Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
tail -f 駆動開発を支えるSeleniumIDEの使い方
Search
razokulover
December 16, 2013
Technology
0
150
tail -f 駆動開発を支えるSeleniumIDEの使い方
社内共有用
razokulover
December 16, 2013
Tweet
Share
More Decks by razokulover
See All by razokulover
GIFMAGAZINEの話
razokulover
0
2.2k
2013年の振り返り はてなブログとホットエントリ
razokulover
0
6.4k
はじめてのgit-svn
razokulover
1
72
Other Decks in Technology
See All in Technology
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
110
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
1
1.2k
現場で役立つAPIデザイン
nagix
32
11k
マルチモーダル理解と生成の統合 DeepSeek Janus, etc... / Multimodal Understanding and Generation Integration
hiroga
0
370
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.7k
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
150
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.2k
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.1k
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
310
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
6.8k
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.2k
2.5Dモデルのすべて
yu4u
2
790
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
430
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Transcript
1 tail –f 駆動開発を支える SeleniumIDEの使い方 2013/12/16 razokulover
2 あじぇんだ 》 tail –f 駆動開発とは 》 SeleniumIDEとは 》 使い方
》 まとめ
3 tail –f 駆動開発 》 tail –f 駆動開発とは、tail –fでログ 確認をしながらURLを叩き、エラーがな
いか確認する古典的な開発方法 》 確認すべきURLが複数あると大変! 例)AAのSP版は確認すべきURLが40パターン以上。 ヘッダーやフッターを変更したら
4 tail –f 駆動開発 》 ちゃんとユニットテストを書けばよい のでは? =>テストないんです =>広告とか画像の中身を確認したいんです =>tail
–f + URLコピペ&ペースト + 目視 *ユニットテスト自体はアプリの品質向上に大 切です!
5 SeleniumIDEとは 》 Selenium Selenium Selenium Selenium IDE はブラウザ上の振る舞い テストを自動化するためのFireFoxプラ
グイン。 》 GUI上から操作し、スクリプトを書く必 要がないので手軽に利用可能。
6 メリット 》 URLをコピペし、ブラウザ上で叩いて確 認する手間がはぶける 》 テストすべきURLの漏れが減る(属人性 の排除) 》 テスト実行時間が一定になる
7 デメリット 》 テストの作成方法を学ぶ必要がある 》 Fire Foxしか確認できない =>Selenium Serverを使えば、ChromeやIE でも確認可能
8 ダウンロード方法 • 公式から最新版をインストール(URL) • Fire Foxを開き、そこへインストール した.xpiファイルをDrag&Drop • [ツール]
> [Selenium Selenium Selenium Selenium IDE]で立ち上が る
9 使い方 ・IDEを開く ・右上の赤丸を押して、テスト作成開始 ・FireFoxでテストしたいURLへ飛んだり、 ボタンを押したりする。 *その他、IDEから実際にテストコードを弄る ことも可能。
10 参考URL テストコマンド一覧 1)http://oss.infoscience.co.jp/seleniumhq/ docs/04_selenese_commands.html 2)http://d.hatena.ne.jp/language_and_engin eering/20081016/1224123118
11 実演 》 AA SP版の全URLパターンに4秒おきにア クセスするテストケースを作成 》 tail –f +
Seleniumのテスト実行 》 4秒おきなので広告の画像等も目視可能
12 応用編 》 広告を確認したいURLだけまとめて作成 》 案件ごとにテストケースを作成し、シ ステム部外の案件依頼者に実行しても らう 》 Good生成機
13 まとめ 》 レガシーコードがいきなりモダンなテ スト環境に移行できるわけない 》 でも品質・効率向上したい(目的) 》 従来の開発フローをできるとこから手 をつけていく
》 tail –f + SeleniumIDEはレガシーコー ド改善のための小さな一歩
14 SeleniumIDEでレガシーコードを 改善していきましょう
15 おわり