Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SUA Internship detail
Search
Spiceup Academia
PRO
February 05, 2021
Education
0
42
SUA Internship detail
(株)スパイスアップ・アカデミアが提供する、大学、高校、専門学校向けのオンラインおよび海外インターンシッププログラムの詳細を説明する資料です。
Spiceup Academia
PRO
February 05, 2021
Tweet
Share
More Decks by Spiceup Academia
See All by Spiceup Academia
春休み特別企画 海外探究学習ツアー サムライカレープロジェクト11日間 ツアーパンフ
samuraicurry
PRO
0
77
JTB高校生向けサムライカレープロジェクト2025年3月パンフレット
samuraicurry
PRO
0
63
SC2024-08-01
samuraicurry
PRO
0
300
Chat GPTを使ったESの書き方&その他便利な使い方講座
samuraicurry
PRO
1
150
サムライカレー高校教職員向け資料
samuraicurry
PRO
1
150
サムライカレーSDGs 保護者向け説明資料
samuraicurry
PRO
1
440
サムライカレー@セブ 2023年夏プログラム 詳細資料
samuraicurry
PRO
0
210
サムライカレー@セブ 2023年夏プログラム 説明資料
samuraicurry
PRO
1
460
海外インターンシッププログラム サムライカレーSDGs 教職員向け資料
samuraicurry
PRO
1
530
Other Decks in Education
See All in Education
Initiatives on Bridging the Gender Gap in the Technology Sector
codeforeveryone
0
100
Informasi Program Coding Camp 2025 powered by DBS Foundation
codingcamp2025
0
150
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
820
1030
cbtlibrary
0
330
自分にあった読書方法を探索するワークショップ / Reading Catalog Workshop
aki_moon
0
290
AI 時代軟體工程師的持續升級
mosky
0
1.5k
生成AIと歩むこれからの大学
gmoriki
0
720
Image compression
hachama
0
350
Evaluation Methods - Lecture 6 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
800
Design Guidelines and Models - Lecture 5 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
780
2024年度秋学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー 回帰と決定係数 (2024. 11. 6)
akiraasano
PRO
0
140
COO's Perspective : Code for Everyone 2020-2024
codeforeveryone
0
250
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.2k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
Transcript
説明資料 ⼤学、⾼校、専⾨学校向け オンライン&海外 インターンシッププログラム 株式会社 スパイスアップ・アカデミア
1.オンラインプログラムの特徴 2.カンボジアプログラムの特徴 3.弊社プログラムの特徴 4.個別プログラム内容 5.プログラムの経験を就活で活かす 6.安全性確保、成績評価の⽅法 7. 連絡先 ⽬次 2
4ͭͷಛ 1: オンラインで、グローバルマーケティングを体験 2: マンガをきっかけに、世界とつながる 3: オンラインは、リアルより、グローバル 4: 現実にインパクトを与えるビジネスを体験
特徴1: オンラインで、グローバルマーケティングを体験 本プログラムでは、学⽣に、弊社が2019年にリリースした マンガアプリ のプロモーションを このアプリ、スペイン語専⽤アプリなので、 スペイン語圏21カ国のどこかにターゲットを絞り、 調査、プロモーション⽅針決定、プロモーション実⾏を ⾏います。 必要なスキルは、プログラム中に都度講義をしますので、
事前学習やスペイン語知識は必要ありません。 (英語⼒はある⽅がベターですが、必須ではありません) オンラインで⾏っていただきます ※このマンガは、著者の了承を得て掲載しています
特徴2: マンガをきっかけに、世界とつながる プロモーションのための顧客調査は、 語学学習⽤のコミュニケーションアプリ Tandemなどを 使⽤し、スペイン語圏の⼈にヒアリングをします。 その中で、学⽣と同様、マンガが⼤好きなスペイン語圏の ⼈々がいることを感じ、世界に親近感を持ってもらいます。 そして、実際に話した⼈たちを思い浮かべながら、 どんな広告を打つべきか、どのインフルエンサーに
協⼒してもらうべきかを考えます。 ⾃分で⾒つけた⼈たち相⼿に/と⼀緒にビジネスを ⾏うという経験を積むことができます。
特徴3: オンラインは、リアルよりグローバル ターゲットとなる国は、学⽣が⾃分たちで選びます。 オンラインで話をできる相⼿は、 世界全ての国の⼈たちです。 スペイン語を公⽤語としている国だけでも中南⽶を 中⼼に21カ国。 アメリカやカナダなど、スペイン語を話す⼈が多い国も 多数あります。 まず、世界中の⼈たちに話を聞いてターゲットを絞る。
そして、ターゲットとなる国の詳細を調査するという、 本当のグローバル体験をしていただくことができます。
特徴4: 現実にインパクトを与えるビジネスを体験 実在のマンガアプリのプロモーションをするために、 実際にFacebookに広告を打つ、 現地⼈のインフルエンサーと協⼒するなど、 リアルなビジネスを体験していただきます。 そのための⽅法は、都度講義で伝えますし、 スペイン語堪能なスタッフが常時介⼊できる体制に なっておりますので、トラブルが起こっても すぐに対応できます。
また、広告費⽤などは、途中で学⽣が提出する提案書の 内容に応じて、弊社が提供いたします。
学生が得られるもの ・マンガという⾝近なものから、 ⽇本⽂化の海外での評価を知る事ができる ・オンラインでヒアリングを⾏う事により、 ⾃分が海外の⼈々から知識を得られるということを実感できる ・⾃分たちの⼒で、アプリのアクセス数を伸ばすことで、 世界にインパクトを与えることができるという、⾃信を持つことができる ・学⽣が「⾃分が⾏ってみたい場所」を⾒つけることができる
プログラムの人数と期間 本プログラムは、4-6⼈ 1チームで活動します。 同時に6チームまでできますので、最⼤36⼈まで参加可能です。 プログラムは「1-2時間程度の講義 + 4-6時間の実習 =3⽇間」を1タームとし、4週 間で8タームとします。 学⽣が必須で参加する講義は8回です。時間は学⽣の希望により調整します。
講義1-2時間 + 各⾃/チームで実習 6-10時間 =3⽇ 1ターム 学習時間 平均8時間 ターム1 ターム2 講義 講義 ターム3 ターム4 講義 講義 ターム5 ターム6 講義 講義 ターム7 ターム8 講義 講義 例︓ ݄ ʙ ͷ εέδϡʔϧ 8ターム合計 学習時間 64時間
コース 価格(1名あたり・税抜) 含まれるもの 実践コース 4週間 8ターム 58000円 オンライン講義(⼀部動画)・実習(1⽇6-8時間)× 10⽇ 広告出稿費⽤など(1チーム1-5万円程度)
オンライン打ち上げ代(⽬標達成時) 価格
実績 本プログラムは、2020年5月、6月、8月、9月に、 合計6チーム30人が参加しています。 また、2021年2月、3月にも開催予定です。 中央大学、追手門学院大学、 情報経営イノベーション 専門職大学、インフィニティ国際学院(高校)の 公式プログラムとして採用されています。
1.オンラインプログラムの特徴 2.カンボジアプログラムの特徴 3.弊社プログラムの特徴 4.個別プログラム内容 5.プログラムの経験を就活で活かす 6.安全性確保、成績評価の⽅法 7. 連絡先 ⽬次 12
語学の壁 業務経験 の壁 成功体験 ⼀般的な海外インターンシップ 超えられない 壁・・・ ⼀般的な海外インターンシップでは、⽇本の学⽣は「語学ができない」 「業務経験がない」という2つの弱点があり、現地の企業で成果を出すこと が困難です。
弊社のM:Iチャレンジ カンボジア、タイプログラムでは、誰でもこの2つの 壁を越えることができるような仕組みを整えております。
M:Iチャレンジカンボジア&タイ (通称︓サムライカレー)の「国際交流」 Step1 : ヒアリング 本プログラムでは、現地で売れるものをリサーチし、実際に販売を⾏い、 売り上げ⽬標達成を⽬指します。 最初は⽇本語学習中の現地の⼤学⽣にヒアリングを⾏います。 「今⽇のお昼は何⾷べた︖」「いくらくらい︖」「⽇本⾷⾷べたことあ る︖」などの会話から、現地の⼈の⽣活を探り、どんなものが売れるか
を調査します。
15 M:Iチャレンジカンボジア&タイ (通称︓サムライカレー)の「国際交流」 Step2 : 試⾷会 ヒアリングの結果を踏まえ仮説を⽴て、現地の⼤学などで試⾷会を⾏い ます。 現地の⼤学⽣は、英語は話せるが、⽇本語は話せない⼈がほとんど。 そこで、写真やチャートを使って、現地の⼈とコミュニケーションをと
る⼯夫をします。
⽇給10ドルで、カンボジア⼈を雇います。 ※求⼈票→履歴書→⾯接とする場合もあります M:Iチャレンジカンボジア&タイ (通称︓サムライカレー)の「国際交流」 Step3 : スカウト ヒアリングおよび試⾷会で仲良くなった現地の⼤学⽣をアルバイトとし て雇うことができます。 ⾃分たちのチームにたりない能⼒(語学⼒、営業⼒、製品製造⼒etc)を
持った学⽣を選び、雇い⼊れることで、弱点を補強し、販売を⾏います。
17 Step4 : 販売 現地の学⽣とチームを組んで販売︕ どのように役割分担をして、どのように指導して、販売をするか、現場 で試⾏錯誤しながら、チームビルディングを⾏います。 最初は⼾惑うことも多いですが、多くのチームが最後には⼒を合わせて、 売り上げ⽬標を達成します︕ M:Iチャレンジカンボジア&タイ
(通称︓サムライカレー)の「国際交流」
1.オンラインプログラムの特徴 2.カンボジアプログラムの特徴 3.弊社プログラムの特徴 4.個別プログラム内容 5.プログラムの経験を就活で活かす 6.安全性確保、成績評価の⽅法 7. 連絡先 ⽬次 18
語学の壁 業務経験 の壁 成功体験 弊社がが⽤意する階段を登ることで、 壁をクリア M:Iチャレンジの特徴 最初は⽇本語が話せる現地⼈、英語が話せる現地⼈、そして現地⼈を雇っ て⼀緒に⾏動と、ステップを踏みながら語学の壁を越えていくことができ ます。
同様に、現地で毎⽇講義形式で業務に必要なスキルを⾝につけ、実践して いくことで、多くの学⽣が成功体験を積むことができます。
やること 製品開発、看板作成、従業員⾯接、 顧客訪問、取材、記事執筆、 イベント運営 などなどの正社員的業務 あまりやらないこと 単純作業、Excelいじり などバイト的業務 やること、やらないこと 弊社プログラムでは、通常バイトがやるような業務を学⽣には極⼒やらせ
ず、現地⼈スタッフにやってもらいます。 学⽣の仕事は正社員と同じ、通常業務を⾏うスタッフの管理や、⾃分たち で企画し実⾏をする業務です。
⾃社で働いていただくことの意義 普通の会社でインターンする場合、学⽣は⼤きな責任を持つ業務を任せて もらえません。それは、語学も不確かな短期間の学⽣に、責任のある仕事 を任せられないからです。 弊社プログラムでは、⾃社の業務をやっていただくため、学⽣に重要な仕 事を任せるリスクを我々が負います。 我々は、⾃社の業務へのリスクがあっても、学⽣の成⻑を優先させます。 2週間しかいない学⽣に、 我が社の重要業務なん て任せられるか︕
単独顧客訪問なんて 先⽅に失礼があったら どう責任とるのだ︖ 素⼈の学⽣が考えた メニューを、⼤事な お客様に出すなんて、 けしからん︕ 普通のインターン 弊社のインターン インターンを受け ⼊れるための企業 ですので、どんな 業務も思い切って お任せします。 お客様などにご迷 惑をかけたときに 謝るのが 我々の仕事です。
1.オンラインプログラムの特徴 2.カンボジアプログラムの特徴 3.弊社プログラムの特徴 4.個別プログラム内容 5.プログラムの経験を就活で活かす 6.安全性確保、成績評価の⽅法 7. 連絡先 ⽬次 22
プログラム名 概要 提供可能国 M:I Challenge M:I Challengeの基本コース 現地企業のビジネス課題を解決 全ての国 M:I
Marketing & Sales 弊社経営のレストランで、 マーケ、製品⽣産、販売を体験 カンボジア タイ M:I Business Sales 弊社が発⾏するフリーペーパー の広告法⼈営業 スリランカ M:I Writer 弊社が発⾏するフリーペーパー のライター体験 スリランカ M:I Free Market ⽇本で現地⼈に受けるモノを 買い付け、現地のフリマで販売 タイ M:I Football 弊社が提携するJリーグチーム と海外マーケティング タイ、 シンガポール M:I Internship M:Iチャレンジ受講後、 現地企業に⼊ってインターン インド、 カンボジア ご提供できるプログラム 現在、7種類のプログラムをご提供しております。これ以外でも、貴学のご要望に 応じてプログラム内容、期間、国などをアレンジ可能です。 23
提供可能国の特徴 英語⼒低 英語⼒⾼ 途上国 先進国 スペイン シンガポール タイ ベトナム カンボジア
スリランカ インド 参加学⽣の英語⼒、海外習熟度およびご予算に応じて、プログラムを実施する国を お選びいただくことができます。 24
各プログラムの特徴 汎⽤ 職業特化 難易度低 難易度⾼ プログラムには、どのビジネスでも使える汎⽤的なスキルを⾝につけられるものと、 特定業種に役⽴つスキルを中⼼に⾝につけられるものがあります。 また、参加者に求める事前スキル(語学⼒など)がプログラムごとに異なります。 25 TOEIC
500点程度 個⼈で海外の街を 歩ける程度 M:I Free Market 初海外、英語駄⽬
M:Iチャレンジは、短期間に現地企業のビジ ネス課題を解決するプログラムです。 現地企業の社⻑・マネージャの⽅に現在のビ ジネス状況と課題をお話しいただき、その課 題を解決するための⽅法を提案するという ミッションを提⽰いただきます。 学⽣のみなさんはリサーチ、アンケートなど を駆使してこの課題解決に取り組むことで、 海外で働くビジネススキル、マインドセット を⾝につけていただきます。
全ての学⽣におすすめできるプログラムです。 開催可能国 シンガポール、タイ、インド、スリランカ、ベトナム、カンボジア スペイン etc 開催期間 1週間〜 ミッション例 ベトナムのサッカースクールの 新規事業を提案せよ 調査・⾏動内容 ベトナム⼈お⺟さんの意識調査、 競合調査、学校ヒアリング etc 導⼊実績 4校 26
M:Iマーケティング&セールスは、レストラ ン経営を通じて、海外マーケティングと販売 を体験していただくプログラムです。 初⽇に⾔い渡される販売場所と販売⽬標に応 じて、マーケティングリサーチの結果をもと に販売する製品の仮説を⽴てていただきます。 試⾷会、アンケート、試売などを繰り返し 「売れる製品」を作って、現地の⼈に販売す ることで、海外でモノを売るための⼀通りの 業務を体験していただきます。
卒業後のキャリアに悩む学⽣、起業を考えて いる学⽣に最適のプログラムです。 開催可能国 カンボジア 開催期間 1週間〜4週間 ミッション例 現地のお祭りで、$1000以上 売り上げよ 調査・⾏動内容 競合調査、ペルソナ分析、試⾷ 会、アンケート、試売、販売 導⼊実績 10校 個⼈向けプログラム名称 27
M:Iチャレンジビジネスセールスは、弊社が 発⾏する⽇本語フリーペーパーの広告を、 現地企業に法⼈営業するプログラムです。 ⽇本⼈への広告に興味がありそうな企業を ピックアップし、アポをとる。 USP(ユニークセリングポイト)を⾒極めて提 案内容を明確にし、実際に現場で現地⼈ 社⻑・マネージャー相⼿にセールスをします。 難度は⾼いですが、7割以上の学⽣が受注を し、彼らの⼤きな⾃信と実績となります。
英語⼒をいかしたい学⽣、法⼈営業を⽬指し ている学⽣に最適なプログラムです。 開催可能国 スリランカ 開催期間 1週間〜4週間 ミッション例 スリランカの企業に、広告を1件 以上販売せよ 調査・⾏動内容 企業ピックアップ、アポ取り、 顧客分析、USP分析、商談、契約 導⼊校 3校 個⼈向けプログラム名称 28
M:Iライターは、弊社が発⾏する⽇本語フ リーペーパーの記事の取材、製作を体験いた だくプログラムです。 編集⻑の要望に応じて取材先を選び、アポを 取り、取材をしていただきます。 地球の歩き⽅のライターを含む、プロのライ ターからの指導を元に記事を書き、写真を撮 り、レイアウトをしていただきます。 作成した全ての記事はWebに掲載され、評価 の⾼いものは本誌に掲載されます。
ライターや、旅⾏業を⽬指す学⽣に最適なプ ログラムです。 開催可能国 スリランカ 開催期間 1週間〜4週間 ミッション例 ベトナム・ダナンの最新ショッ ピングモールの記事を作成せよ 調査・⾏動内容 取材場所ピックアップ、アポ取 り、取材、撮影、執筆 etc 導⼊校 1校 個⼈向けプログラム名称 29
M:Iフリマは、「現地で売れそうな商品」を ⽇本で仕⼊れ、現地のフリーマーケットで販 売することを体験いただくプログラムです。 ⽇本で⾃分や友⼈の古着、メルカリなどで調 達したもの現地に持ち込みます。 現地で、市場やショッピングモールを回り、 適正価格を調査し、我々が⽤意したフリー マーケットで販売を⾏います。 海外になれていない学⽣、ファッション・コ スメ、貿易に興味のある学⽣に最適です。
開催可能国 タイ 開催期間 5⽇間 ミッション例 台北で、⽇本⼈⼥⼦に受けるア クセサリーを調達せよ 調査・⾏動内容 販売サイト研究、売れるモノ仮 説構築、現地視察、調達、販売 30 M:I Free Market 個⼈向けプログラム名称
M:Iフットボールは、Jリーグのクラブチー ムと共同開催のプログラムです。 Jリーグチームから出される「東南アジアの ⼈にJリーグの試合を⾒てもらうために必要 なモノは︖」といったミッションに対し、現 地でマーケティングリサーチを⾏い、実⾏案 を作ります。 この内容は、⽇本でJリーグチームの副社⻑ や国際本部⻑にプレゼンテーションし、評 価・検討していただきます。
スポーツビジネスに興味のある学⽣に最適な プログラムです。 開催可能国 タイ、シンガポール、ベトナム 開催期間 1週間 ミッション例 現地の⼈がJリーグ観戦を含む⽇ 本旅⾏に来たくなる、パッケー ジツアーを設計せよ 調査・⾏動内容 現地アンケート、成果発表 個⼈向けプログラム名称 提携チーム(過去実績) 川崎フロンターレ、 アビスパ福岡、琉球FC 31
M:Iチャレンジインターンは、M:Iチャレン ジ1週間の研修後、現地企業にインターン シップしていただくプログラムです。 インターン先は原則、⽇系企業ではなく現地 企業。周りのスタッフの9割以上が現地⼈と いう環境の中で、ビジネスを体験していただ きます。 1週間の研修後なので、ある程度(TOEIC500 点程度)の英語⼒があれば、業務を遂⾏でき ます。
英語⼒を活かした、本気のインターンをした い学⽣に最適なプログラムです。 開催可能国 インド 開催期間 2週間~4週間 ミッション例 IT企業で、社内システムの改善 案を作成せよ 調査・⾏動内容 現地調査、ヒアリング、要件定 義、プレゼンテーション 個⼈向けプログラム名称 導⼊校 3校 32
海外体験学習プログラムとの違い ¡ビジネス体験をすることで、⾃分の得意 な/好きな仕事を⾒つける 活動実績を元に⾃⼰分析をし、 志望動機を話せるようになるので 適切な会社を選び、内定を勝ち取 れるようになります。 弊社プログラムは、海外で調査を⾏うだけではなく、ビジネスを体験して いただくプログラムになっています。 この「体験」が、学⽣の得意な/好きな「業務」の発⾒につながり、今後の
キャリア形成のステップとなります。 33
通常のインターンシップとの違い ¡会社に⼊ってからするような、 正社員レベルの業務を、海外で体験する 具体的にどんな仕事がしたいか、なに が⾜りないかがわかり、今後の学⽣⽣ 活、社会⼈⽣活でなにをすべきかが明 確になる。 ワーキングホリデーやインターンシップでよくあることが「コピー取りや ⽇本⼈相⼿の接客、⽫洗いなど、バイトレベルの体験しかできなかった」 ということです。
弊社プログラムは、弊社グループ企業が⽤意した課題や、トレーニングを した上で⽇系企業ではない現地企業インターンをこなしていただけるため、 ハイレベルの業務経験を積んでいただけます。 34
1.オンラインプログラムの特徴 2.カンボジアプログラムの特徴 3.弊社プログラムの特徴 4.個別プログラム内容 5.プログラムの経験を就活で活かす 6.安全性確保、成績評価の⽅法 7. 連絡先 ⽬次 35
M:Iチャレンジで就活対策 ⾃⼰分析ができない 今まで「仕事」をしたことがないから、 なにが得意かわからない ⾃分の好きな、得意な仕事がみつかる︕ 様々な業務を体験して、なにが好きで、 得意かがわかった︕ エントリーシートがとおらない サークルとバイトしかしてないから、 ⾯⽩いことが書けない
「ビジネス」の経験が書ける︕ 海外で、現地⼈に販売/調査したという リアルビジネスの話はどこでもうけた ⾯接がとおらない 理由はわからないけど、次々と「お祈 りメール」が届く… なぜ⾃分を採るべきか︖明確に話せる︕ リアルなビジネスの実績を元に、⼊社し たらどんな役に⽴てるか明確に話せた︕ M:Iチャレンジで体験したことはそのまま、就活および就職後の社会⼈⽣活に 役に⽴ちます。特に就活に関しては、卒業⽣が絶⼤な成果を出しております。 36
就活講座コンテンツ 1.経験に基づく⾃⼰分析 2.やりたい職種の探し⽅ 3.志望企業の探し⽅ 4.ES,⾯接で聞かれる質問説明 5.作成資料テンプレートの説明 6.資料作成、プレゼン 7.資料・プレゼン内容講評 M:Iチャレンジ終了後、弊社スタッフが貴学にて事後研修を⾏います。 この事後研修では、プログラムの振り替えに加え、本プログラムの経験を
活かしてどのように就活を⾏うかを学ぶ「就活講座」を⾏います。 プログラム内容をラップアップし、そのまま就活に活かせるところまで 教育いたします。 M:Iチャレンジ研修⽣のための就活講座 就活講座は現地で⾏う事も、 帰国後貴学学内で⾏う事も可能です。
1.オンラインプログラムの特徴 2.カンボジアプログラムの特徴 3.弊社プログラムの特徴 4.個別プログラム内容 5.プログラムの経験を就活で活かす 6.安全性確保、成績評価の⽅法 7. 連絡先 ⽬次 38
安全への配慮 研修開始前に、⽇本、現地を含めた連絡網を 作成致します。 万⼀のことがあった場合、この連絡網を使い、 迅速に報告致します。 病気、怪我への対応 現地では、かかりつけの病院があり、病気・ 怪我などの場合、すぐにこちらに搬送します。 病院での付き添いが必要な場合、可能な限り 弊社スタッフが付き添います。
また、海外旅⾏保険の⼿続きなどもお⼿伝い いたします。 治安への対応 研修初⽇に安全講習を⾏い、特に所持品へ の注意を喚起します。 万⼀盗難などに遭った場合、その後の海外 旅⾏保険の⼿続きのサポートもいたします。 39
安全性への配慮 スマホの配⾞アプリを使って移動 現地での移動は原則、GRAB TAXIなどの配 ⾞アプリを使います。(国によって変わりま す) バイクを使わないため交通事故のリスクを最 ⼩限にし、⾔葉に不安があっても、⾃由に移 動ができます。 iPhoneを貸出、⾏動を常時監視します
⼀部プログラムでは、チームに1台iPhoneを 貸し出します。 このiPhoneは常にネットワークに使ってい るため、管理者は学⽣が今どこにいる か”iPhoneを探す”機能を使って確認できま す。 もちろん、学⽣も何か問題が起こったときに、 いつでも管理者に連絡がとれます。
宿泊、航空券、保険 航空券 航空券は、貴学が提携する旅⾏会社が⼿配、 学⽣が個⼈⼿配、弊社にお任せいただく、い ずれも可能です。 弊社にお任せいただく場合は、提携先のHIS が⼿配いたします。 海外旅⾏保険 保険は、貴学の提供する保険に⼊っていただ くことも、弊社にお任せいただく事も可能で
す。弊社にお任せいただく場合は、海外渡航 者安全共済会の、トラベルセーフティプラン を⼿配いたします。 宿泊先 カンボジア以外のプログラムは、ホテル宿泊 になります。弊社がいくつかホテルをご提⽰ しますので、ご予算にあわせて選択いただき ます。 カンボジアプログラムは、弊社の宿舎(左写 真)に宿泊していただくことが可能です。 41
成績評価 多くの⼤学は「弊社が作成する評価表」と 「帰国後の成果発表」の総合評価で、 担当教員が学⽣の成績をつけます。 弊社作成の評価表 弊社担当者が、学⽣の現地での活動を評価し、 全員の評価表を作成します。 この評価項⽬は、標準のものをご使⽤いただ いても結構ですし、貴学向けにカスタマイズ したものをつくることも可能です。
これが、通常授業の、出席・授業態度評価に あたります。 帰国後の成果発表 帰国後、貴学にて、学⽣の成果発表プレゼ ンテーションを⾏います。 この内容を貴学担当教員に評価いただきま す。 これが、通常授業のテストにあたります。 この2つの総合評価で、学⽣の成績をつけます 42
現地⼤学、学⽣との連携 弊社プログラムと、貴学提携校との提携プロ グラムを組み合わせることも可能です。 貴学提携校との共同プログラム 例えば、とある⼤学は、弊社M:I Challenge1週間プログラムを受講後、提携 ⼤学に赴き、交流プログラムを⾏いました。 研修で外国⼈と接することに抵抗がない状態 になってから交流をしたため、深い交流を持 ち、多くの学びを得ることができました。
弊社ご紹介の学校との交流 弊社がご紹介する現地の⼤学、⽇本語学校 などの学⽣と交流していただくこともできま す。例えば、語学⼒に不安がある学⽣に、⽇ 本語を学んでいる現地学⽣と組んでのプログ ラムを提供することも可能です。 43
最⼩決⾏⼈数、他⼤学との連携 貴学専⽤のプログラムの場合は6⼈、他⼤ 学・個⼈申込みと混在が可能な場合は1名か ら承ります。 貴学専⽤プログラム 提携⼤学との交流など、貴学独⾃の内容があ る場合は、貴学の学⽣のみで⾏う、専⽤プロ グラムとなります。 こちらは、最⼩決⾏⼈数が6名となります。 他⼤学、個⼈申込みとの混成プログラム
弊社プログラムの場合、他⼤学や個⼈申込み の学⽣との混成プログラムにすることも可能 です。 多様な学⽣と⾏動を共にする機会であるとい うことで、混成プログラムを選ぶ学校の⽅が 多いです。 こちらは、最⼩決⾏⼈数1名です。 44
1.オンラインプログラムの特徴 2.カンボジアプログラムの特徴 3.弊社プログラムの特徴 4.個別プログラム内容 5.プログラムの経験を就活で活かす 6.安全性確保、成績評価の⽅法 7. 連絡先 ⽬次 45
お問い合わせ先 株式会社スパイスアップ・アカデミア 〒101-0052 東京都千代⽥区神⽥⼩川町3-28-2, B1 @samuraic @mo_ta2008 info@ spiceupac.biz 03-4500-1231
https://samuraicurry.com
1.なぜ海外インターンシップが必要なのか 2.M:I C 研修⽣の1⽇ 3.体験談 付録 47
⽇本の若者の将来は 少⼦化 ⽇本⼈の⼈⼝減 ⾼齢化 ⽇本⼈の 可処分所得減 ⽇本⼈だけを 相⼿にした商売は じり貧 外国⼈も
対象に︕ 2050年までに、⽇本の65歳以上の⼈⼝は3割減 ります。 少⼦化、⾼齢化により、⽇本⼈だけをターゲッ トにした商売はこれから、じり貧になります。 これからの世界を⽣きていく若者は、新たなフ ロンティアを開拓しなくてはなりません。 それが、外国⼈相⼿の市場です。 外国⼈と協業し、外国⼈にモノを売れる⽇本⼈ がこれから重要視されます。
⽇本の企業が考えていること 出典 アジア、新興国 進出 海外進出 テレビ、新聞、 コンピュータ、 介護 など 75%
44% 25% ⽇本企業63業種中47業種が海外に進出しようとしています。さらにそのう ち28業種はアジア・途上国への進出を考えています。 また、進出を考えていない業種もTV,新聞,介護なのであり、海外を取材した り外国⼈労働者を受け⼊れたりという形で、外国との繋がりはあります。
⽇本国内 9% 55.7万台 海外 91% 506.9万台 ⽇産⾃動⾞Webページより http://www.nissan- global.com/JP/IR/INDIVIDUAL/GLOBALSALES/ ⽇産⾃動⾞
2016年グローバル販売台数 実例1 ⽇産⾃動⾞ ⽇産⾃動⾞は、⾃動⾞の9割を海外で販売しています。 もちろん、⽣産も世界各国で⾏っており、作るのも、売るのも外国がメイ ンです。 つまり、⽇産で働くならほとんどの社員が外国⼈との業務が必須です。
実例2 三菱UFJ銀⾏ 三菱UFJ銀⾏など、⽇本のメガバンクも、⽇本国内の店舗・⼈員を2-30% 削減しています。 ただ、削減しているだけでは、売上が下がってしまうので、これに代わる ⼿段を講じています。
国 銀⾏ 年 インドネシア ダナモン銀⾏ 2018年 ベトナム ヴィエティバンク 2012年 タイ
アユタヤ銀⾏ 2013年 カンボジア ハッタ・カクセカー社 2016年 フィリピン セキュリティバンク 2016年 実例2 三菱UFJ銀⾏ 三菱UFJ銀⾏は、国内で削減したコストを使って、海外、特に東南アジアの 銀⾏を買収しています。 ⽇本国内の業務を縮⼩し、アジアでの業務を拡⼤しようとしているのです。
国内 リテール 国内 法⼈ 海外 43.8% ↓ 50%以上へ︕ 2016年エリア別利益 三菱東京UFJ銀⾏Webページより
http://www.mufg.jp/profile/achievement/ 実例2 三菱UFJ銀⾏ アジア拡⼤の結果、三菱UFJ銀⾏は50%以上の利益を海外で稼ぐことにな ります。この「海外」とは、北⽶とアジアがほとんどです。
⽇本の若者が考えていること 出典︓第6回新⼊社員のグローバル 意識調査 2015/9 産業能率⼤学発 表 どんな国でも 働きたい 9% 国によっては
働きたい 働きたいとは 思わない 64% 27% しかし、⽇本の新⼊社員の64%が「海外で働きたいと思わない」と⾔って います。この数字は2001年(29%)の倍以上で、年々増加しています。 海外に進出したいという企業とのギャップは深まるばかりです。
海外に⾏きたくないのはどんな⼈か 出典︓第6回新⼊社員のグローバル 意識調査 2015/9 産業能率⼤学発 表 海外で働きたくない →⻑期海外経験なし ⻑期海外経験あり →海外で働きたい
ただし、アンケート結果を深掘りすると、海外で働きたくないという⼈の 85%は留学などで⻑期海外滞在経験がないということがわかります。 また、⻑期海外滞在経験のある⼈の75%は海外で働きたいと⾔っています。 つまり、「⾷わず嫌い」なのです。
海外志向は希少⼈材 どこでも ⾏きます︕ 海外 ⾏けます 偏差値63レベル 偏差値56レベル 超希少⼈材 希少⼈材 多くの企業が海外に進出したいと考えているが、6割以上の若者は⾷わず嫌
いで外国⼈との仕事を怖がっています。 そこで「外国⼈と仕事できます︕」という学⽣は、海外進出しようとして いる企業からしてみると、偏差値63レベルの希少⼈材なのです。 みんなが「外⼈怖い」 + 企業が「外⼈相⼿に商売したい」 = 外国⼈相⼿の商売ができる⼈は超貴重︕
⽇本在住でも外国⼈と仕事はできる 「外国⼈と仕事をする」というのは、必ずしも海外に在住することと同義 ではありません。 ・⽇本国内でインターネットを通じて外国⼈スタッフと協業する ・⽇本在住の外国⼈スタッフと協業する ・訪⽇外国⼈のお客さんにサービスを提供する ・世界各国の外国⼈のお客さんが喜ぶモノを開発する など、様々な「外国⼈と働ける⼈材」が求められています。
希少⼈材になる⽅法 海外で働きたい︕ + 外国⼈とコミュニケーションができる︕ 海外で⽣活が出来る ⽇本以外のやり⽅でも仕事ができる 実績ベースで話せれば、超希少⼈材︕ そのためのインターンシップ︕ ただ、⼝ではなんとも⾔えるので「海外⾏けます︕」と宣⾔するだけでは 不⼗分です。⼤切なのは、実際に海外に⾏ってビジネスをやったという実
績です。 そのために必要なのが、海外インターンシップ体験なのです。
なぜ外国⼈対象の仕事が⼤切なのか ≒ ≠ ⽇本⼈に対して商売をする場 合、⾃分がいいと思うものを 提供すれば喜んでもらえます。 それは、相⼿の嗜好が⾃分と 近いからです 外国⼈に対して商売をする場 合、⾃分がいいと思うものを
提供しても失敗する場合が多 いです。 それは、相⼿の嗜好が⾃分と 違うからです カレー が好き 顧客も好 きだろう カレー好き 嬉しい ⽇本⼈同⼠ 嗜好が似ている カレー が好き 顧客も好 きだろう カレー嫌い Oh, No… 外国⼈とは 嗜好が違う ⽇本の⼤企業から個⼈まで、多くの⼈が海外で失敗してしまうのが「我々がい いと思うもの」を提供してしまうことです。 これではたまたま外国⼈と我々の嗜好が近かった場合しか成功しません。
なぜ外国⼈対象の仕事が⼤切なのか 外国⼈相⼿に商売をするには、徹底 的に相⼿のことを考えないといけま せん。 調査、インタビューして外国⼈の嗜 好を知ることではじめて、彼らが喜 ぶものを作れます。 本来、⽇本⼈相⼿に商売をする場合 も、相⼿のことを考えることが⼤切 です。
しかし、相⼿が⾃分と同じような嗜 好をもっているので、つい「⾃分が いいと思うもの」を提供してしまう のです。 外国⼈の 嗜好調査 外国⼈が 喜ぶもの 望んでたもの 嬉しい ⽇本⼈ でも調査 顧客が 喜ぶもの 望んでたもの 嬉しい 外国⼈相⼿の商売は、いやでも⾃分たちとは違う嗜好の⼈たちを、調査し、イ ンタビューし考えることになります。この「⾃分とは違う⼈」について考える ことは、外国⼈のみならず⽇本⼈のお客さんと商売するのに⼤切なのです。
インドでバカ売れ インドネシアで バカ売れ 鍵 鍵付き冷蔵庫 洗濯板 洗濯板付き洗濯機 なぜ外国⼈対象の仕事が⼤切なのか インドでは「お⼿伝いさんが⾷材を盗むから」という理由で鍵付きの冷蔵 庫が売れてます。
インドネシアでは「こすらないと洗った気がしない」というお⺟さんが多 いからという理由で洗濯板付き洗濯機が売れています。 この様に、⽇本⼈では考えもしないニーズを⾒つけて、商品化できる⼈が 求められているのです。
1.なぜ海外インターンシップが必要なのか 2.M:I C 研修⽣の1⽇ 3.体験談 付録 62
午前9時 チームのメンバーと⼀緒に朝⾷を⾷べに ⾏く。カンボジア名物豚⾁ご飯は、たっ たの80円︕ 午前10時 朝会で昨⽇のまとめと本⽇のミッションが 出されます。今⽇は「午後4時から試⾷会 を開催するでござる!」さあ、チームで試 ⾷会の⽅針を考えよう︕ M:I
マーケティング&セールスの1⽇
午前11時 昨⽇のリサーチで何を売るかは決まって いるため、今⽇はどんなアンケートを取 るか決めると同時に原料を調達して20⼈ 分の試⾷品を作らなくちゃ︕アンケート チームと、⾷品準備チームに分かれて⾏ 動することに。私は、⾷品準備チーム︕ 午前12時 近所のファストフード店で簡単にランチを してから原料調達。移動は、⾃家⽤トゥク
トゥクサムライカレー号︕材料が思ったよ り安い︕これなら利益率が⾼くできそ う︕︕ M:I マーケティング&セールスの1⽇
午後2時 試⾷品⽣産。調達してきた材料を使って、 試⾷品を作る。⾒た⽬で興味を持っても らえるように、お客さんが⾷べやすいよ うにと、⼯夫をしてつくらなくてはなら ない。実際の⽣産はカンボジア⼈スタッ フにおまかせ︕のつもりだったけど、な んやかやで⼀緒に作ってます。 午後4時 ⾷品の準備完了︕別の班のアンケート⽤紙
もいい感じにまとまってる︕メンバーで軽 く打ち合わせをして、試⾷会の会場へ︕さ あ、カンボジアの⼈たちに喜んでもらえる かな︖ M:I マーケティング&セールスの1⽇
午後5時 試⾷会開始︕仕事帰りのカンボジアのサ ラリーマンに試⾷をお願い。⾃信があっ た味付けが受けなかったり、これは⾷べ れないだろうと思ったモノが⼤受けだっ たりやっぱりやってみてはじめてわかる ことだらけ。英語が苦⼿なわたしでもフ レンドリーなカンボジアの⼈たちのおか げでなんとかなってる︕ 午後6時
本⽇のまとめ︕試⾷会は無事に成功︕デー タもきっちりとれた︕簡単にまとめて⼣礼 で発表。詳細分析は明⽇に持ち越しだけど この結果から、どんなものを売るべきか⾒ えてきた︕週末の販売が楽しみ︕ M:I マーケティング&セールスの1⽇
午後7時 ⼣⾷︕今⽇もあっというまに1⽇が過ぎ た︕⼣⾷はみんなでローカルの焼き⾁屋。 ⾁の固さや野菜炒めのバターの多さがカ ンボジア。ちなみにお腹いっぱい⾷べて1 ⼈600円という安さもカンボジア。ビール も1杯たったの50円︕ M:I マーケティング&セールスは、このようにチームで過ごして頂きます。 徹夜で提案書作成などはありません。(健康第⼀のホワイト企業)
無理のないスケジュールの中で、しっかりと海外ビジネス体験ができるよ うに、プログラムが組まれていますので、体⼒に⾃信のない⽅も安⼼して 参加してください。 M:I マーケティング&セールスの1⽇
1.なぜ海外インターンシップが必要なのか 2.M:I C 研修⽣の1⽇ 3.体験談 付録 68
M:I Challenge 卒業⽣の声 ⼤学⽣編 海外で何かをやってみたくて、参加しました。暑いプノ ンペンでは、カレーよりもかき氷が売れるんじゃないか と思いついて、試しに「屋台買ってもいいですか︖」と 提案したら、ホントに買ってくれました。 ⾃分で屋台屋を探し、値段交渉して、150ドルで購⼊し てもらい、かき氷のメニューを作り、現地⼈に売る︕
研修終了後振り返って「こんな事もできちゃうんだ」と 我がことながら驚きました。 岡優奈さん (20歳 ⼤学⽣) スリランカの4週間、今思うとあっという間でした。 毎⽇計画を⽴て、それを実践し、⾜りなかったことを修 正し、最後に1つ⼤きな契約が取れたのが最⼤の収穫で した。 私は将来、海外に関わる仕事をしたいと思っていたので すが、このインターンシップで、⾃分が海外で物を売れ る、外国⼈と交渉ができるという実感を持つことができ、 夢に⼀歩近づいた気がします。 上⽊ 瑛⾥花さん (21歳 ⼤学⽣) 69
M:I Challenge 卒業⽣の声 就活⽣編 海外で働きたい︕という思いを持って、就活直前に参加 しました。 実際にカンボジア⼈の⼈にカレーパンを売り歩いたりす る中で「外国⼈と仕事ができる」と確信できました。そ して、M:I Cの体験を⾯接で話したところ、あっという間
に内定ゲット︕ 海外で働ける要員を探してた会社で、⼊社前なのに早速 ドイツに出張⾏かされました(笑) 将来、⾃分でレストランを経営したいと思っていたので、 M:I Cを受講しました。 本当に、ゼロからのスタートのカレー屋⽴ち上げを経験 できたのはこれからの財産になります。 卒業後、就活をしたのですが、サムライカレーの経験を 話す事により、第⼀志望に内定をいただけました。 サムライカレーで得た創業のノウハウと、就職先で得る 経営のノウハウを元に、将来⾃分の店を創ります︕ ⼤⾕冬⾺さん (22歳 就活⽣) 福⽥健太さん (21歳 ⼤学⽣) 70
M:I Challenge 卒業⽣の声 卒業後編 ⼤学4年の春休みにM:I Cに参加しました。 プノンペンで 従業員を雇ったり、路上でカレーパンを1000本売ったり と刺激的な毎⽇を過ごし、帰国後、内定していた⼈材会 社に就職しました。
会社でもプノンペンで培った「まずはやってみる」を実 ⾏してみたところ、営業成績が⼀気に伸び、全国⼀位を 達成しました。 今は、さらなる営業成績のアップと将来の海外勤務を⽬ 標にがんばっています。 ⼤学4年の1⽉にM:I Cに参加し、終了後そのままソチオ リンピックに⾏き、そのまま世界⼀周して、⼊社前⽇に 帰国しました。 プノンペンで何もないところからカレー屋を⽴ち上げる という前例のないプロジェクトを体験したのですが、⼊ 社後もそのノリで前例のない現場改善をしまくったとこ ろ、改善率全国1位を6ヶ⽉爆⾛しました。 今は、まったく新しい分野の部⾨に異動し、爆速で業務 を覚えています︕ ⼤和紘⼰さん (23歳 会社員) AKさん (23歳 会社員) 71