Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
負債を減らした新人の話
Search
Hagihara Ryosuke
August 22, 2018
Business
0
1.6k
負債を減らした新人の話
Dive into mixi night! #3 (2018.08.22) で発表した資料です.
Hagihara Ryosuke
August 22, 2018
Tweet
Share
More Decks by Hagihara Ryosuke
See All by Hagihara Ryosuke
航空機事故に学ぶ サービスのインシデント考察・再発防止
raryosu
1
540
20歳の僕が経験した Perlエンジニアへの道
raryosu
1
4.8k
minimo18新卒エンジニアの働き方
raryosu
0
1.9k
高等専門学校のウェブサイトの 現状と課題
raryosu
0
270
オブジェクト指向入門 第2版 第1章 ソフトウェアの品質 / Object-Oriented Software Construction Chap.1
raryosu
0
970
Other Decks in Business
See All in Business
Sapeet Recruiting materials
sapeet
0
3.7k
Nstock 採用資料 / We are hiring
nstock
29
310k
エンジニア職/新卒向け会社紹介資料(テックファーム株式会社)
techfirm
1
4.6k
株式会社kubellパートナー 会社説明資料 (MINAGINE事業版)
kubell_partner
2
840
Automating myself out of an unloved project with Python, n8n and Telegram
switowski
1
170
5 Best Way to Find QuickBooks Enterprise Support Number
quickbooksenterprisesupport
0
100
ラクスパートナーズ採用ピッチ資料_エンジニア部門.pdf
rakuspartners_recruit
0
25k
株式会社TONIQ 会社説明資料
yukitoniq
0
120
イオングローバルSCM株式会社 会社概要
agscm
0
990
株式会社Aill 会社紹介資料(2025年7月版)
masayamada
0
120
会社紹介資料
gatechnologies
1
97k
Schoo for Business インパクトレポート2025
schoo
0
540
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.8k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
KATA
mclloyd
30
14k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
負債を減らした新人の話 minimo事業部 プロダクト開発G 開発T 萩原 涼介 Dive into mixi night!
#3 2018.08.22
minimo 使ってる人
ありがとうございます!
自己紹介
萩原 涼介 - Hagihara Ryosuke Name 萩原 涼介 - Hagihara
Ryosuke HN らりょす (raryosu) 所属 minimo事業部 業務 サーバサイド・Webフロントエンド 出身校 津山工業高等専門学校 出身 広島県福山市 生年月日 1997年10月7日(20歳)
None
None
None
None
このプレゼンの内容
はなすこと・はなさないこと はなすこと はなさないこと ・ ミクシィの新卒エンジニアのはたらきかた ・ むずかしい技術の話 ・ 非公開の情報
minimoのプロダクト
minimo の展開 スマホアプリ iOS: Obj-C, Swift Android: Java, Kotlin SALON
TOOL React.js Webアプリ Perl (Mojolicious) 掲載者向けオウンドメディア 裏方担当 WordPress
minimo の展開 スマホアプリ iOS: Obj-C, Swift Android: Java, Kotlin SALON
TOOL React.js Webアプリ Perl (Mojolicious) 掲載者向けオウンドメディア 僕がメインで担当 裏方担当 WordPress
minimoの掲載について
minimoへの掲載 掲載者 掲載を作成 お客さん 掲載を閲覧 minimodel.jp minimoアプリ
掲載の公開設定 掲載者 掲載を作成 お客さん 掲載を閲覧 minimodel.jp minimoアプリ is_enable is_open
どうしてこうなっている?
Web検索に引っかかると 困る掲載者さんもいる お店にナイショでminimoをやってる人もいる
何が問題だったか
is_open 問題 CSから下記のような問い合わせが多くなっていると相談を受けた ⇒ Webの公開設定を分けることによる不都合のほうが多くなってしまった
対応の方針 minimodel.jpでの公開設定も アプリでの掲載設定 と一致させる
既存掲載の対応方法案 1. DB上の is_enable=0 & is_open=1 のものを is_open=0 に書き換える 2.
Controller で is_enable=0 のものを呼び出されたときに404を返す 3. is_open を参照せずに is_enable フラグだけを使うようにする
対応方法案 1. DB上の is_enable=0 & is_open=1 のものを is_open=0 に書き換える 2.
Controller で is_enable=0 のものを呼び出されたときに404を返す 3. is_open を参照せずに is_enable フラグだけを使うようにする
どうやって進めていくか
当初の考え 実装 リリース
実際 仕様変更による影響について関係部署と打ち合わせ リリース 実装方針のすり合わせ(アプリ・Web・サロンツール・サーバサイド) 実装(苦難の連続) リリースタイミングの調整
関係部署との打ち合わせ 仕様を追加・削除・変更する ⇒ CSや営業担当にも影響が及ぶことも…! ・ 本当にその仕様をなくしていいか ・ なくなることで困るユーザさんはいない? ・ 想定されるお問い合わせの内容共有・対応相談
・ 掲載者への案内の方法 今回の場合
プロダクト開発担当チームとの打ち合わせ ・ ディレクター ・ エンジニアのトップ ・ アプリエンジニア ・ サーバサイドエンジニア ・
サロンツールを作っているエンジニア ・ minimodel.jp や 管理ツール・掲載代行ツールを作っているエンジニア(ぼく)
プロダクト開発担当チームとの打ち合わせ ・ is_open を廃止して, is_enable を参照するようにする ・ is_open の書き換えをできないようにする ・
Web 公開設定を変更できるバージョンのアプリではエラーを返す ・ is_open の値を必要とする場面では is_enable を is_open に擬態して返す ・ これは暫定処置 決めたこと
プロダクト開発担当チームとの打ち合わせ ・ is_open を廃止して, is_enable を参照するようにする ・ is_open の書き換えをできないようにする ・
Web 公開設定を変更できるバージョンのアプリではエラーを返す ・ is_open の値を必要とする場面では is_enable を is_open に擬態して返す ・ これは暫定処置 決めたこと
いざ実装!
しかし…
一筋縄ではいかない 掲載のプレビューを閲覧できる機能で is_open を利用していた サロンツール Android スナップフォトをシェアするかどうかの判断に is_open を利用していた iOS/Android
is_enable = 0 から 1 に変えたときも is_open を変更しようとしてエラーが返る
仕様調整 掲載のプレビューを閲覧できる機能で is_open を利用していた サロンツール うまいこと修正してもらった
仕様調整 サロンツール うまいこと修正してもらった Android スナップフォトをシェアするかどうかの判断に is_open を利用していた ( is_enable を参照するようにしてもらった)
仕様調整 サロンツール うまいこと仕様変更した Android is_open を 0 → 1 に変更するときにはうまく行ったように見せかけてなにもしない
iOS/Android 掲載を非公開→公開 に変えたときも is_open を変更しようとしてエラーが返る
実装完了
流れの確認MTG @ 7/11
リリーススケジュールについて相談 7/17, 18 QAタスクの作成・レビュー・リリース 7/19 リリース 営業・CS担当のチームに日程の共有・相談
リリース当日 @ 7/19
None
None
None
翌朝 @ 7/20
None
なんかエラー出た ( is_open を受け取らないように変更したメソッドに is_open を渡そうとしていた)
まとめ
仕様をなくす施策を進めるのには勇気がいる 新しく付け足すのは比較的簡単でも, すでにあるものをなくしていくのはけっこうたいへん
仕様をなくす施策を進めるのには勇気がいる だけど,それによって仕様が把握しやすくなった 開発しやすくなった
ぼくはまんぞくです
新卒に任せられる仕事の幅が広い
業界を変えることができる ワクワクするプロダクトに関われる
None