Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Findyの開発生産性を上げるためにやったこと
Search
puku0x
October 06, 2023
Technology
1
560
Findyの開発生産性を上げるためにやったこと
開発生産性LT Night in 福岡
puku0x
October 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by puku0x
See All by puku0x
ファインディにおけるフロントエンド技術選定の歴史
puku0x
2
170
ファインディでのGitHub Actions活用事例
puku0x
9
3k
Findyの開発生産性向上への取り組み ~Findyフロントエンドの場合~
puku0x
0
410
Angularコーディングスタイルガイドはいいぞ
puku0x
1
270
Nx CloudでCIを爆速にした話
puku0x
0
760
Findyのフロントエンド設計刷新を通して得られた技術的負債との向き合い方
puku0x
1
1.7k
最高の開発体験を目指して 〜Findyのフロントエンド設計刷新〜
puku0x
0
790
VSCode GraphQL + GraphQL Code Generator による快適なフロントエンド開発
puku0x
0
2.6k
Nxはいいぞ
puku0x
0
740
Other Decks in Technology
See All in Technology
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
1
1.3k
データマネジメントのトレードオフに立ち向かう
ikkimiyazaki
6
960
Swiftの “private” を テストする / Testing Swift "private"
yutailang0119
0
130
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
利用終了したドメイン名の最強終活〜観測環境を育てて、分析・供養している件〜 / The Ultimate End-of-Life Preparation for Discontinued Domain Names
nttcom
2
190
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
380
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
3
980
抽象化をするということ - 具体と抽象の往復を身につける / Abstraction and concretization
soudai
16
3.9k
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.5k
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
140
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
Transcript
Findyの開発生産性を 上げるためにやったこと 開発生産性LT Night in 福岡 @puku0x Noriyuki Shinpuku
@puku0x 2
@puku0x バッジ機能リニューアル! 3 https://findy-code.io/badges
@puku0x 4
@puku0x 5 Findyの開発生産性は?
@puku0x 6 直近1年間の転職サービス「 Findy」フロントエンドのリードタイムおよびプルリクエスト数
@puku0x 7 PRはだいたい10件/日 PRオープン後、即レビュー その日の内に改修完了 直近1年間の転職サービス「 Findy」フロントエンドのリードタイムおよびプルリクエスト数
@puku0x 8 最初から上手くいっている わけではなかった
@puku0x 以前の環境(〜2021) 9 • Ruby on Rails + Next.js/React 16
※当時はモノリス解体→Next.js化プロジェクトの後期 • バージョンの古いツール・ライブラリ多数 • 型(Flow)はある、テストは無い • 見通しの悪い設計 やばい
@puku0x やったこと: 技術的負債の返済 10
@puku0x 開発基盤の刷新 11 • 依存ライブラリのバージョンアップ ◦ Dependabot導入 • モダンな環境に移行 ◦
TypeScript、React v16.8+ ◦ Nx、Jest、ESLint、Prettier
@puku0x • 依存の方向を揃える(大事!) • Container/Presentational Componentベースの三層構造 設計刷新 12 Page Component
Container Component Presentational Component URLパラメータの解釈 APIとの通信 描画・フォーム制御 Custom Hook Custom Hook Custom Hook
@puku0x • 書けそうなところから着手 ◦ ロジックのユニットテスト ◦ コンポーネントのスナップショットテスト など • テストを書く→テストを書きやすい設計
の好循環 ◦ Wallaby.jsなどの可視化ツールも有用 テストの拡充 13
@puku0x やったか...!? 14
@puku0x 新たな課題 15 • CIが遅い ◦ コード量が増えればCI時間も増える • CIが遅いとどうなる? ◦
レビューが放置される ▪ ブランチ生存期間が延びる • コンフリクト多発 20分後でいいや
@puku0x やったこと: CIの高速化 16
@puku0x CIの高速化 17 • 変更検知+キャッシュ活用 毎月300時間以上を削減 平均5分でCI完了 https://nx.app/ はいいぞ その他:
ジョブ並列化、仮想マシンのアップグレード等
@puku0x 18 2022年 2021年 2023年 一人あたりの開発生産性が約3倍に ※2021年〜2023年までの転職サービス「Findy」フロントエンドの4月のデータ
@puku0x まとめ 19 • 開発生産性を上げるためにやったこと ◦ 技術的負債の返済 ◦ CIの高速化 Findy
Team+も よろしくお願いします
@puku0x ご清聴ありがとうございました @puku0x Noriyuki Shinpuku