Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
大公開!iOS開発の悩みトップ5 〜iOSDC Japan 2024〜
Search
Ryu-nakayama
September 02, 2024
Programming
0
340
大公開!iOS開発の悩みトップ5 〜iOSDC Japan 2024〜
iOSDC 2024 後夜祭の登壇資料です
Ryu-nakayama
September 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Ryu-nakayama
See All by Ryu-nakayama
作文ツール(Writing Tools)をアプリから制御する
ryunakayama
0
33
iOSアプリで測る!名古屋駅までの 方向と距離
ryunakayama
0
210
「ジェン文字」をアプリ内で使ってみよう
ryunakayama
0
94
SwiftDataと連携したWidgetを作ってみた
ryunakayama
1
120
Swift Macroでメソッドの実行時間を計測できるようにしてみた
ryunakayama
1
180
Appleの審査担当の方とお話ししてみた!
ryunakayama
0
270
Translation API について 〜WWDC24〜
ryunakayama
0
330
効率化に挑戦してみたらモバイル開発が少し快適になった話
ryunakayama
0
1.7k
新卒1年目がプロジェクトを進めるときにコケたポイント
ryunakayama
1
1.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
3.3k
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
310
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
170
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
610
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
290
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
770
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
230
個人開発で徳島大学生60%以上の心を掴んだアプリ、そして手放した話
akidon0000
1
120
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
testingを眺める
matumoto
1
140
Rancher と Terraform
fufuhu
2
550
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
185
16k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
大公開!iOS開発の悩みトップ5 〜iOSDC Japan 2024〜 CP本部 iOSアプリ開発部 中山 龍 2024年9月2日
自己紹介 中山 龍 (なかやま りゅう) • 株式会社kubell ◦ 新卒2年目のiOSエンジニア(22) ◦
「Chatwork」アプリの開発を担当 • 愛知県在住 @ryu_develop 覚えてもらえるアイコンが欲しいと思い、 最近、Xの写真を変えました 『青いキリン』 を覚えていただけると嬉しいです
iOSDC Japan 2024 kubellはブースを出しました 3 • 『iOS開発のお悩み』についてのアンケート • ノベルティのお渡し -
Chatworkラムネ - Chatworkこれからもよろしくねカレー ご来場いただいた皆様ありがとうございました
iOSDC Japan 2024 kubellはブースを出しました 4 実施したアンケートには大変たくさん回答をいただくことができまし た!!!(付箋の総数: 418枚) 別のLTネタを考えていたのですが、 iOSDC後夜祭らしくなりそうなので急遽ネタを変更し
... 『iOSDC参加者が悩んでいる iOS開発の悩みトップ 5』 を発表したいと思います 付箋がたくさん!
注意事項 5 • グルーピングは僕の独断と偏見によるものです • 僕自身がすべての付箋を貼る現場に立ち会ったわけではないので、付箋 の書かれた背景・文脈が抜け落ちている可能性があります • 本当は得票数の少なかった回答でも興味深いものがあったので全て紹介 したいのですが、時間の関係で
...ごめんなさい 「あるある」や「こう解決しました」などはぜひ Zoom や #iOSDC後夜祭でX(旧Twitter)にお願いします! (この登壇やkubellブースの感想もいただけますと嬉しいです )
投票が多かった悩みトップ5を発表!
5位 『Apple特有の事情がツラい』 19票
5位 Apple特有の事情がツラい 8 19票 審査が長い 急な要求をされる (Privacy Manifestsなど) Appleが オープンじゃない
(仕様や内部ロジックが わからない・独自規格 ) 今まで審査を通過してい た箇所に急に指摘が入 る Privacy Manifestsどこに いったんだろう...
4位『Apple製品が高くてツラい』 23票
4位 Apple製品が高くてツラい 10 23票 Vision Proを 安くしてほしい (経費で5台買いたい) Apple製品が高すぎて実 機を買うのがツライ
Macが高いので満足の 行くスペックのマシンを 買えない お金がかかるので学生 がiOS開発を始めるハー ドルが高い Developer Programも高 い、特に学生時代はツラ かった
3位『iOSの人員が足りない・採用が難しく てツラい』 28票
3位 iOSの人員が足りない・採用が難しくてツラい 12 28票 ネイティブのiOSエンジニ アが絶滅しかけている ソフトウェアの規模に対 してiOSエンジニアが足 りていない 採用市場にiOSエンジニ
アが見当たらない iOS開発を教えられる人 が社内にいない iOS界隈の高齢化 若者のiOS離れ という声も...
2位『新技術への移行がツラい』 40票
2位 新技術への移行がツラい 14 40票 Swift6 / Strict Concurrency移行 SwiftUI化 RxSwift外したい
Storyboardやめたい どうやって対応を 進めようか悩む 対応が完了する 未来が見えない... 移行・負債解消をして快 適に開発したい
1位『Xcodeがツラい』 72票
1位 Xcodeがツラい 16 72票 重い・起動が遅い ウソエラーを出してくる rename・コードジャンプ が弱い 使いづらい・機能不足 他のエディタを使いたい
容量がでかい 圧倒的な得票数 もう少し快適になってくれ ると嬉しい
まとめ
まとめ 18 1 Xcodeがツラい 72票 2 新技術への移行がツラい 40票 3 iOSの人員が足りない・採用が難しくてツラい
28票 4 Apple製品が高くてツラい 23票 5 Apple特有の事情がツラい 19票 トップ5以外だと以下のような内容も ... Android開発者 / PdM / デザイナーとの連携難しい アーキテクチャが混在・定まらない・ SwiftUIと相性悪い QA / EM が足りない Swiftの進化が早く、キャッチアップが大変
働くをもっと楽しく、創造的に 19