Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
マルチスレッドプログラム
Search
Satoru Takeuchi
PRO
March 22, 2025
Technology
3
56
マルチスレッドプログラム
以下動画のテキストです
https://youtu.be/uxWQTdme1Sg
Satoru Takeuchi
PRO
March 22, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
97
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
770
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
33
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
29
デバイスドライバ
sat
PRO
0
45
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
120
共有メモリ
sat
PRO
3
67
Linuxのブートプロセス initramfs編
sat
PRO
2
79
Linuxのブートプロセス
sat
PRO
6
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
970
Clineを含めたAIエージェントを 大規模組織に導入し、投資対効果を考える / Introducing AI agents into your organization
i35_267
4
1.6k
AWS テクニカルサポートとエンドカスタマーの中間地点から見えるより良いサポートの活用方法
kazzpapa3
2
550
Observability infrastructure behind the trillion-messages scale Kafka platform
lycorptech_jp
PRO
0
140
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
セキュリティの民主化は何故必要なのか_AWS WAF 運用の 10 の苦悩から学ぶ
yoh
1
160
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
180
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
120
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
120
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
550
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.2k
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
57
9.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
93
6.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Transcript
マルチスレッドプロセス Mar. 22nd, 2025 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
はじめに • システムに複数あるCPUコアを有効活用するにはシステム上で複数処理を並列実 行する必要がある ◦ 全く別のことをする処理を複数動かす (e.g. Webブラウザとコンパイラ ) ◦
ある処理を複数に分割して並列実行 (e.g. Webサーバのリクエストを並列で処理 ) • 後者を実現する方法が2つある ◦ マルチプロセス ▪ forkでプロセスを複数生成する ▪ 📝 過去動画 その84 プロセスの生成 fork編 ▪ 📝 過去動画 その86 プロセスの生成 コピーオンライトを使った fork編 ◦ マルチスレッド ▪ pthread_create関数でプロセスを複数生成する ▪ 本動画で説明 2
マルチスレッドスレッド • 1つのプロセス内の実行の流れを複数に分けるというイメージ ◦ スレッド間でページテーブルは共有、つまり全メモリ領域を共有 • あらゆるプロセスは実行開始開始時に1つスレッドが存在する ◦ このスレッドをメインスレッドと呼ぶ •
pthread_create()関数によってサブスレッドを作る ◦ 関数の引数としてサブスレッドに実行させたい関数を指定 3 int pthread_create(pthread_t *restrict thread, const pthread_attr_t *restrict attr, void *(*start_routine)(void *), void *restrict arg);
おさらい: プロセスの生成 4 プロセスのメモリ 物理メモリ 1) fork()呼び出し プロセスのメモリ(*1) 物理メモリ 2-1)
親プロセスが fork()実行直後から 実行再開 2-2) 子プロセスが fork()実行直後から 実行開始 仮想アドレス空間 仮想アドレス空間 仮想アドレス空間 *1) コピーオンライトによって最初は共有 書き込むと共有解除
スレッドの生成 5 プロセスのメモリ 物理メモリ 1) pthread_create()呼び出し プロセスのメモリ 物理メモリ 2-1) 親スレッドがpthread_create()から
復帰して実行再開 2-2) 子スレッドが pthread_create()で 指定された関数を 実行 仮想アドレス空間 仮想アドレス空間
マルチスレッドプロセスの利点 • 生成時にページテーブルのコピーが不要なため、生成所要時間が短い • ほとんどのリソースをスレッド間で共有するのでリソース消費量が少ない • 全スレッドが同じメモリを読み書きできるので見かけ上協調動作しやすい ◦ 排他制御はもちろん必要 6
マルチスレッドプロセスの欠点 • 1つのスレッドの障害がプロセス全体の障害になりやすい ◦ 例: 1つのスレッドがNULLポインタ参照するとプロセス全体が異常終了する • マルチスレッドプログラミングのお作法を守るのが大変 ◦ 例:
マルチスレッドプログラムから呼び出してはいけない (thread-unsafe)関数がある ◦ 📝 Go言語のgoroutineのように、このようなお作法を意識せずマルチスレッドプログラムできるよう になっていることもある 7
まとめ • あるまとまった処理を並列実行したい場合マルチプロセス、マルチスレッドという方 法がある • どっちも一長一短あるので好きなほうを使えばいい ◦ 📝 どちらにするか選択できたり、両方使う場合もある (e.g.
Apache Webサーバ 8