$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

JetBrains Plugins / IDEと香辛料

ryosms
December 02, 2022

JetBrains Plugins / IDEと香辛料

2022年12月2日(金) サブスレッド忘年会@座スタジアム でのLT資料です

ryosms

December 02, 2022
Tweet

More Decks by ryosms

Other Decks in Technology

Transcript

  1. IDEと⾹⾟料
    2022/12/03 サブ社忘年会 @座

    View Slide

  2. Confidential
    https://twitter.com/Spicy_Wolf_Prj/status/1497119442752667648

    View Slide

  3. IDEと⾹⾟料
    2022/12/03 サブ社忘年会 @座

    View Slide

  4. IDEと⾹⾟料
    ▪ ソフトウェア開発を⽣業とするものは、プログラミングを早く・正確に・楽しく
    ⾏うことが重要
    ▪ それを可能にするJetBrains製IDEの機能と、そのIDEにちょっとしたスパ
    イスを加えるプラグインを紹介します

    View Slide

  5. Toolbox App

    View Slide

  6. Toolbox App
    ▪ JetBrains製IDEのランチャー
    ▪ 契約しているサブスクリプションに
    合わせてインストール可能なアプ
    リを管理できる
    ▪ Toolbox Appでインストールす
    れば、IDEでのアクティベーション
    が不要
    ▪ IDEだけでなくプロジェクトのラン
    チャー機能もある
    ▪ https://www.jetbrains.com/ja-
    jp/toolbox-app/

    View Slide

  7. Editor Based Http Client

    View Slide

  8. Editor Based Http Client
    ▪ テキストエディタで編集できるコー
    ド補完の効くcURLのようなもの
    ▪ 外部のJSONファイルを利⽤して
    変数の埋め込みも可能
    ▪ APIの利⽤⽅法をgit管理できる
    ▪ レスポンスをファイルに保存したり、
    後続処理を利⽤してあれこれし
    たりできる

    View Slide

  9. Tasks

    View Slide

  10. Tasks
    ▪ BTS等と連携してタスクを管理できる機能
    ▪ IDE上からチケットを確認したり、ステータスを変更したり、gitのブランチに紐づ
    けたりできる
    ▪ チケット番号を⾃動的にコミットメッセージに挿⼊したりもできる
    ▪ Change Listと組み合わせて使うと⼀気に便利になって優勝

    View Slide

  11. .ignore

    View Slide

  12. .ignore
    ▪ .gitignoreや.dockerignore、
    その他ignoreファイルの作成をサ
    ポートしてくれるプラグイン
    ▪ gitignore.io をIDE上で動かせ
    るものと考えればOK
    ▪ https://plugins.jetbrains.com/plugi
    n/20485--ignore

    View Slide

  13. AWS CloudFormation

    View Slide

  14. AWS CloudFormation
    ▪ CFn使いには必須のプラグイン
    ▪ あのクッソややこしいCFnテンプ
    レートの各種プロパティを補完し
    てくれる
    ▪ 必須のプロパティがない場合はエ
    ラー表⽰してくれる
    ▪ https://plugins.jetbrains.com/plugi
    n/7371-aws-cloudformation

    View Slide

  15. Presentation Assistant

    View Slide

  16. Presentation Assistant
    ▪ 本来はプレゼン等の時に、実⾏したキーボードショートカットの説明を画⾯下部
    に表⽰するプラグイン
    ▪ メニュー操作を実⾏しても説明が出てくるので、ショートカットを覚えたい⼈にも
    有⽤
    ▪ https://plugins.jetbrains.com/plugin/7345-presentation-assistant

    View Slide

  17. PlantUML Integration

    View Slide

  18. PlantUML Integration
    ▪ PlantUMLの作成をサポートして
    くれるプラグイン
    ▪ リアルタイムプレビューを⾒ながら
    書けるので楽
    ▪ ファイル作成時に各種ダイアログ
    のサンプルを⽣成してくれる
    ▪ 図のエクスポート機能もあるので
    コマンドを打つ必要がない
    ▪ https://plugins.jetbrains.com/plugi
    n/7017-plantuml-integration

    View Slide

  19. Nyan Progress Bar

    View Slide

  20. Nyan Progress Bar
    ▪ プログレスバーで猫を飼うプラグイン
    ▪ IDEが重い時でもこいつが出て来ればイライラしなくて済む︕
    ▪ #知らんけど
    ▪ https://plugins.jetbrains.com/plugin/8575-nyan-progress-bar

    View Slide

  21. Rainbow Brackets

    View Slide

  22. Rainbow Brackets
    ▪ コード中の括弧の対応を⾊分け
    してカッコ良く表⽰してくれるプラグ
    イン
    ▪ IDEの機能でも対応する括弧の
    ハイライトはしてくれる
    ▪ (そんなに対応が⼤変なくらい括
    弧を多⽤するならもうちょっと書き
    ⽅を考えた⽅が...)
    ▪ https://plugins.jetbrains.com/plugi
    n/10080-rainbow-brackets

    View Slide

  23. CIclon

    View Slide

  24. CIclon
    ▪ 各種CIサービスとIDEを接続して
    くれるサムライズム製のプラグイン
    ▪ コードをpushしたらCI回すような
    運⽤の場合、CIが完了したら
    IDE上で通知してくれる(らしい
    ▪ 有料プラグインだが、サムライズム
    でIDEを買うと無料で使える
    ▪ https://plugins.jetbrains.com/plugi
    n/19114-ciclone

    View Slide

  25. ご清聴ありがとうございました︕
    ▪ おすすめのプラグインがあれば是⾮教えてください︕

    View Slide