Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
tail -f 駆動開発を支えるSeleniumIDEの使い方
Search
razokulover
December 16, 2013
Technology
0
150
tail -f 駆動開発を支えるSeleniumIDEの使い方
社内共有用
razokulover
December 16, 2013
Tweet
Share
More Decks by razokulover
See All by razokulover
GIFMAGAZINEの話
razokulover
0
2.3k
2013年の振り返り はてなブログとホットエントリ
razokulover
0
6.4k
はじめてのgit-svn
razokulover
1
81
Other Decks in Technology
See All in Technology
serverless team topology
_kensh
3
260
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
350
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
410
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
620
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
410
InsightX 会社説明資料/ Company deck
insightx
0
150
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
10
5.1k
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
0
230
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
280
20251027_マルチエージェントとは
almondo_event
1
500
サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について
mikit
3
390
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
2
190
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Transcript
1 tail –f 駆動開発を支える SeleniumIDEの使い方 2013/12/16 razokulover
2 あじぇんだ 》 tail –f 駆動開発とは 》 SeleniumIDEとは 》 使い方
》 まとめ
3 tail –f 駆動開発 》 tail –f 駆動開発とは、tail –fでログ 確認をしながらURLを叩き、エラーがな
いか確認する古典的な開発方法 》 確認すべきURLが複数あると大変! 例)AAのSP版は確認すべきURLが40パターン以上。 ヘッダーやフッターを変更したら
4 tail –f 駆動開発 》 ちゃんとユニットテストを書けばよい のでは? =>テストないんです =>広告とか画像の中身を確認したいんです =>tail
–f + URLコピペ&ペースト + 目視 *ユニットテスト自体はアプリの品質向上に大 切です!
5 SeleniumIDEとは 》 Selenium Selenium Selenium Selenium IDE はブラウザ上の振る舞い テストを自動化するためのFireFoxプラ
グイン。 》 GUI上から操作し、スクリプトを書く必 要がないので手軽に利用可能。
6 メリット 》 URLをコピペし、ブラウザ上で叩いて確 認する手間がはぶける 》 テストすべきURLの漏れが減る(属人性 の排除) 》 テスト実行時間が一定になる
7 デメリット 》 テストの作成方法を学ぶ必要がある 》 Fire Foxしか確認できない =>Selenium Serverを使えば、ChromeやIE でも確認可能
8 ダウンロード方法 • 公式から最新版をインストール(URL) • Fire Foxを開き、そこへインストール した.xpiファイルをDrag&Drop • [ツール]
> [Selenium Selenium Selenium Selenium IDE]で立ち上が る
9 使い方 ・IDEを開く ・右上の赤丸を押して、テスト作成開始 ・FireFoxでテストしたいURLへ飛んだり、 ボタンを押したりする。 *その他、IDEから実際にテストコードを弄る ことも可能。
10 参考URL テストコマンド一覧 1)http://oss.infoscience.co.jp/seleniumhq/ docs/04_selenese_commands.html 2)http://d.hatena.ne.jp/language_and_engin eering/20081016/1224123118
11 実演 》 AA SP版の全URLパターンに4秒おきにア クセスするテストケースを作成 》 tail –f +
Seleniumのテスト実行 》 4秒おきなので広告の画像等も目視可能
12 応用編 》 広告を確認したいURLだけまとめて作成 》 案件ごとにテストケースを作成し、シ ステム部外の案件依頼者に実行しても らう 》 Good生成機
13 まとめ 》 レガシーコードがいきなりモダンなテ スト環境に移行できるわけない 》 でも品質・効率向上したい(目的) 》 従来の開発フローをできるとこから手 をつけていく
》 tail –f + SeleniumIDEはレガシーコー ド改善のための小さな一歩
14 SeleniumIDEでレガシーコードを 改善していきましょう
15 おわり