Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Findyの開発生産性を上げるためにやったこと
Search
puku0x
October 06, 2023
Technology
1
620
Findyの開発生産性を上げるためにやったこと
開発生産性LT Night in 福岡
puku0x
October 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by puku0x
See All by puku0x
生成AIではじめるテスト駆動開発
puku0x
0
86
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
1.9k
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
1.3k
ファインディにおけるフロントエンド技術選定の歴史
puku0x
2
240
ファインディでのGitHub Actions活用事例
puku0x
9
3.6k
Findyの開発生産性向上への取り組み ~Findyフロントエンドの場合~
puku0x
0
440
Angularコーディングスタイルガイドはいいぞ
puku0x
1
380
Nx CloudでCIを爆速にした話
puku0x
0
900
Findyのフロントエンド設計刷新を通して得られた技術的負債との向き合い方
puku0x
1
1.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Master Dataグループ紹介資料
sansan33
PRO
1
3.9k
AIと自動化がもたらす業務効率化の実例: 反社チェック等の調査・業務プロセス自動化
enpipi
0
110
Rubyist入門: The Way to The Timeless Way of Programming
snoozer05
PRO
5
320
開発者から見たLLMの進化 202511
ny7760
1
170
LINE公式アカウントの技術スタックと開発の裏側
lycorptech_jp
PRO
0
350
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
2
810
お試しで oxlint を導入してみる #vuefes_aftertalk
bengo4com
2
1.4k
ググるより、AIに聞こう - Don’t Google it, ask AI
oikon48
0
840
AWS資格は取ったけどIAMロールを腹落ちできてなかったので、年内に整理してみた
hiro_eng_
0
200
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
250
コンピューティングリソース何を使えばいいの?
tomokusaba
1
140
3年ぶりの re:Invent 今年の意気込みと前回の振り返り
kazzpapa3
0
200
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Transcript
Findyの開発生産性を 上げるためにやったこと 開発生産性LT Night in 福岡 @puku0x Noriyuki Shinpuku
@puku0x 2
@puku0x バッジ機能リニューアル! 3 https://findy-code.io/badges
@puku0x 4
@puku0x 5 Findyの開発生産性は?
@puku0x 6 直近1年間の転職サービス「 Findy」フロントエンドのリードタイムおよびプルリクエスト数
@puku0x 7 PRはだいたい10件/日 PRオープン後、即レビュー その日の内に改修完了 直近1年間の転職サービス「 Findy」フロントエンドのリードタイムおよびプルリクエスト数
@puku0x 8 最初から上手くいっている わけではなかった
@puku0x 以前の環境(〜2021) 9 • Ruby on Rails + Next.js/React 16
※当時はモノリス解体→Next.js化プロジェクトの後期 • バージョンの古いツール・ライブラリ多数 • 型(Flow)はある、テストは無い • 見通しの悪い設計 やばい
@puku0x やったこと: 技術的負債の返済 10
@puku0x 開発基盤の刷新 11 • 依存ライブラリのバージョンアップ ◦ Dependabot導入 • モダンな環境に移行 ◦
TypeScript、React v16.8+ ◦ Nx、Jest、ESLint、Prettier
@puku0x • 依存の方向を揃える(大事!) • Container/Presentational Componentベースの三層構造 設計刷新 12 Page Component
Container Component Presentational Component URLパラメータの解釈 APIとの通信 描画・フォーム制御 Custom Hook Custom Hook Custom Hook
@puku0x • 書けそうなところから着手 ◦ ロジックのユニットテスト ◦ コンポーネントのスナップショットテスト など • テストを書く→テストを書きやすい設計
の好循環 ◦ Wallaby.jsなどの可視化ツールも有用 テストの拡充 13
@puku0x やったか...!? 14
@puku0x 新たな課題 15 • CIが遅い ◦ コード量が増えればCI時間も増える • CIが遅いとどうなる? ◦
レビューが放置される ▪ ブランチ生存期間が延びる • コンフリクト多発 20分後でいいや
@puku0x やったこと: CIの高速化 16
@puku0x CIの高速化 17 • 変更検知+キャッシュ活用 毎月300時間以上を削減 平均5分でCI完了 https://nx.app/ はいいぞ その他:
ジョブ並列化、仮想マシンのアップグレード等
@puku0x 18 2022年 2021年 2023年 一人あたりの開発生産性が約3倍に ※2021年〜2023年までの転職サービス「Findy」フロントエンドの4月のデータ
@puku0x まとめ 19 • 開発生産性を上げるためにやったこと ◦ 技術的負債の返済 ◦ CIの高速化 Findy
Team+も よろしくお願いします
@puku0x ご清聴ありがとうございました @puku0x Noriyuki Shinpuku