Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
timeコマンド
Search
Satoru Takeuchi
PRO
June 22, 2022
0
120
timeコマンド
以下動画のテキストです
https://youtu.be/_3ABqhVtV4I
Satoru Takeuchi
PRO
June 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
3
95
APIとABIの違い
sat
PRO
5
62
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
26
ファイルシステム
sat
PRO
1
34
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
80
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
880
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
62
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Designing for Performance
lara
610
69k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
timeコマンド Jun. 19th, 2022 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi
timeコマンド • 引数に与えたコマンドを実行し、CPU使用時間や終了までの所要時間を出力 • 出力の意味 ◦ real: コマンドの実行開始から終了までの所要時間 ◦ user:
コマンド実行中にプロセスが使用した CPU時間 ◦ sys: コマンド実行中に、そのコマンドのためにカーネルが使用した CPU時間
例: 一定時間CPUを使い続けた後に終了 プロセス CPU上で動 作する処理 時間 real user 開始 終了
例: 一定時間システムコールを呼び続けた後に終了 プロセス CPU上で動 作する処理 時間 real user = (a)+(c)+(e)
開始 終了 カーネル プロセス カーネル プロセス (a) (c) (e) (b) (d) sys = (b)+(d)
例: 一定時間CPUを使い続けた後に終了(別プロセスあり) プロセス CPU上で動 作する処理 時間 real user = (a)+(b)+(c)
開始 終了 別プロセス プロセス 別プロセス プロセス (a) (b) (c)
例: 起動直後に寝て起きたらすぐ終了 CPU上で動 作する処理 時間 real user = (a) +
(b) 開始 終了 アイドル (a) (b)
例: 複数コア上で一定時間CPUを使った後に終了 プロセス CPU0上で動作 する処理 時間 real user = (a)
+ (b) 開始 終了 CPU1上で動作 する処理 プロセス 生成 終了 (a) (b)
まとめ • timeコマンドはプロセスの所要時間と、その間のCPU使用時間がわかる • 横で別プロセスが動いていると結果が変わるので性能測定時は要注意 • 並行プログラミングによって性能向上できるかも