんと協力してどのようなケーキが良い
    か整理し、まずはカットケーキで制作することを伝える。
    制作するケーキの完成形は最初に確定させない。
    スクラムの場合の流れ(1)
    カットケーキで
    制作するので
    ゲストの反応を
    見てください
    わかりました
    ゲスト 幹事さん ケーキ屋さん
    6月ごろのやりとり

    View Slide

  11. ケーキ屋さんは期間内に複数回カットケーキを渡し、フィード
    バック(FB)を得る。ゲストが食べたかったケーキが判明したり、
    途中で必要なケーキの量が変わった場合でも柔軟に対応する。
    スクラムの場合の流れ(2)
    カットケーキ
    できました!
    ちょっと違う
    気がするなぁ。
    ゲスト 幹事さん ケーキ屋さん
    7月〜12月頃のやりとり
    食べたかった
    ケーキと違うなぁ
    ではこれならどうで
    しょう!
    これならいけるか?
    もっと生クリームな
    ケーキがいいなぁ
    1回目
    2回目
    ちょっと変えてみま
    した!
    ゲストの反応を見てみま
    す!
    このカットケーキは
    いい感じ!
    3回目
    以降も続く
    FB FB
    FB FB
    FB FB

    View Slide

  12. ► ウォーターフォール開発の場合
    ✔ ケーキの完成形を最初に確定する
    ✔ ホールケーキとして最後にまとめて受け取る
    ✔ 受け取ってみて、違うケーキが必要だったり、必要な量が変
    わってしまっていた場合でも、渡しているケーキが最初に確
    定した完成形の通りなら途中で変更できない
    どうしても変更したい場合は追加費用を頂く
    ► スクラムの場合
    ✔ ケーキの完成形を最初に確定しない
    完成形の確定はしないが、完成形の予想はしている
    ✔ カットケーキとして順次小さく受け取る
    ✔ 受け取ってみて、違うケーキが必要だったり、必要な量が変
    わってしまった場合でも、途中で柔軟に対応する
    ケーキの例のポイント

    View Slide

  13. スクラム
    疑問と回答
    https://unsplash.com/photos/tVkdGtEe2C4

    View Slide

  14. スクラムへの疑問と回答
    ► 開発費用について
    ✔ 「スクラムだから安くなる」ということは無い
    ✔ 無駄なものを作らずに済んだことで、結果的に安く済む可
    能性はある
    ✔ 逆に、本当に作りたいものが途中でわかって、結果的に当
    初の想定よりも高くつくこともある
    ► 契約形態について
    ✔ スクラムを行う場合、頻繁な変更を容認するため、基本的
    には準委任契約でないとできない
    ✔ 金額と成果物が明確でないと依頼できないというお客様の
    場合は、請負契約のWF開発でやりましょう…
    ► 結局のところスクラムのメリットは何か
    ✔ 価格が安くなることは無い
    ✔ 環境や要求の変化に柔軟に対応できる
    ✔ 動くソフトウェアを小さく・早く届ける
    早く使い始めることができる
    早くフィードバックを得ることができる

    View Slide

  15. 雑談Time
    スクラムという言葉を知っていま
    したか?
    スクラムが日本の論文に影響を受
    けたものだということについて、
    どう思いましたか?
    ケーキの例えについてどう思いま
    したか?(難しそう?)

    View Slide